学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:保健室

砂糖のマジック

11月に実施した地域学校保健委員会での学びを中学校の養護教諭に授業をしていただき、再確認しました。
普段飲んでいるジュースなどに砂糖がどのぐらいの量が入っているのか、体感しました。
砂糖水とそれに炭酸を加えた物を飲み比べ、味の違いを確かめました。
砂糖だけのときには
「うわー、甘い!!」

炭酸水を加えた後は
「おいしい・・・」

と違っていました。
その後、自分手帳でお菓子の摂り方やよくかんで食べることの大切さについて確認をしました。

最後に養護教諭から健康についての話を聞きました。

「ひみこのははいーぜ」
これを合言葉によくかんで食事をしていきましょう。

第2回地域学校保健委員会

第2回地域学校保健委員会は都路中学校で行われ、小学校の4~6年生児童も参加しました。
テーマは「ふくしまっ子栄養教室~砂糖のマジック~」として講師の先生をお招きし話を聞きました。

炭酸ジュースに含まれる砂糖55gと同量の砂糖が入った水と炭酸水を飲み比べました。また、実際にジュースに入っている砂糖の量を視覚的に見せていただいたり、五大栄養素の大切さ等についても話していただいたりと、普段の生活では気付くことができない内容について話してくださいました。

終わった後の感想では
「五大栄養素の食べ方に気をつけて生活したいです。」
「アイスの油の量が多いことを初めて知りました。これからは考えて食べたいです。」
「砂糖を取り過ぎると骨に影響があることが分かりました。」
「もっとバランスよく食べたいと思いました。」
「野菜が苦手であまり食べていなかったので、一日の食事を見直したいです。」
「栄養について、家族に教えたいです。」
「食べること=生きること、しっかり食べること=健康でいることを忘れずにしっかり食べたいと思います。」

今回の講話でしっかりと理解を深め、実践しようとする姿が見られました。
しかし、子どもたちだけでは難しい面もあります。保護者の方もぜひ、お子さんから講話の内容を聞いていただき、ご協力くださればありがたいです。
家庭、学校で子どもたちの健康を保持していきましょう。

ハート 健康といのちを守る

全校集会で養護の先生から「新型コロナウイルス感染予防」と「感染に係るいじめや差別の防止」についてお話がありました。
福島県の新型コロナウイルス感染者数の推移を表した棒グラフを提示し、グラフが何を表しているか質問したところ、児童からはすぐに「コロナウイルス感染者の人数!」と答えがでてきました。

「手洗い」「マスク」「黙食」などの基本的な予防を続けていくことが大切であることを伝え、それらが自分だけではなく、家族や友だちを守ることも話しました。

また、コロナ差別やいじめについても取り上げ、差別やいじめは決して許されないこと、感染した人が元気になるように思いやりの心をもって接することについても伝えました。

ご家庭におかれましても、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、引き続き「朝の検温」と「健康観察」をお願いします。

ハート 雑巾・タオルの寄贈

地域の方から雑巾とタオルを寄贈していただきました。
雑巾は一つ一つ手縫いになっています。

昨年度も寄贈していただきました。
子どもたちのため、学校のために、大切に使用させてただきます。
本当にありがとうございました!

給食・食事 すききらいしないで食べよう

田村市学校給食センターの菅野こふみ先生をお招きし、1・2年生が食べ物のはたらきについて学習しました。
担任が授業の最初に「きらいなものを残していないか」と問うと、
「残しちゃうこともある・・・」と正直に答える子どもたち。
苦手な食べ物を食べないと、力が出ない体が大きくならない病気になりやすいことを、こふみ先生から教えていただくと、子どもたちは「そんなのやだー!」「病気になりたくない!」と真剣な表情で答えていました。

苦手な食べ物を食べるためにはどうしたらよいのかを話し合います。

子どもたちからは
・好きな食べ物と一緒に苦手な食べ物を食べる
・ケチャップやマヨネーズなどをかけて食べる
・食べたらご褒美をもらう
などたくさんの意見がでました。

体の成長や健康のために、好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さを学べたようです。
好き嫌いせず食べて、元気なからだをつくっていきましょうね興奮・ヤッター!

期待・ワクワク 眼科検診

たむら市民病院の先生にお越しいただき、眼科検診を実施しました。
視力検査の結果を踏まえながら、一人ひとり丁寧に診ていただきました。

「目のためにも前髪は短くしてね~!」
「去年より目が悪くなってるね。ゲームのやりすぎには注意するんだよ!」
と、一人ひとりに合ったアドバイスもしてくださいました。
先生から言われたことを守って、目に優しい生活をしてくださいね(*^ω^*)

ニヒヒ 歯科検診

都路歯科診療所の先生にお越しいただき、歯科検診を実施しました。
毎年歯科検診でお世話になっており、都路歯科診療所に通院している子も多いため、
「大人の歯が生えてきたねー!」
「この前言ったことに気をつけて生活してね。」
と一人ひとり声をかけてくださり、子どもたちも嬉しそうにしていました(*^O^*)

後日、結果を配付します。
歯科医の治療が必要な方は、お子さんの健康のためにも、できるだけ早めに受診をお願いいたします。

キラキラ フッ素ぶくぶくうがい

今年度初めてのフッ化物洗口を行いました。
CDに合わせて、全部の歯にいきわたるように、下・右・左と顔を傾けながらぶくぶくうがいをします。
1年生は小学生になってから初めての実施でしたが、こども園でやっていたので上手にうがいをすることができました了解

日々の歯みがきをしっかり行うことでフッ化物洗口のむし歯予防効果が高まります。
今年度もむし歯のない健康な都路っ子を目指し、歯科保健に取り組んでいきますので、ご家庭でも食後の歯みがきが習慣になるように、お子さんへの声かけや仕上げ磨きをお願いいたします。

ハート ドキドキ 心電図検査(1・4年生)

1年生と4年生が心電図検査を行いました。
心臓疾患や異常を早期発見し、元気に学校生活を過ごすための大切な検査です。
事前にやり方を説明し、練習もバッチリ(*^O^*)

「1年生のときは怖くて緊張してた」という4年生も、今日は大丈夫!
自分の順番がくるまで静かに待ち、リラックスして検査を受けることができました。

1年生は検査器具を体につけるときにくすぐったくて笑う子もいて、それで緊張もほぐれたようでした。

どの子も力を抜いて、静かに横になっていることができました。
検査結果は後日、全員に配付されます。

ハート ドキドキ、内科検診

青山医院の青山庸二先生にお越しいただき、内科検診を実施しました。
マスクの着用、手洗い・うがい、ソーシャルディスタンス、校医さんのガウン・フェイスシールドの着用など十分に感染防止対策をとりながらの実施です。
心臓や呼吸、栄養状態、皮膚などを丁寧に診ていただきました。



少し緊張した表情の子もいましたが、青山先生も看護師さんも子どもたちに優しく声をかけてくださったため、落ち着いて検査を受けることができました。
全員、異常なしでした(*^O^*)