カテゴリ:スポーツ
ハイハイ、座って、転んで、立って!
久しぶりなので、基本から始めます。
さあ、がんばれ。
転ぶ練習も大切です。
立った!
到着!準備!いよいよだ!
スケート場に到着して、説明を聞いています。いよいよですね!
準備OK!
スケート教室出発
123年生は待ちに待ったスケート教室の日です。
用意は万全に、おいしいお弁当をもって出発しました。バスの中も楽しそうです。
チームで一致団結!(なわとび集会)
本日のすずらん集会はなわとび集会を行いました。今年度は「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト」のなわとびコンテストに参加します。前とび、後ろとび、二重跳びの三つの種目において、決められた時間に何回跳べるかを計測します。子どもたちに、進んでなわとびに取り組み記録を伸ばしていくよう伝えました。
その後にチームに分かれ長縄の8の字跳びを練習しました。
上学年の子どもたちの跳び方は、下学年のお手本となっていました。
1・2年生には高学年の子どもたちが跳ぶタイミングや、跳んだ後の抜け方を丁寧に教えていました。
ぴょんぴょんタイムで練習を積み重ねていきます!
下学年 教頭先生と運動!
今日からは、体育館で教頭先生との運動です。しっかり、準備運動をして!特に、今日は手首を使います!
まずは、ペアになっての運動です。何をするかというと…手押し車です。
車になる人も、後ろで足を支える人も、大変そうです。
車の人は、腕の力でしっかりと自分の体を支えないと、つぶれてしまいます。すると、後ろの足を持っている人は、うまく持ち続けることができません。二人の呼吸が大事ですね。
後ろの人も、しっかりと持ってあげないと、車の人の足が床に落ちてしまします!
教頭先生にアドバイスをもらいながら、うんしょ、うんしょ、とがんばりました。
次に、かえるの足うちです。しかも、足を高くあげて、まっすぐ伸ばしてやるという条件付きです。
果敢に挑戦します!でも、なかなか、膝がまっすぐ伸ばせない人もいるみたいでした。教頭先生に、感覚を教えてもらうために、補助をしてもらってやっています。
最後には、なんと、倒立をして蛙の足うちをしたら、そのままブリッジまでできた子に、見せてもらいました。すごく、体も柔らかいですね!
下学年の皆さん、ぜひ、おうちでも練習してみてくださいね( ^-^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp