学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:3年生

お知らせ 3年 教頭先生と・・・

休み時間を使って、3年生は教頭先生と身体の動かし方・使い方について、学習しました。
まずは、基本も基本!準備運動の仕方についてです。

深くない伸脚では、足の裏は、床に付けた状態で行います。
アキレス腱を伸ばす運動では、つま先の方向を揃えます。
深くアキレス腱を伸ばすときには、前の膝を曲げます。姿勢はまっすぐの姿勢で、前屈みにはなりません。後ろ足は伸ばして、かかとはあげてもOKです。
とってもかっこいい姿勢ですね!

子どもたちからは、「こんなに準備運動って疲れるんだ・・・」との声が( ^^)
普段の体育から、意識してやってくださいね~(^▽^)!!

さあ、続いては、・・・二人向かい合って、お互いの足を持ち合います。これがバランスをとるのがなかなか難しそうです!
おっとっと、お互いに足を持ち、手を肩において・・支え合って~!!

続いては、6人協力して、輪になって、座ります。後ろの人の膝に座るんです!
1回目、やってみたけど、なかなかうまくいきません。子どもたち同士で、作戦を立てます。
「順番を変えよう!」「身長順にしたらどうかな??」

さあ、挑戦です!お互いに周りのことも考えながら、どんなふうに座ればよいか、やってみましょう!
「もう少し!」「座って!いい感じ!」「やったー!」

子どもたちからは、最後には喜びの声が上がりました(^-^*)
次は、どんなことをやるのか楽しみですね!

鉛筆 初任者研修示範授業3年「国語」

都路小では、今年度初任者研修を行っています。
今日は、3年担任が国語の授業を初任者に示範しました。単元名は「調べたことをほうこくする文章を書こう」です。
生活の中にある「気になる記号」を調べ、それを友だちにわかりやすく表現することがねらいです。
担任から、教科書の教材文を示すと「難しいー!」

そこで、担任から文章の「構成メモ」を具体的に示すと…子どもたちの目がきらっ!

 「上手に書きたい!」という強い思いが子どもたちに生まれ、「こうすればいいんだ!」という具体的な見通しを持つことができた瞬間です。
このあと、子どもたちのノートは、

たくさんのメモで埋まることになりました。今後の学習が楽しみです。

美術・図工 3年 図工 カラフルフレンド

図工で、透明な袋を使って、カラフルなお友達をつくりました。最後には、お友達に合いそうな場所で、自分で写真をパチリ!

みんな、早くおうちに連れて帰りたい様子でした(^-^*)

鉛筆 3年 社会 学校のまわり

社会では、学校のまわりがどのように使われているのか、調べていく学習をしています。

自分達で知っている情報もありますが、実際に歩いてみて学校のまわりの土地は何に使われているのかを、メモしてきました。

一列に並んで、歩き方も気をつけます。そして…歩いているときも、まわりに目を光らせながら・・・

お寺にも行きました。だんだん暑くなってきているので、こまめに休憩・水分補給をします!

次は他のコースも、行ってみましょう!

鉛筆 3年 まきじゃくを使って

算数の授業では、「長さ」を勉強しました。新しく「まきじゃく」を使うと、長いものの長さをはかることがはかりやすい!ということが分かりました。

0にあわせて、ピンと伸ばして、はかります。
この日は、10メートルってどのくらいなのか、自分で見当をつけて、はかってみます。

また、いろいろな長さを見当付けて、はかってみました。
自分が予想していた長さよりも長くて、びっくり!

鉛筆 3年 初めての毛筆

3年生になっていろいろな学習が新たに始まりましたが、この日は毛筆を学習しました。

用具の名前や使い方姿勢の確認。それから、筆の持ち方、筆の整え方。いろいろなことに気をつけて書いてみました。

 

墨えきを付けて、半紙に書き出すと、子どもたちからは「楽しい」「おもしろい」「もっとやりたい」との声が上がりました。

次は、横画に気をつけて、「二」という漢字をかいてみましょう!

キラキラ 3年 図工 「いつもの場所で」

図工が好きな3年生。今日は家から持ってきた材料で、いつもの場所を変身させます!

色水をつくって、カラフルにしたり…

音楽室に音楽が流れるスイッチをつけたり…

図書室を自分の世界に変身させたり…

階段にカラフルな世界をつくったり…思い思いに変身させることができましたね。

完成した後は、自分の世界をお話してもらいました。
「カラフルなケーキにしてみました。」
「このボタンを押すと、曲が流れて…」
「きれいな色がたくさん作れました!」
「階段ごとに色をつなげてみました!」





図工で「表現する」ことって楽しいですね!

イベント 3年授業参観「きつつきの商売」part2

3年生最初の授業参観は、国語です。学習した「きつつきの商売」を音読発表会しました。
本番を迎える前に、最後の練習を少ししました。同じ役割の人同士は、最終チェックです。
練習にも熱が入ります。

いよいよ本番です。始まる前も子どもたちからは「緊張する…」との声が漏れていました。でも、せっかくのおうちの人の前での発表です。がんばりました!

終わった後は、自分と他の人の振り返りです。自分が目標にしたことは達成できたでしょうか。
音読の仕方や工夫を忘れずに、次に生かして行きたいですね。