出来事
算数科授業参観(1年2組)
本日は1年2組の算数科の授業を参観しました。「加法の場面を見出したり、自分で場面を考えたりして、お話をつくり、話すことができる」ことをねらいとする学習内容でした。子どもたちは、モニターに映し出された場面から「4+3=7」の式に表せる場面を見つけてお話をつくりました。また、それをブロックで表しました。計算で答えを導き出すだけでなく、このように計算できる場面を見つけ出し、問題をつくることも大切な学習になります。
スマホ・ケータイ教室(6年生)
本日は、NTTドコモの方に講師としてお越しいただいて、6年生がスマホ・ケータイ安全教室を受講しました。子どもたちはスマートフォン、タブレット、PCなどのICT機器が身近にあるのが当たり前の環境で育ってきています。自分の物を持っている子、親の物を借りている子、ほとんど使わない子など、ICT環境は様々ですが、今後ますます便利で身近な物となっていくことと思います。しかし、便利で使いやすい反面、そこには危険も存在していることを子どもたちが知っておくことはとても重要です。そこで、今日は講師の方に映像等を使って分かりやすく説明していただきました。その一部を以下に紹介します。
〇 直接会っていないと、思ったことをそのまま言ってしまいやすいこと
〇 個人情報を載せると、トラブルに巻き込まれてしまうことがあること
〇 一度インターネットに載せた情報は完全に消すことはできないこと
〇 インターネットやゲームの相手を簡単に信用しないこと
〇 スマホを使うときには自分をコントロールする力が大切であること
子どもたちはこれまでの自分を振り返りながら使い方について考えることができました。ご家庭でもどんな感想を持ったかをお子さんに聞いてみてはいかがでしょうか。
水泳学習(4・5年生)
今日は昨日より気温も水温も上がり、絶好のプール日和でした。今日の初プールは4年生と5年生でした。
まず4校時に5年生が入りました。久しぶりの水の感触を楽しみながら水慣れをして、今自分がどの程度泳げるかを確認しました。その後、コースに分かれて25mを泳ぐ練習に取り組みました。
続いて、4年生は午後に入りました。やはり久しぶりの水の感触を楽しみながらプールの横を歩いたり、バタ足で泳いだりしました。その後はやはりコースに分かれて縦25mで練習を積みました。
獣医師派遣事業(2年生)
県の獣医師派遣事業を受けて2年生が犬などの動物との接し方について学びました。初めに担当の方より説明をしていただいてその後実際にふれあいました。今日来てくれたのは、ジャスミンちゃんという雌犬で3~4才くらいだそうです。また、犬の心音も聴診器で聞きました。子どもたちからは、「温かかった。」「自分の心臓より早く動いていた。」などの感想が聞かれました。
是非お子さんに感想を聞いてみてください。
クラブ活動
前期のクラブ活動の様子を紹介します。
<ゲームクラブ>「人狼」というカードゲームをしています。役割が決まっていて、リーダー(?)の指示で確認をしながらゲームを進めているようでした。
<スポーツクラブ>バスケットボールをしています。上手にドリブルやボールさばきをしていました。
<ダンスクラブ>テレビモニターを見ながら振り付けを覚えたり、実際に踊ったりしています。
<科学クラブ>押し花の栞づくりをしています。すてきな栞ができました。
<イラスト・工作クラブ>それぞれイラストを描いています。自分のお気に入りの作品ができました。
<料理・手芸クラブ>ミサンガづくりに挑戦しました。どんな願いを込めるのでしょうか。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084