自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
日誌
カテゴリ:お知らせ
2016年 ありがとうございました
2016年も本日28日で仕事納めとなりました。
学校行事ならびにPTA関係行事等に対し、ご理解とご協力いただきましたことに
深く感謝いたします。ありがとうございました。
雪の少ない毎日が続いていましたが、今朝はうっすらと雪の跡が見られ冬本番を迎えた感がありました。3年生は受験に向けて、1・2年生は部活動の練習に熱心に参加しています。寒さに負けず、自分の目標に向かってひたむきに努力する船引中生に励ましをお願いします。
2017年も皆様にとって良い年になることをお祈りいたします。
追記
雪の勢いが強くなってきました。これ以上降らないで欲しいですね....。
学校行事ならびにPTA関係行事等に対し、ご理解とご協力いただきましたことに
深く感謝いたします。ありがとうございました。
雪の少ない毎日が続いていましたが、今朝はうっすらと雪の跡が見られ冬本番を迎えた感がありました。3年生は受験に向けて、1・2年生は部活動の練習に熱心に参加しています。寒さに負けず、自分の目標に向かってひたむきに努力する船引中生に励ましをお願いします。
2017年も皆様にとって良い年になることをお祈りいたします。
追記
雪の勢いが強くなってきました。これ以上降らないで欲しいですね....。
初雪
とうとう雪が舞う日が訪れました。
職員室から見る片曽根山も舞う雪の陰に隠れてしまいそうです。
職員室から見る片曽根山も舞う雪の陰に隠れてしまいそうです。
税についての作文コンクール 県知事賞受賞
本校3年の大友陽加さんが、税についての作文コンクールで県知事賞を受賞しました。おめでとうございます。
なお、大友さんをはじめ多くの生徒が出品したことに対し、郡山税務署長長井久様より感謝状と記念品をいただきましたので、お知らせいたします。
なお、大友さんをはじめ多くの生徒が出品したことに対し、郡山税務署長長井久様より感謝状と記念品をいただきましたので、お知らせいたします。
【3学年】受験の確認について
本日、『県立高等学校Ⅰ期選抜・私立高等学校・福島工業高等専門学校の受験確認について』のプリントを3年生全員に配布しました。
今回の教育相談を受けての受験確認となります。提出期限を11月21日(月)とさせていただきましたので、必要事項を記入・押印の上、担任まで提出ください。
【記入上のお願い】
注1:記入はペン書きでお願いします。
注2:押印は朱肉と印鑑でお願いします。スタンプ印は使用しないでください。
不明な点等がありましたら、遠慮なく学級担任まで問い合わせください。
今回の教育相談を受けての受験確認となります。提出期限を11月21日(月)とさせていただきましたので、必要事項を記入・押印の上、担任まで提出ください。
【記入上のお願い】
注1:記入はペン書きでお願いします。
注2:押印は朱肉と印鑑でお願いします。スタンプ印は使用しないでください。
不明な点等がありましたら、遠慮なく学級担任まで問い合わせください。
後期中間テストに向けて
11月24日(木)に後期中間テストが実施されます。
すでに『テスト範囲表』が配布されており、生徒たちは復習に取り組んでいるところです。
16日の朝学習の時間からは、学習委員会の生徒たちが作成した『予想問題』を解く予定になっています。
なお、3年生は11月29日(火)に『第5回実力テスト』が実施されます。
すでに『テスト範囲表』が配布されており、生徒たちは復習に取り組んでいるところです。
16日の朝学習の時間からは、学習委員会の生徒たちが作成した『予想問題』を解く予定になっています。
なお、3年生は11月29日(火)に『第5回実力テスト』が実施されます。
田村富士ロードレース 番外編
本校職員、山本先生 見事完走です!
生徒や保護者の皆さんの声援ありがとうございました。
生徒や保護者の皆さんの声援ありがとうございました。
田村富士ロードレース 女子
女子スタートしました。
田村富士ロードレース 男子
男子スタートしました。
田村富士ロードレース その2
開会式が始まりました。
日差しが暖かい快晴の中、行われています。
日差しが暖かい快晴の中、行われています。
田村富士ロードレース
田村富士ロードレースの受付が始まりました。
受付等で、船引中文化部の生徒達が支えてくれています。
受付等で、船引中文化部の生徒達が支えてくれています。
【緊急】校内球技大会 延期のお知らせ
明日21日(水)に実施を予定していた「校内球技大会」について、天候不順のため実施を延期いたします。
○実施日を10/28(金)に延期
○明日の登校は、通常時間(制服着用)
○木曜の時間割りを準備
○弁当、飲物を持参
○部活動は無し
となりますので、よろしくお願いいたします。
○実施日を10/28(金)に延期
○明日の登校は、通常時間(制服着用)
○木曜の時間割りを準備
○弁当、飲物を持参
○部活動は無し
となりますので、よろしくお願いいたします。
【速報】英語弁論大会
【速報です】
第1位 石井くん(2年)・・・県大会出場
第2位 栁沼さん(3年)
第5位 宗像くん(1年)
となりました。夏休みの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい成績を収めました。
指導にあたった、英語科の先生方、アダム先生、ステファニー先生方ありがとうございました。
当日の画像は、入り次第掲載いたします。
第1位 石井くん(2年)・・・県大会出場
第2位 栁沼さん(3年)
第5位 宗像くん(1年)
となりました。夏休みの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい成績を収めました。
指導にあたった、英語科の先生方、アダム先生、ステファニー先生方ありがとうございました。
当日の画像は、入り次第掲載いたします。
【重要】台風10号接近にともなう臨時休校について
台風10号が本県上陸の恐れがあり、雨・風ともに強くなるとの予報があります。
つきましては、生徒の安全に万全を期すため、明日8月30日(火)は、休校といたします(田村市内全学校)。
「台風10号接近に伴う臨時休校のお知らせ」のプリントを全生徒に配布しましたので、内容を確認の上、明日の生活について、ご家庭でもご指導下さるよう、よろしくお願いいたします。
つきましては、生徒の安全に万全を期すため、明日8月30日(火)は、休校といたします(田村市内全学校)。
「台風10号接近に伴う臨時休校のお知らせ」のプリントを全生徒に配布しましたので、内容を確認の上、明日の生活について、ご家庭でもご指導下さるよう、よろしくお願いいたします。
夏休み 成果テスト 実施
夏休みを通して学習したことが、どのくらい身についているかの成果を知るために、
本日1~3年生で「成果テスト」を実施してています。
このテストを通して、「努力した自分自身への自信を深められるように」、そして
「自分の弱点発見と補充」ができるように支援していきたいと考えています。
「良かった」「悪かった」だけで終わらないようにしていきますので、ご家庭でもさらなる
励ましをよろしくお願いします。
本日1~3年生で「成果テスト」を実施してています。
このテストを通して、「努力した自分自身への自信を深められるように」、そして
「自分の弱点発見と補充」ができるように支援していきたいと考えています。
「良かった」「悪かった」だけで終わらないようにしていきますので、ご家庭でもさらなる
励ましをよろしくお願いします。
前期の授業が再開
夏休みが終わり、前期の日程が再開されました。
全校集会が行われ、校長先生、生徒会長、生徒指導担当から夏休みを振り返りながら
今後の生活をより充実できるようにとの話がありました。
さらに、夏休み中に活躍した部活動などの表彰も行われました。
全校集会が行われ、校長先生、生徒会長、生徒指導担当から夏休みを振り返りながら
今後の生活をより充実できるようにとの話がありました。
さらに、夏休み中に活躍した部活動などの表彰も行われました。
明日から 前期の授業再開
8月25日(木)から授業が再開となります。
日程は以下のとおりとなっています。
8:10~ 8:25 朝の短学活
8:40~ 9:20 全校集会・表彰
9:20~ 9:40 合唱部・吹奏楽部発表
10:05~10:25 清掃(帽子・ジャージ着用)
10:30~11:15 学級活動
11:25~12:10 木曜1校時の授業
12:15~12:45 給食
13:15~14:00 木曜2校時の授業
14:05~14:15 帰りの短学活
【部活動なし・スクールバス14:30出発】
提出物・準備物は、各学年により異なりますので、学年だよりの
プリント等を確認してください。
日程は以下のとおりとなっています。
8:10~ 8:25 朝の短学活
8:40~ 9:20 全校集会・表彰
9:20~ 9:40 合唱部・吹奏楽部発表
10:05~10:25 清掃(帽子・ジャージ着用)
10:30~11:15 学級活動
11:25~12:10 木曜1校時の授業
12:15~12:45 給食
13:15~14:00 木曜2校時の授業
14:05~14:15 帰りの短学活
【部活動なし・スクールバス14:30出発】
提出物・準備物は、各学年により異なりますので、学年だよりの
プリント等を確認してください。
平成28年度田村市少年の主張大会
8月6日(土)、田村市文化センターにおいて 「田村市少年の主張大会」が行われ、本校から出場した3年生の山口さんが見事、最優秀賞に輝きました。
山口さんは学校生活で経験した身近な疑問を取り上げ、JICAで国際的に活躍している人のすばらしさを自分の夢とリンクさせ、お母さんからのアドバイスを生かして、これからも夢に向かって頑張ろうとする姿勢を堂々と発表しました。
聴衆からも大きな拍手を受ける立派な発表でした。おめでとうございます。
また、これまでご指導いただきました先生や応援を頂いた皆様に改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
山口さんは学校生活で経験した身近な疑問を取り上げ、JICAで国際的に活躍している人のすばらしさを自分の夢とリンクさせ、お母さんからのアドバイスを生かして、これからも夢に向かって頑張ろうとする姿勢を堂々と発表しました。
聴衆からも大きな拍手を受ける立派な発表でした。おめでとうございます。
また、これまでご指導いただきました先生や応援を頂いた皆様に改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
表彰伝達
本日、表彰伝達が行われました。
大きな返事が体育館に響き、誇らしげな姿が輝いていました。
見守る生徒達も大きな拍手で栄光をたたえていました。
大きな返事が体育館に響き、誇らしげな姿が輝いていました。
見守る生徒達も大きな拍手で栄光をたたえていました。
メールアドレスが変更になりました
6月21日より、船引中学校の代表メールアドレスが変更になっています。
新メールアドレスは、 funehiki-j@fcs.ed.jp です。
お手数をおかけしますが、登録変更などの手続きよろしくお願いします。
新メールアドレスは、 funehiki-j@fcs.ed.jp です。
お手数をおかけしますが、登録変更などの手続きよろしくお願いします。
PTA球技大会
お忙しい中、多くの会員の方々に参加していただくことができました。
一部ハプニング(?)もあったようですが、無事終了いたしました。
感謝申し上げます。
一部ハプニング(?)もあったようですが、無事終了いたしました。
感謝申し上げます。
アクセスカウンター
1
4
2
0
6
0
3
学校の連絡先
〒963-4317
福島県田村市船引町東部台2-1
TEL 0247-82-0102
FAX 0247-82-1888
E-mail funehiki-j@fcs.ed.jp
QRコード