出来事
昼休み
12月5日(火)今日の青空はひときわ美しいです。昼休み、子ども達はサッカー、ドッジビー、一輪車などをしてのびのびと遊んでいます。
1年生 クリスマスリース
12月5日(火)1年生の作ったクリスマスリース、とても素敵です。教育相談の来校時、ご覧になってください。
4・5年生 陸上競技出前講座②
次に、縄跳び運動をしました。菊田先生は、跳び縄を回すタイミングや跳び方、体の使い方を専門的な見地からアドバイスしてくださいました。短時間の内に子ども達は上達して、はやぶさや三重跳びができた子どももいました。
菊田先生、中村先生、ご指導いただき、ありがとうございました。
4・5年生 陸上競技出前講座①
12月4日(月)午後、陸上競技出前講座を4・5年生が受講しました。講師は福島大学トラッククラブの菊田さんです。県体育協会から中村さんにも随行いただきました。
始めに運動身体づくりプログラムを効果的に行う方法を教えていただきました。普段、授業開始時5分程度おこなっているプログラムですが、集中して方法を工夫すると汗をかくほど運動量が確保できることが分かりました。
今日の給食
12月4日(月)給食の献立は、「鮭のちゃんちゃん焼き、ひじきの炒め煮、大根の味噌汁、ご飯、牛乳」でした。
5年生 朝の陸上練習
12月4日(月)ひときわ寒さ厳しい中、5年生は陸上の練習です。スタートダッシュの前傾姿勢がきびきびとしています。特設練習は6年生が抜けて、月曜と木曜の朝のみ、5年生の自主練習となります。主体的に取り組む姿、頼もしいです。
1・2年生 朝の読み聞かせ
1・2年生は午前8時10分から、朝の読み聞かせ「民話語り」でした。坪井さんは「りゅうぐうからの贈り物」渡辺さんは「ひよっとこ」「バカ息子」を語ってくださいました。お二人の語り口に寓話のおもしろさ、方言の温かさが胸一杯に感じられました。子ども達はどっと笑ったり、大きく頷いたりして、作品世界にひきこまれていました。
坪井さん、渡辺さん、素敵なお話、ありがとうございました。また、語り手の方を自家用車で送迎してくださっている増田さん、いつもありがとうございます。
今日の給食
12月1日(金)急所Kの献立は、「ハッシュポテト、バンバンジー、担々麺、牛乳」でした。
5・6年生 夢・アート・アカデミー 日本画教室④
全員にアドバイスしていただいて、子ども達はとても励みになりました。6年代表酒井さんが御礼の言葉をお伝えして、午後3時前、日本画教室を閉じました。
遠路、東京の成城からお越しいただき、子ども達に慈愛あふれる指導をしてくださった福王寺先生、今日は子ども達の心にすばらしい記念日として刻まれると思います。心より感謝申し上げます。
5・6年生 夢・アート・アカデミー 日本画教室③
子ども達は、制作途中の作品を先生に見せてテーマや作品の意図などを説明しました。先生は一人一人に「色が濃いから薄いに少しずつ変わっているね。グラデーションといいます。」と優しく教えてくださっていました。また、気に入った絵はがき一枚に筆でサインをしたためてくださいました。子ども達は大感激で、とても嬉しそうでした。
5・6年生 夢・アート・アカデミー 日本画教室②
福王寺先生のアドバイスをいただいて、絵画制作に入りました。テーマは「感動したこと、印象に残ったこと」です。どの子も緊張しながら、直接墨で画用紙に描き進めました。
5・6年生 夢・アート・アカデミー日本画教室①
11月30日(木)芸術院会員 日本画家 福王寺一彦先生を講師にお招きし、日本画教室を行いました。文化庁と芸術院の共催事業です。始めに、福王寺先生は自作の日本画の絵はがきを示しながら、「絵には間違った答えというのはありません。」「どの作品も価値あるものです。」と心構えを教えてくださいました。
参加賞 たくさん届く
12月1日(金)下水道ポスターと交通安全ポスターの参加賞が大量に届きました。子ども達が喜びます。わざわざ学校まで持参してくださった県下水道公社の方、田村地区交通安全協会の遠藤さん、ありがとうございました。
学校だより41号を発行しました
新しい図書
新しく入った図書が紹介されています。(中央階段1階上がり口)
人権教育講演会講師の先生からのプレゼント
人権教育研究発表会の講師、佐藤修先生より、子ども達にあげてくださいとプレゼントをいただきました。荷造りビニールひもで作ったエビとバッタです。丁寧に組み込んだ素敵な作品は1階に飾りましたので、皆様来校された際にご覧ください。
初めて本校においでになった方から、「アルマジロとか、めずらしい物が展示されていますね。」とよく言われます。
今日の給食
11月29日(水)給食の献立は、「グラタン、豆とツナのサラダ、オニオンスープ、いちごジャム、コッペパン、牛乳」でした。
1・2年生 ときわ荘訪問④
合奏も劇も、入所者のお年寄りと所員の方から大きな拍手をいただき、子ども達はとても満足気でした。2年生は折り紙で作ったプレゼントのバッチを代表の方へお渡ししました。
施設長さんからは、「4年の合奏は迫力があって驚きました。2年の劇もとても上手でした。入所者の方は常葉小のみなさんから、たくさん元気をもらえたのでよかったです。」というお話がありました。また、ときわ荘さんから全員に学用品のごほうびをいただき、子ども達はとても喜んでいました。
これからも、「小学生でも地域のためになる」という体験を通して、郷土愛や社会性、思いやりの気持ちを育成していきたいと思います。
2年生クラブ見学
2年生がクラブ見学を行いました。常葉小学校には6つのクラブがあり、2年生は班ごとにまわりました。
ゲームクラブ・・・・・将棋やオセロやトランプをします。やってみました。
スポーツクラブ・・・今日はドッチビー。2年生もチームにいれてもらい体験しました。
科学クラブ・・・・・・きれいなコマを準備していてくれました。的あてゲームもありました。
パソコンクラブ・・・・・・お楽しみ月間でパソコンでゲームを楽しんでいました。
工作イラストクラブ・・・絵を描く体験をしました。プレゼントもありましたよ。
調理手芸クラブ・・・・・ポップコーンがはじけていました。うれしいお土産つきでした。
ゲームクラブ・・・・・将棋やオセロやトランプをします。やってみました。
スポーツクラブ・・・今日はドッチビー。2年生もチームにいれてもらい体験しました。
科学クラブ・・・・・・きれいなコマを準備していてくれました。的あてゲームもありました。
パソコンクラブ・・・・・・お楽しみ月間でパソコンでゲームを楽しんでいました。
工作イラストクラブ・・・絵を描く体験をしました。プレゼントもありましたよ。
調理手芸クラブ・・・・・ポップコーンがはじけていました。うれしいお土産つきでした。
たいせつなからだ 1年生
1年生のいのちの学習は、からだをきれいにするところをみんなで考え、どうすればきれいになるか確認しました。きれいにすることは大切にすることにつながります。
さらに、プライベートゾーンは大切な場所だよと伝え、気をつけることをいくつか学びました。写真をとったり、とられたりもだめなことはその一つです。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
0
0
1
3