出来事

思春期保健教室(3年生)

 21日(水)に3年生児童を対象に、助産士の先生を講師にお迎えして思春期保健教室が開かれました。プレゼンテーションを見ながら、受精卵の大きさを確かめたり、お母さんのお腹の中での赤ちゃんの成長の様子を教えてもらったりしました。また、赤ちゃんの人形を実際に抱くことにより、その大きさや重さを実感するとともに、命の大切さを学びました。

第2回常葉中学校区小・中学力向上授業研究会

 先週の21日(水)に第2回常葉中学校区小・中学力向上授業研究会が開かれました。今回は、小・中学校の教員が2年2組道徳科、4年1組算数科、6年2組社会科のいずれかの授業を参観し、その後、参観した授業について協議しました。最後に、田村市教育委員会学校教育課管理主事、指導主事の先生方より授業についての指導・助言をいただきました。今後も小中学校協力して授業改善と学力向上を図っていきたいと思います。

<2年2組道徳科の授業の様子>

<4年1組算数科の授業の様子>

<6年2組社会科の授業の様子>

<協議会の様子>

小中合同研修会

 第3回目の小中合同研修会を先週の金曜日に行いました。明日常葉小学校で実施予定の学力向上授業研究会に向けて、授業内容について小中学校の教員が教科ごとに分かれて協議しました。よりよい授業実施と学力の向上を目指して、常葉小中学校の教員が連携・協力して進めています。

 

算数科授業参観(わかば学級)

 先週の金曜日にわかば学級3・4年生の算数科の授業を参観しました。本時は、「測定の仕方を確かめながら、友だちと身の回りにあるものの長さを正しく測定することができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちははじめに測定の仕方を確認し、その後、自分の両手を軽く広げた長さが約1mになることを利用して、廊下、教室の横や黒板の長さなどの大凡の長さを推測することを行ったうえで、実際にを巻き尺を使って測定しました。実生活でも使えることを大切にしながら学習しています。