自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
日誌
2014年11月の記事一覧
学年だよりが発行されました!!
朝食について見直そう!!
現在、船引中学校では「朝食について見直そう週間」として、家庭科の授業や昼の放送で朝食の大切
さを学んだり、学年通信等でその啓蒙を図ったりしています。
朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、午前中の活動の源と
なる大切な食事です。毎朝、きちんと食べているでしょうか。
朝食には
「主食」・・・ごはん、パン、麺類など。脳にブドウ糖を供給するために必要。
「主菜」・・・肉、魚、卵、豆など。体温を上げる働き。
「副菜」・・・野菜、芋、海草など。抵抗力を高め体の調子を整える。
「汁もの」・・・味噌汁、スープなど。水分や野菜を補う。
をそろえるとよいと言われています。また、プラスもう一品として
「果物」・・・新鮮な果物には、体の調子を整えるビタミンや無機質が豊富です。
これを機会に朝食について見直してみましょう。
さを学んだり、学年通信等でその啓蒙を図ったりしています。
朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、午前中の活動の源と
なる大切な食事です。毎朝、きちんと食べているでしょうか。
朝食には
「主食」・・・ごはん、パン、麺類など。脳にブドウ糖を供給するために必要。
「主菜」・・・肉、魚、卵、豆など。体温を上げる働き。
「副菜」・・・野菜、芋、海草など。抵抗力を高め体の調子を整える。
「汁もの」・・・味噌汁、スープなど。水分や野菜を補う。
をそろえるとよいと言われています。また、プラスもう一品として
「果物」・・・新鮮な果物には、体の調子を整えるビタミンや無機質が豊富です。
これを機会に朝食について見直してみましょう。
森林環境学習講演会!!
本日、講師として三春滝桜の樹木医の鈴木俊行様をお招きし、1学年を対象に「森林環境学習講演会」が
開催されました。
この講演会は、森林環境学習の一環として、樹木医の仕事を通した体験から森林との関わり方について
学んでいくことを目的としています。
樹木医の鈴木様からは、森林はきれいな水をつくるところから和食との関わりや、人や動物は植物に
生かされているというようなお話をいただきました。
本日の貴重な講演会で学んだことを生かし、自然や森林を意識した生活を送っていってほしいものです。
開催されました。
この講演会は、森林環境学習の一環として、樹木医の仕事を通した体験から森林との関わり方について
学んでいくことを目的としています。
樹木医の鈴木様からは、森林はきれいな水をつくるところから和食との関わりや、人や動物は植物に
生かされているというようなお話をいただきました。
本日の貴重な講演会で学んだことを生かし、自然や森林を意識した生活を送っていってほしいものです。
12月・1月の行事予定を更新しました!!
12月・1月の行事予定を更新しました。
ご覧になりたい方は「行事予定」をクリックしてください。
ご覧になりたい方は「行事予定」をクリックしてください。
第43回福島県中学生新人卓球大会!!
11月23日(日)、須賀川アリーナで開催されました標記大会に本校女子卓球部が参加してきました。
予選リーグGグループでは、若松五中、二本松一中、鹿島中と対戦しましたが、1勝2敗で惜しくも予選
で敗退してしまいました。
しかし、強豪ぞろいの県大会という舞台に立てたことは今後に活動に生きる貴重な経験を積むことがで
きたと思います。
今後の活躍、期待しています!!お疲れ様でした。
予選リーグGグループでは、若松五中、二本松一中、鹿島中と対戦しましたが、1勝2敗で惜しくも予選
で敗退してしまいました。
しかし、強豪ぞろいの県大会という舞台に立てたことは今後に活動に生きる貴重な経験を積むことがで
きたと思います。
今後の活躍、期待しています!!お疲れ様でした。
アクセスカウンター
1
3
6
6
0
7
5
学校の連絡先
〒963-4317
福島県田村市船引町東部台2-1
TEL 0247-82-0102
FAX 0247-82-1888
E-mail funehiki-j@fcs.ed.jp
QRコード