出来事

田村警察署見学(3年生)

 本日、3年生が見学学習で田村警察署に行ってきました。初めにパトカーに乗せていただき、次に警察の仕事などについて担当の方から説明をしていただきました。その後、福島県警広報用マスコット「カクニンジャー福くん」と一緒に「いかのおすし」について確認しました。また、手錠や警棒、防弾盾、防弾チョッキなどを実際に装着させていただきました。そして、最後に警察署内を見学してきました。

家庭科授業参観(6年2組)

 今日は6年2組の家庭科の授業を参観しました。「自分の立てた献立を見直し、栄養のバランスのよい献立に修正することができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、ます教師の献立を見て栄養のバランスについて考えました。次に、自分の立てた献立を栄養素ごとに分類し、それをもとに献立をタブレットを使って修正しました。

 本日の授業で、子どもたちは、栄養のバランスのよい献立の立て方を理解することができました。この学習を生かして、家庭で是非実践してほしいと思います。

蕎麦打ち体験(6年生)

 本日、「手打ちそば ときわ会」より5人の講師の方々にお越しいただき、6年生が「蕎麦打ち体験」をしました。6年生は、これまで総合的な学習の時間に「蕎麦」について調べるとともに、実際にプランターや花壇に種を蒔いて育て収穫してきました。この種は昨年度の6年生から引き継いだものと宇宙から帰還したもので、約500g分の蕎麦粉ができました。これに購入した蕎麦粉を加えて、今回は全校生分の蕎麦を打ちました。

 では、6年生が講師の先生方に教えていただきながら、心と力を込めて蕎麦打ちをしている様子をご覧ください。

 打ちたて、出来たての蕎麦はとてもおいしかったです。常葉小学校全員で堪能しました。また、今回収穫した種の一部は来年度の種蒔き分として残してあります。このようなことも常葉小のよき伝統として継承していってほしいと思います。

理科授業参観(6年1組)

 本校では、6年生の理科は中学校の先生が授業を担当しています。今回は、6年1組の理科の授業を参観しました。「電気の性質や働きとその利用について、自ら行った実験の結果と予想を照らし合わせて推論し、自分の考えを表現する」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、電気を効率よく利用するためにはどんな工夫をすればよいかを考えながら、タブレットや人感センサーなどの教具を使ってライトが自動に点滅するプログラムを作成しました。その後、それぞれのグループの考えを全体で共有し合いました。