出来事

読書交流(1年1組)

 1年1組の子どもたちが読書交流をしました。グループに分かれて、自分の好きな本をそれぞれ紹介し合いました。

 その後、互いの本を交換し合い、静かに読書をしました。

食に関する指導(2年2組)

 本日は2年2組の子どもたちが食育の授業を受けました。「すききらいをしないでなんでもたべよう」というめあてで、好き嫌いがあって元気がなかったり、成長が遅かったり、体の調子が悪かったりするお友達に対して、「どうしたら何でも食べられるようになるのか。」を自分の経験などから考えました。最後に、食に関する自分の目標を決めました。どんな目標にしたか、お子さんにぜひ尋ねてみてください。

 

こども議会議員委嘱状交付

 本日、少し遅くなってしまいましたが、本校の代表として「田村市こども議会議員」として活動している6年生児童に田村市からの委嘱状を交付しました。もうすでに「こども議員」としては、オンラインで事前研修を何度か積み重ねており、他校の児童とグループを組んで議会での質問事項の検討をしています。今後、質問事項をまとめていき、10月24日(日)のこども議会へと臨みます。

 本校児童代表として田村市の発展に向けて堂々と議会で発言してくるとともに、この経験を生かして今後ますます活躍してくれることを期待したいと思います。

食に関する指導(2年1組)

 昨日、講師の先生にお越しいただき、2年1組の子どもたちが食育の授業を受けました。「すききらいをしないでなんでもたべよう」というめあてで、「好き嫌いをするとなぜ体によくないのか。」「どうしたら何でも食べられるようになるのか。」について学習しました。好き嫌いをなくすことは簡単ではありませんが、少しずつ克服して何でも食べられるようになるといいですね。

 

 なお、2年2組は明日学習する予定です。

県中建設事務所による防災講座(4年)

 9月7日(火)、4年生は県中建設事務所による出前授業(防災講座)を実施しました。子どもたちは、これまで、福島県で起こった災害の写真を見て驚いていました。普段からハザードマップをよく見て、自分の場所は、どんな危険があるのかや、避難場所はどこかなどを知っておくことが大切である事を学びました。土砂災害の恐ろしさや砂防ダムがあることで災害が減少することなども、模型を使って見せていただき、理解しました。