出来事

バイキング給食を楽しみました


 6年生は、校長先生・わかば学級の先生をお迎えしてバイキング給食を
実施しました。
 給食センターから届けられたメニューはごはん、もずくスープ、牛乳と
主菜のハンバーグかウィンナー、大根味噌サラダか大根和風サラダ、
青リンゴゼリーかピーチゼリーを選ぶものでした。班ごとに会話を楽しみ
ながら豪華な給食をいただき、思い出づくりをしました。

生活習慣病予防教室がありました


 3月3日に学校医の白岩医院の白岩理先生を講師にお招きし、6年生は生活習慣病の予防について学習し、糖分や脂肪分・塩分のとりすぎや運動不足の生活を続けると体にどんな変化が現れるか教えていただきました。病気の予防には子どものうちからの栄養の偏りのない食事・運動・睡眠など健康な生活習慣が大切であることを学びました。授業後、子ども達は自分の生活をふり返り、めあてを立て家庭で5日間実践します。

よい歯の教室を実施しました


2月17日、歯科衛生士の先生に招いて、1・2年生はよい歯の教室を行いました。
 1年生は、第一大臼歯は乳歯の後ろに生える大きな永久歯で、かむ力が一番大きい王様の歯だと教えていただきました。生えている途中で背が低いためみがきにくいため、歯ブラシを口の横から入れてみがく方法も教えていただきました。
 
 2年生は、どうしてむし歯になるのか、また、進み方を絵や写真を見ながら学びました。その後、歯垢の染め出しをして、むし歯になりやすい、歯と歯ぐきの間、歯と歯の間、かみ合わせ、歯並びの悪い歯のみがき方を学びました。

子どもたちの感想から
・ わたしは、むし歯がなくてよかったです。歯科衛生士の先生の話からどんな順番でむし歯になるのかわかりました。わたしは歯並びが悪いのよくみがかないといけないと思いました。お兄さんは、前歯に歯垢がたくさんあったので歯みがきの仕方を教えたいと思いました。 
・ むし歯菌から出る歯垢が歯を溶かしていることがわかりました。歯みがきをきちんとするようにします。むし歯にならないようにいつもピカピカできれいな歯でいたいです。
    

うがい・手洗いでインフルエンザ予防!!


 インフルエンザの予防に、休み時間や体育の後、給食の前、そうじの後等には
お茶でのうがいと手洗いを全校生がしています。
 お茶でのうがいは、まず「ブクブクうがい」をして口の中の汚れをとり、そのあとに
「ガラガラうがい」でのどの奥を洗います。手洗いは、石けんであわをたて手の平、
手の甲、指の間も洗い、清潔なハンカチで拭くようにしています。

終業式が行われました


 前期終業式が行われました。
校長先生のお話の後、代表児童が前期の反省(学習・運動・俳句)について
発表しました。全校生が夢や希望を持ちチャレンジする子どもという教育目標
から、自分なりの具体的な目標をもって生活することができました。
 保護者の皆様には、後期の教育活動にもご協力をお願いします。