カテゴリ:今日の出来事
全校朝会 2年生の発表
全校朝会は2年生の担当でした。最初は「はらぺこあおむし」「大きなかぶ」の絵本から間違いさがしクイズです。クイズはとても難しくて、なかなか回答できませんでした。次に、楽しく「山のポルカ」の合奏をしました。2年生の難しいクイズを作る力や息を合わせた楽器演奏の力に、全校生は感心し大きな拍手を送っていました。
全校朝会 表彰
9月8日(金)全校朝会を行いました。校長先生から下水道ポスターコンクールで上位入賞した浦山さん、本田さん、松本さんに賞状が渡されました。係の先生から「下水道ポスターコンクールに今年はたくさん応募しました。来年もばんばりましょう。」と話がありました。
校長先生からは「◯◯の秋、いろいろありますね。勉強にも運動にも適した季節です。しっかり取り組みましょう。」「朝、交通指導していると自分からあいさつしてくれる友だちがいます。清々しい態度、大好きです。これからもみんなで元気なあいさつを続けていきましょう。」というお話でした。
朝の読み聞かせ
9月6日(水)朝の読み聞かせをわかば学級で行いました。ゆめきりんの増田さん、坪井さん、渡辺さんが来てくださいました。坪井さんは「つばめとすずめ」それぞれが虫や米を食べるようになった由来のお話です。渡辺さんは「ぴよっこぴよぴよ この世のお宝」他2つのお話でした。石鹸を食べてしまい、話すたびに口からしゃぼんが出てくる、といったお話に、子ども達は愉快そうに聞いていました。
ゆめきりんの皆様には朝8時という早朝、いつもありがとうございます。
下水道ポスターコンクール表彰式
9月3日(日)大滝根水環境センターにおいて下水道ポスターコンクールの表彰式が行われました。本校から3名の児童も参加して、賞状をいただきました。
全校除草作業
9月6日(火)強い日差しの中、今日の一斉清掃は校庭の草むしりを全校生で行いました。まだまだ取り切れていませんが、全員できれいにするのは気持ちがいいものです。
今日の給食
9月5日(火)給食の献立は「鮭のちゃんちゃん焼き、もやしのラー油あえ、インゲンの味噌汁、ご飯、牛乳」でした。
1~3年生 集団下校
9月4日(月)1~3年生は午後3時00分に集団下校をしました。「1~3年生が集まった時は人数が多いから、おしゃべりすると大事な話が聞こえませんね。こんな時はよく考えて、静かにしましょう。」という先生の話にうなずいていました。
今日の給食
9月4日(月)給食の献立は「鶏の生姜焼き、イカとワカメの味噌和え、すまし汁、ご飯、牛乳」でした。
校庭整備
9月2日(土)奉仕作業の早朝、ぬかるんだ校庭に駐車したので、校庭がでこぼこの状態でした。9月3日(日)から4日(月)朝にかけて教職員が整備をし、もとの平らな校庭に戻りました。
第2回PTA奉仕作業
9月2日(土)まだ薄暗い午前5時30分から今年度2回目の奉仕作業を行いました。夜半から明け方、相当な雨量のため心配されましたが、開始時刻には小雨程度となり順調に作業が進みました。約1時間で土手や校地周辺がさっぱりと整備されました。保護者の皆様には早朝より参加協力ありがとうございました。小学生も20人位お手伝いをしてくれました。ケガや事故なく終了できてよかったです。
授業研究会 5学年外国語活動
9月1日(金)校内授業研究会を行いました。5年生は「あなたの好きな色はなんですか。」「私は◯◯色が好きです。」の会話表現を楽しく学んでいました。町内の先生方も2名参加くださいました。事後研究会では活発な協議が行われ、最後に西向小学校髙橋校長先生より指導助言をいいただき、有意義な研究会となりました。
今日の給食
9月1日(金)給食の献立は「味噌ラーメン、海藻サラダ、コーンシュウマイ、牛乳」でした。
1・2年生 朝の読み聞かせ
9月1日(金)低学年の朝の読み聞かせはゆめきりんの松本さんが来てくださいました。朝想像の翼を広げて作品世界に浸ると、心が落ち着きます。心に栄養分をいっぱいとって、さあ1時間目の始まり。
5・6年生 朝の読み聞かせ
9月1日(金)高学年朝の読み聞かせはゆめきりんの髙橋さんが来てくださいました。「小学生のボクは鬼のようなお母さんにナスビを売らされました」インパクトのある題名です。子ども達は真剣に聴いていました。
緑のカーテンと子どもたち
澄み渡る空と植物のグリーン、そしてお話に夢中の子どもたち。台風が近づいているとは思えないくらい晴れています。
今日の給食
8月31日(木)給食の献立は「夏野菜カレー、コーンコロッケ、切り干し大根サラダ、牛乳」でした。
6年生 競技場練習
8月31日(木)6年生は3・4校時に陸上競技場へ行きました。ウォーミングアップの後、リレーと各種目の練習をしました。大会まであと2週間です。ひとりひとりの力を最大限発揮できるよう、練習に取り組んでいきます。
緑のカーテン
第2校舎、1年教室と2年教室の校庭側ベランダにはアサガオとヘチマが植わっています。ツルがぐんぐん伸びて3階教室ベランダの手すりまで届いています。緑のカーテンが涼しげです。
1~5年生 業間マラソン
8月31日(木)天気予報に反して晴れ上がった午前中、業間マラソンをしました。朝から「マラソンやるんですか、やらないんですか」と意欲満々な子ども達です。6年生は田村市陸上競技場へ練習に行っていて、不在でした。
今日の給食
8月30日(水)給食の献立は「ホットドッグ、きょうりのフレンチサラダ、コンソメスープ、牛乳、(ケチャップとマスタード)」でした。
4~6年生 水泳記録会②
外気温30度を超える真夏日、常葉町プールは照り返しもあってまぶしかったです。見学児童もタイム記録や写真記録係として役割を果たしていました。
今日は特に疲れていますので、早めに就寝させてください。
4~6年生 水泳記録会①
8月29日(火)午後、気温がぐんぐん上がる中、午後1時40分より4~6年生の水泳記録会を行いました。自由形25mは全員、その他、自由形50m、背泳ぎ、平泳ぎと自己ベストを目指して泳ぎました。保護者やご家族、20名弱の観客に見守られ、最後の水泳を楽しんでいました。
1~3年生 水泳記録会
8月29日(火)午前9時30分から1~3年生の水泳記録会を行いました。昨日とは打って変わって夏の日差しが降り注ぐ常葉町プールで今年の水泳学習のまとめをしました。1年生は石拾いとビート板、2年生はけのびと自由形、3年生は自由形の種目に一生懸命取り組みました。約20名保護者の皆様も駆けつけて応援してくださいまして、ありがとうございました。
今日の給食
8月29日(火)給食の献立は「カジキカツ、インゲンのごまよごし、茄子の味噌汁、ご飯、牛乳」です。
1~3年 水泳大会の前日練習
8月28日(月)曇天でしたが1~3年生は町プールで水泳練習をしました。慣れないプールでややとまどいましたが、29日(火)水泳記録会へ向けて意欲が高まりました。
福島県リレーカーニバル②
6年生は2週間後に迫った田村市陸上大会に向けて、県内の小学生との交流は、とてもよい刺激となったようです。
福島県リレーカーニバル①
8月27日(日)開成山陸上競技場においてリレーカーニバルが開催されました。本校より5・6年生13名が出場し、自己ベストを目指してがんばりました。
夏休み明け全校集会
8月25日(金)午前8時15分から体育館で夏休み明け全校集会を行いました。始めに転入生の紹介、その後、校長先生のお話と表彰、4年児童代表発表、養護教諭のお話と続きました。校長先生から「後期後半も常葉っ子のがんばる姿を期待します。」とお話があり、水泳大会やたなばた展など多数の賞状が伝達されました。最後に保健の先生より、「体育館のトイレが新しくなったので、きれいに使いましょう。」と連絡がありました。
4年生 田村地区小学校音楽祭④
常葉小学校はコンクールではなくお祭りの部参加のため、奨励賞をいただきました。子ども達は学校に帰って先生方やお母さん方へ報告し、お礼を言いました。そして、差し入れの飲料水を手に解散しました。
4年生 田村地区小学校音楽祭③
4年生一人一人の真剣な表情、美しいです。
田村地区小学校音楽祭②
体育館から楽器を積み込んで、子ども達はスクールバスで田村市文化センターへ移動。楽器も文化センターへ到着。ステージ脇へ運んでスタンバイ。子ども達は別室で練習。演奏開始12時30分へ向けてだんだんと緊張が高まります。
4年生 田村地区小学校音楽祭①
8月24日(木)朝から最後の練習をして、「行ってきます」と元気に出発した4年生。本番は「今までで一番すばらしい演奏だった。」そうです。4年生の皆さん、4月から今日まで、粘り強く練習をがんばりましたね。観客の皆さんの大きな拍手をいただいて、笑顔はじける子ども達でした。
楽器運搬、応援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
6年生 リレーの練習
8月22日(火)午前、6年生のリレーメンバー10名は田村市陸上競技場へ行って練習しました。明日も同じ場所で練習します。
久しぶりの日差し
8月21日(月)午後、久しぶりに夏らしい日差しがもどってきました。
5・6年生 陸上の練習
8月21日(月)5・6年生は朝、校庭の整地から始めていました。各種目に分かれて練習、練習。継続は力なりですね。
花壇
夏休み中、花壇の花や野菜も大きく育ちました。池には2年生教室から金魚が2匹加わって全部で5匹、仲良く泳いでいます。
4年生 合奏の練習
8月21日(月)合奏の仕上げの練習です。本番まで3日、心を一つに練習する4年生です。時々テンポがずれるときもありますが、メリハリ強弱がついて大迫力です。皆様、ご期待ください。
資源回収②
8月20日(日)山根地区の資源回収は旧山根小学校校庭で実施しました。渡邊地区委員さんを中心として、多数の役員さん、教職員3名が資源の荷下ろしに汗を流していました。取扱業者へ引き渡し、午前11時10分に無事終了しました。
事前に行政区回覧により、「資源回収へのご協力のお願い」を2回通知させていただきました。本日に合わせて資源を提供してくださった地域の皆様、回収と運搬、仕分け、搬入にご協力くださった役員の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
資源回収①
雨続きで天候が心配された資源回収ですが、8月20日(日)曇天で気温もあまり高くなく絶好の作業日和となりました。各地区委員さんを中心に保護者の皆様には、近隣の資源を集めて学校までの搬入していただき、誠にありがとうございます。PTA本会役員、教職員も手分けして仕分け、コンテナへ荷の積み替え作業を行い、午前10時30分頃には終了できました。
4年生 特設合奏部の練習
8月17日(木)お盆明けの練習が始まった4年生です。1回目の演奏はテンポが合わなく、て自分たちも「不十分だった」と感想を言っていました。2回目以降はだんだんと以前の調子が戻ってきていました。本番まであと1週間です。
5・6年生 特設陸部の練習
8月17日(木)お盆明け、陸上の練習が始まりました。4年生も合奏の練習をしているので、約半数は登校していることになります。練習は午前8時30分から2時間、行っています。
体育館トイレ洋式化工事
8月2日から工事をしていた体育館トイレですが、ほぼ終了、男子トイレに洋式便器1室、女子トイレに2室設置されました。
4年生 音楽祭へ向けたステージ練習②
田村市文化センターのステージで演奏してみて、子ども達は本番をイメージできたようです。沢先生にも指導していただきました。さまざま助言していただいたことを、担当の先生方と子ども達がこれから練習し、更なるレベルアップを目指します。
保護者の皆様には楽器の搬出・入と応援、ありがとうございました。「我が子が、このようにすばらしい音楽を演奏できるまでに成長した」と、感動してくださった保護者さんも多かったのではないでしょうか。大きな舞台に立ち、緊張を乗り越えて発表する経験はとても貴重なものです。あと2週間、体調万全で臨めるよう、ご協力お願いします。
4年生 音楽祭へ向けたステージ練習①
8月10日(木)朝、午前8時に集合し、保護者の皆様には学校の積み降ろしにご協力いただき、誠にありがとうございました。子ども達も全員集合できたこと、子ども達の意欲が感じられます。お盆を挟んで、本番まで2週間となりました。心を一つにがんばっていきましょう。
田村市少年の主張大会 見事、優秀賞
8月5日(土)田村市少年の主張大会小学生の部に、市内の代表6名が出場しました。常葉支部代表として出場した本校6年生、中島さんは「田村っ子のルール10とぼくの夢」というテーマで「身近な生活で大切なルール遵守と自分の夢を叶えることは強く結びついていることに気がつき、今後も夢に向かって努力する」という主張を力強く堂々と述べていました。
審査の結果、中島さんは最優秀賞に次ぐ優秀賞(2名)に輝きました。おめでとうございます。当日、会場へ駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
二年次教員フォローアップ研修
8月3日(木)、4(金)の2日間、本校のH先生が二年次教員フォローアップ研修「企業体験研修」に出かけています。大型スーパーマーケットの仕事を体験することによって、視野を広め教員としての資質向上を図ります。H先生、しっかり働いていました。
4年生 特設音楽 講師指導②
沢先生に教えていただいて、一斉に合わせることや、曲想に応じたメリハリがついてきて、とても素敵な音楽になってきています。8月10日(木)は本番の会場(田村市文化センター)でステージ練習をします。
保護者の皆様には楽器の運搬や応援、お世話になります。本番に向けた大切な練習となりますので、できるだけ全員が参加できるようお願いします。
4年生 特設音楽 講師指導①
8月1日(火)講師の沢先生に2回目の指導をうけました。先生の話した内容を自分のものにしようとみんな真剣です。
6年生 特設陸上の練習
8月1日(火)6年生は「走・跳・投」それぞれの種目をがんばって練習しています。
5年生 サマースクール2日目
8月1日、サマースクール2日目です。今日は各校の校長先生も引率でおみえになりました。また、田村市教育委員会教育長職務代理者の増田様も視察されました。1時間目まで昨日と同様に問題テキストを進め、2時間目の10時45分から講師の先生の「将来の夢や今までがんばっyてきたこと」のお話をききました。子ども達と年齢が近いだけに、近い将来を想像したり、自分の将来を考えたりと、触発されたようです。
2日間を通して「3・4年生の復習ができた。先生が優しく教えてくれて分かるようになった。算数オリンピックの問題はとても難しかったが、友達と教え合ったことが良かった。」等、感想を記入していました。
有意義な2日間となりましたこと、田村市教育委員会、講師の先生方、町内小学校の先生方、大変お世話になりました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
9
2
9
9