夢・愛・自立~Dreams come true!~

2022年7月の記事一覧

にっこり 県中体連陸上競技大会(1日目)へ出発!

今日から7日までの3日間にかけて、福島のあづま陸上競技場にて県中体連陸上競技大会が行われます。

本校からは女子生徒1名が出場します。

今日行われる予選を勝ち上がり、明日の準決勝、3日目の決勝へと駒を進めていってほしいと願っています。

競技は午後3時過ぎから行われます。ベストの走りができるよう頑張ってください!

(追加情報)

会場到着後、雨天および雷のため中断し天候の様子をみていましたが、天候の回復が見られなかったため、明日に延期となりました。

グループ 小中合同授業(2日目)

小中合同授業2日目は、国語と音楽の授業を行いました。

(国語)

昨日から始まったビブリオバトルの原稿メモづくりの続きです。「どのセリフが印象に残ったのか。」「どんな人に読んでもらいたいか。」など、さらに詳しい内容まで書き出しました。昨日の原稿と合わせてかなりの量になっても鉛筆のカリカリ音が止まりません。時折読み返しながら一生懸命書いていました。

一通り書き終えた後は、隣の児童とペアで実際に本の紹介を行ってみました。また質疑応答も実際にやってみました。まだ、発表内容の整理がついていないところもあったので、これから磨きをかけて本番に臨んで欲しいと思います。

(音楽)

音楽は主に声楽について勉強しました。息の吸い方や、吐き方、声の出し方など基本的な練習を行った後、中学校の校歌の練習を行いました。初めて歌う歌にも関わらず積極的に取り組んでどんどん上達していました。

 

給食・食事 今日は、マイ弁当の日

今日は以前から案内していたマイ弁当の日でした。

ある生徒に聞くと、朝5時に起きて作成したとのこと。お昼の机の上には1人1人心のこもった色とりどりのお弁当がそろいました。自分で弁当を作ると、いろいろなことを考えます。自分が食べたいメニューはもちろん、栄養バランスや食材の事、調理法、普段作ってくれる人への感謝など…たくさんの学びがあります。

年に2回あるマイ弁当の日はとても貴重な機会になります。次の実施は12月です。

(1年生)

(2年生)

(3年生)

(感想から)※詳しくは保健だよりをご覧ください。

・家で育てた野菜を使った。とてもおいしかった。
・初めて弁当を作りました。こういう感じでやっているんだとわかりました。
・ふだん当たり前のように食べていたけれど、作るのはとても大変でした。でも、楽しかったです。
・栄養バランスを考えて上手にできていました。朝食にみんなで味見しました。とてもおいしかったです。(保護者)

グループ 小中合同授業(1日目)

船引南地区の小中一貫教育の一事業として、今日から1週間、芦沢小学校と船引南小学校の6年生が、中学校に来て毎日2時間ずつ授業を受けています。

朝からとても元気な挨拶があって気持ちが良いです。

初日は、国語と美術の授業を行いました。

(国語)

国語では、児童が1冊の本を持参し、ビブリオバトルの準備に取り掛かりました。まずはゲストとして、中学生の先輩がお手本を見せてくれましたが、さすがは先輩。導入の雰囲気作りから、本を手に取ったきっかけ、あらすじや感動したところなど、流れるように説明していきます。

ついつい時間を忘れて聞き入ってしまいました。終了後、聞いていた小学生は、口々に友人と発表のすごさを論じていました。一方、どこが良かったのか的確に答えられる小学生もスゴイです。後半は、早速自分が持参した本の紹介原稿づくりに取り掛かりました。お手本を見たためか、とても気合が入っていました。これからの発表がとても楽しみです。

(美術)

2時間目は美術です。小学校では「図工」ですが、中学校で「美術」になるとどう変わるのか話を聞いた後、先輩たちが授業で作成した作品を紹介してもらいました。「おおーっ!」という素直な感動が聞こえて嬉しいです。反応があると授業もやりやすくなりますね。後半は、自分たちも寄木細工をつくってみようと、木片をデザインして接着し、コースターづくりを行いました。時間最後まで集中して取り組み、オリジナルデザインのコースターを作成してお土産にすることができました。

給食・食事 7月4日はマイ弁当の日

先日お知らせした通り、7月4日はマイ弁当の日になります。

月曜日は朝早くからお弁当作りになりますので、日曜日までに材料を準備して早く寝ておきましょう。生徒の皆さんの素敵なお弁当を楽しみにしています。

グループ 現代社会を考える。(3年社会)

3年生の社会科では、現代社会の学習として、現在のウクライナの状況や様々な影響についてグループで調べてきました。

授業では調べた内容を各グループごとに発表して考えを深めました。グループ内でそれぞれの生徒がウクライナの歴史や地理、経済、日本への影響、福島とのつながりなどの様々なテーマで調べたことを発表し、最後に自分の考えや、これからの自分たちにできることについて発表をしました。

かなり調べてあって大変感心しました。発表を聞く生徒達も真剣そのもので、熱心に感想や考えを書いていました。

どの生徒も早く戦争が終わって欲しい、募金など助けになることを行いたいと述べてました。考えから行動へ移すことで事態は少しずつ動き出します。これからの生徒の活動に期待します。

興奮・ヤッター! プール利用開始!

ついに、プールの授業がやってきました。学校トップは2校時目2年保健体育でした。

最近暑い日が続いていたので、さぞかし気持がちよいだろうと思いましたが、意外と水は冷たかったようです。18名の生徒たちは、しっかりと水温に体を慣らしながら、徐々に活動に入っていました。

自然と笑顔や歓声があがり、プールサイドは楽しそうな雰囲気に包まれました。やはり暑いときのプールはいいですね。安全に気を付けて、しっかりと技術を身に付けてください。

キラキラ 今日から7月。全校集会を実施しました。

今年度になって3か月が経ち、今日から7月です。

今朝は、全校集会を実施しました。

集会では、卓球、英検の表彰と、来週から始まる中体連県大会の決意表明を行いました。

第15回田村市スポーツ少年団本部長杯デンソー福島共催大会(第3位 2名)

実用英語技能検定(4級7名、5級1名)

 

県中体連出場者決意表明(陸上、卓球)

県大会へ出場する生徒が決意を述べた後、大きな拍手が送られ、生徒代表から激励のことばがありました。