2024年11月の記事一覧
松の木の剪定
今日、業者の方々に来ていただき、校庭にある笠松の剪定を行いました。
枝をきれいに整えてくださっています。明日も来てくださるそうです。
全校生でいもほりをしました
地域の方のご協力をいただき、全校生で、さつまいも堀りをしました。
大きなおいもを、たくさん収穫できました。
寒い中、ご協力をいただきありがとうございました。
幼少交流会
今日の3校時目に幼少交流会があり、都路こども園の4歳児、5歳児のみなさんが小学校に来てくれました。
3校時目の生活科の時間を、1.2年生と一緒に活動しました。
1.2年生からのクイズに答えたり‥
あきのおもちゃまつりを、一緒に楽しんだりしました。
アクセサリーやさんや、さかなつり、まとあて、などなど・・
1,2年生が準備した、いろいろなあそびを楽しみました。
1,2年生のみんなは幼稚園のお友達に、やさしく教えてあげていました。
「4月、楽しみにしているよー!」といって、さよならをしました。
よくお話を聞くことができる幼稚園生でした。小学生になって、一緒に勉強できる時を楽しみにしています。
キャリア教育「看護の出前講座」
今日、太田総合病院から2名の看護師の方にご来校いただき、5.6年生を対象に「看護の出前講座」を行いました。
今日来てくださった看護師さんは、お二人とも助産師の資格を持っている方でした。
体験の時間には、赤ちゃんの心音を聞いたり、赤ちゃんを抱っこしたりすることができました。
看護師の仕事について、教えていただくことができた貴重な時間となりました。
学習発表会
11/2日(土)に、保護者の方、地域の方をお招きし、令和6年度の学習発表会を開催しました。
【都路太鼓演奏・オープニング】
【1・2年「おむすびころりん2024」】
【3年「転校生が来た!」】
【4年「都路小4年ゴミレンジャー」】
【5年「メダカの学校」】
【6年「私たちの修学旅行」】
ご来場された皆様、子どもたちの発表をあたたかく見守っていただき、ありがとうございました。どの学年の子どもたちも、練習してきたことを堂々と発表することができました。また、ひとつ自信と達成感を味わうことができたと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp