夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

総合1日体験学習

 本日7月2日(火)は、総合1日体験学習の日です。

 1学年は「福祉体験学習」で、船引町の各福祉施設を訪問し、福祉体験を行います。

 2学年は「職場体験学習」で、船引町の各事業所を訪問し、勤労の尊さについて体験します。

 3学年は「JICA訪問学習」で、二本松市にある「JICA二本松」を訪問し、中学生ができる国際理解等について学習します。

 生徒たちは、参加者全員元気に体験先へと向かいました。

 

人生100年、どのように生きるか~3学年キャリア教育~

 先週27日(木)の高等学校説明会を承け、本日5,6校時に3年生を対象とした「中学生就職ガイダンス(厚生労働省委託事業)」が行われています。

 講師には大原出版社 鈴木 俊子 先生をお招きして、

1 自分を知る  2 働くことを知る  を目標に行っています。

 

 

 

 

 

 まず、「生きる」とはどういうことかについてみんなで考えました。生徒からは、

 ・ 衣食住が確保されること  ・ 生活していくこと

 ・ 世の中の一員として社会とかかわっていくこと  ・ 困難を乗り越えること  等々が挙げられました。

 次に、みんなの最大の武器である「若さ」に見合った立ち居振る舞いを身に着けようということで、特に「立ち姿」が大切であることを理解し、「ありがとうございました。」の掛け声の後、45度のお辞儀にチャレンジしました。普段から、挨拶には定評のあるさすがの南中生ですから、すぐにマスターすることができました。

 本日学んだことは、高校入試に限らず社会生活を送っていくうえで必須のマナーであることを生徒たちは学ぶことができました。講師の鈴木先生、本日はありがとうございました。

全校集会が行われました。

 7月1日(月)8:10から、体育館で全校集会が行われました。

 令和元年度も3か月が過ぎ、それぞれが年度当初に立てた目標を「マネジメントサイクル」に照らして振り返ってみようというお話をしました。

 3か月前に立てた自分自身の目標・手立て(P)を今日までどう実施してきたか(D)。それらを今回自分自身で評価(C)し、改善(A)に結び付けていきましょう。また、手立てについては、評価しやすいように「数値化」することも大切であることをお話ししました。

 

 

 

高校説明会

 27日(木)に高校の先生方から各高校の紹介をしていただきました。多くの高校の特色を聴き,進路の参考になったと思います。また,多くの保護者のみなさまにお越し頂き,ありがとうございました。

 なお,説明があった高校は,安積,田村,小野,郡山北工業高校,船引,郡山商業,日本大学東北です。

 

 

今、必要な食事を考えよう~3年保健体育~

 食育推進の一環として「今、必要な食事を考えよう」というテーマで、3年生の保健体育の授業が行われました。

 講師として、田村市学校給食センター主任栄養技師 菅野こふみ 様をお迎えしました。

 授業では、

 1 思春期栄養の特徴

 2 中学生の食事の傾向

 3 1日の必要エネルギー量

 4 運動選手として必要な栄養素

 5 飲む汁から食べる汁へ、主食と汁でOK

 

 最後に「食事のポイント」として、

 1 野菜をたっぷり食べよう  2 一汁二菜にしよう  3 給食を基本に考えよう

 というお話でした。

 帰りがけに講師の先生から、「落ち着いた3年生ですね。」というお褒めの言葉をいただきました。

 講師の 菅野こふみ 様、本当にありがとうございました。

 

実りある3週間~教育実習生あいさつ~

 6月3日(月)より3週間、本校卒の教育実習生が本日で実習を終えるので、今朝職員へのあいさつを行いました。

 

 実習生のお話では、この3週間の体験で、さらに教員を目指す意思を固めたそうです。

 教科指導に加え、朝練、部活動指導と子どもたちのために3週間尽力くださいました。

凜とした雰囲気の中で~前期中間テスト~

 各学年一斉に、前期の中間テストが実施されています。

 1 国語  2 数学  3 英語  4 理科  5 社会  の順です。

 生徒たちは凜とした雰囲気の中、これまでの学習の成果を発揮すべく、真剣に問題と対峙しています。

 

 

 

 

 写真は、1校時「国語」の様子です。