カテゴリ:今日の出来事

今朝、登校の様子②

      
今日は、(出席停止や忌引などを除いて)全員出席しました。平成29年度、全員出席は43日目です。先日、「県内でインフルエンザ流行の兆し」とのニュースが聞かれましたので、感染症の予防に努めさせたいと思います。

今朝、登校の様子①

     
12月6日(金)学校下、国道288号線での登校状況です。(午前7時25~40分頃)登校班ごとに整然と歩いて、あいさつもできていました。交通教育専門員さん、毎朝、ご指導ありがとうございます。

環境委員会 EM発酵液づくり

     
12月7日(木)児童会の時間に環境委員会はEM発酵液づくりを行いました。環境委員や高学年児童がペットボトルに入れて持ち寄った米のとぎ汁、およそ30本に糖蜜とEM菌を入れました。どの子も真剣に取り組んでいました。冬休み前、プールに発酵液を投入できると思います。保護者の皆様には、とぎ汁の提供へのご協力、ありがとうございました。

4年生 総合「手話教室」

      
12月7日(木)4年生は総合的な学習の時間、手話教室を行いました。講師は熊谷さんと佐久間さんです。毎年、4年生に教えていただいています。始めに、聴覚障がいのハンデを補うための電機製品や生活用品の話をお聞きし、次に、声を出さないで口形だけで「あし」「はし」「なし」を子ども達が表現して、それが分かるかゲーム形式で体験してみました。口形だけでは言葉が伝わらないので、ジェスチャーが有効だと知りました。次にコミュニケーションの手段として「口話、筆談、空書、指文字、手話」などがあることを説明していただきました。次に、あいさつや子ども達の名前を手話で練習しました。講師の先生から、「もし外出中、地震などが起きた時、聴覚障がいをもつ人は気づきにくいので、周りの人が優しく肩をたたいて知らせてくれるといいですね。」というアドバイスをいただきました。
3・4校時、子ども達は真剣に聞き、じっと視線を向けて学習していました。貴重な時間をさいて、ご指導くださった熊谷さん、佐久間さん、ありがとうございました。

楽しい業間遊び

     
12月7日(気)今朝はとても寒かったです。(外気温、マイナス2度、校庭の水溜まりに薄く氷が張っていました)
子ども達は10時の休み時間、サッカー、ドッジビー、一輪車、ブランコなどで遊んでいます。縄跳びをする子も増えてきました。