学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:総合的な学習

晴れ ありがとうございました ~感謝の会 下~

4~6年生の素晴らしい活躍はお伝えしましたが、1~3年生は?
3年生は、なんと司会を務めました!

待っている姿は少し緊張気味でしたが、はきはきとした話し方ができました。突然の台詞変更にもしっかりと対応して、堂々とした司会ぶりでした!

テーブル毎の発表でも、地域の方に教えていただいたことをていねいにまとめた資料を提示しながら話す姿に大きな成長が感じられました。

1・2年生も、この1年間お世話になった方々に進んでお話ししたり、資料の説明をしたりする姿がたくさん見られました。

今回の感謝の会に取材に来られたNHKディレクターの方から、
「子どもたちと地域の皆様の心の距離がとても近いこと、地域がみんなで子どもたちを支えていこうとしていることが感じられ、私の心もとてもあたたかくなりました。」
と感想をいただきました。
今年度も、地域の多くの方々に支えていただき、本校教育活動を進めてくることができました。心から感謝いたします。

晴れ ありがとうございました ~感謝の会 上~

 今日は、この1年間の間にお世話になった皆様に学校においでいただき、「感謝の会」を開催しました。
 受付をすること、名札をお渡しすること、控え室にお迎えすること、受付・案内は4年生が務めます。

 地域の方との久しぶりの顔合わせ。生き生きとした表情がいいですね!
 そして、いよいよ開会。
 校長先生のあいさつの後、5,6年生がこの1年の学びをまとめた内容を発表しました。

 5年生は綿づくりのこと、そしてその後考えた都路PR映像作成活動のことを、実際につくった映像も放映しながらの発表です。1年間の「気持ちメーター」で今年をふり返りながらの発表は、とてもわかりやすい内容でした。

 6年生は先日の「ふくしまジュニアチャレンジ」グランプリ受賞の際に発表した内容をみんなで地域の皆様に伝えました。先輩方から引き継いだ活動をさらに飛躍させていく決意も聞かれ、とても頼もしい発表でした。
 その後、各学年毎のテーブル発表では、4年生が自分たちで作ったオリジナルパンフレットを使ってお客様に学習したことを伝える姿も見られました。

(つづく)

ピース 市長報告:ふくしまジュニアチャレンジグランプリ!

先週の福島民報にて報道されておりますが、12日に6年生全員が田村市長・教育長にグランプリの受賞報告をしてきました。

コンクールの概要説明のあと、MM7が活動報告をしました。

7名全員で発表しましたが、19日の感謝の会でもお世話になった皆様に同じように発表する予定です。

お祝い 福島民報:ふくしまジュニアチャレンジ

本日の福島民報朝刊に9日の表彰式の記事が掲載されています。

JA福島五連会長様から都路キュウリマンの販売を検討いただくとの声をいただきました。
これまでの子供たちの取り組みが大きな成果になりました。
ご支援いただいた皆様ありがとうございます。

お祝い ふくしまジュニアチャレンジ表彰式③

休憩をはさんで、金賞受賞者以上の12組が活動内容やアイデアの概要を発表します。グランプリの都路小6年MM7は、5分間の時間をいただいています。

とても緊張したと思いますが、練習以上に落ち着いて声もはっきりと、途中に笑いもとれました!!
大きな拍手をいただきました。

花丸 「広葉樹の里山で人は」~東京新聞より

12月に6年生「MM7」が東京新聞から取材を受け、記者の方が来校されていました。
その記事が東京新聞2月3日web版に掲載されています!

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/abukuma/list/CK2020020302000219.html

6年生への取材内容を中心に、これまで学んだことやこれからの都路について話したことが載せられています。

花丸 つるし雛つくり体験(子:ねずみ年)

 2・3校時、5年生はつるし雛をつくりました。
 今年の干支にちなんで、ネズミのつるし雛です。
 4名のボランティアの方々に作り方を教えていただきながら、今年習ったばかりの「裁縫」の技を生かしてつくっていきます。

 完成した作品、とてもいい仕上がりですね!

 校内に飾ってありますので、来校の際にはぜひご覧ください!

お祝い ふくしまジュニアチャレンジ グランプリ&銀賞 W受賞おめでとう!

 皆さん、ご覧いただけたでしょうか?
 今朝の福島民報社の朝刊1面には、

 5・6年生が出品したふくしまジュニアチャレンジの記事が。そして、見出しには
 都路小「MM7」(田村)の文字が!
 6年生が、地域の皆様にご協力をいただきながら、都路町のPR活動を行ってきたことが評価され、なんとグランプリに輝きました!

 講評や特集記事にも、これまでの活動の様子などが載せられています。

素晴らしい快挙を成し遂げた7人の6年生「MM7」に拍手です。そして、5年生も!!

5年生は、1月から始めた都路PRのための映像撮影のアイディアが認められ、銀賞を受賞しました。今後撮影が進んでいくことを考えると、5年生のこれからも楽しみですね。
5年生、6年生の皆さん、本当におめでとう!
そして、日頃より子どもたちの活動にご理解、ご協力くださっている地域・保護者の皆様、本当にありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします!

お祝い 新聞取材

福島民報社田村支局渡辺支局長よりジュニアチャレンジについて取材を受けました。緊張した面持ちですが、実はニコニコでしたよ。子どもたちの写真と活動内容、感想が取材内容でした。掲載が決まったらお知らせします。

お祝い 福島県教職員研究論文「入選」伝達式

昨日、福島県教育庁県中教育事務所において、石幡所長より賞状をいただきました。
所長より、本校の時宜を得た研究に対する賞賛と今後益々の研究推進への激励をいただきました。

県中地区では、特選に金透小学校、入選に本校と県立聴覚支援学校が入りました。

未来を創る子どもたちのために今後も、家庭、地域とともに努力することを感謝の言葉として述べさせていただきました。

星 MM7に取材がきたよヽ(^O^)ゝ

 先日、取材の申込があり、今日の2時間目の終わりにMM7に東京新聞の記者の方がいらっしゃいました。
 (注:MM7…都路について学んでいる7人の6年生のことです)
 これまで続けてきた「都路ハッピースマイル大作戦」をこれからどう発展させていくか、どう引き継いでいくかを本気で話し合い本気で考える7人。

 取材の内容もこれまでの活動とこれからの都路についての質問が中心となりました。

 あらためてこれまでの活動を振り返り、そしてこれからのことを考える、貴重な時間となりました。
 記事が掲載された新聞は、後日学校に届けられる予定です。

鉛筆 都路をPRするために(5年総合)

 3校時、5年生は総合的な学習で都路町のよさやこれからのPR活動について考える学習を行いました。
 今日は校長先生が教えてくださいます。

 これまでの学習や自分の経験を振り返って、都路のPRしたいところを言葉や文字にしていきます。

 真剣に話を聞き、そして考え、書く。5年生6人で、都路町のことを本気で考えます。
 付箋紙に書いた考えを大きな紙に貼り、みんなの考えをまとめて…

 これから、来年を見据えた6人の都路PR学習が進んでいきます。

お知らせ 行司ヶ滝を尋ねて

学習発表会の後、教員研修の一環として、また地域教材の確認のために、校歌に歌われている行司ヶ滝を数名の先生方で見てきました。
雨の後ということもあり、道の状況はよくありませんでしたが、所々に秋の訪れを感じながら滝へ向かいました。滝を見た瞬間、「都路にこんなにすばらしい滝があるのか!」と、その迫力に驚きました。


6年生のパンフレットでも紹介している都路の誇る名勝です。私たち教員も実際に体験することで、授業に活用していくことができると感じました。

岡山・広島 総合学習旅行 その10

 打合せが終了しました。
 まずは校長先生と養護の先生に手伝っていただいて、インタビューの練習です。

 練習もバッチリ。満を持して、PR活動に出発です!

 背中のキュウリマンも張り切って見えます。
 さあ、いよいよインタビュー開始!

 都路の素敵なところ、たくさん伝えてくださいね!

岡山・広島 総合学習旅行 その9

 いよいよ最終日です!
 今日もしっかり動いていきましょう!そのために、まずはしっかり食べましょう。
 という訳で、まずは朝食です。

 みんなしっかり食べましたね。
 今日は広島市内での都路PR大作戦実行日です。しっかりと打合せをして、今日の計画を練ります。

岡山・広島 総合学習旅行 その8

 弥山。獅子岩展望台。

 最高の景色の中での1枚となりました。

 こんな涼しげなポイントも。

 なんと!帰りはバスがないので徒歩で桟橋まで向かいます。

 広島を満喫した一日になりました。

 さあ、いよいよ明日は最終日です。明日も素晴らしい1日になりますように!