2022年6月の記事一覧
県中地区大会速報5(卓球女子個人)
県中地区大会 卓球女子シングルス
1回戦 H・M 敗退 M・Y 敗退
Y・K 勝利 Y・A 勝利
卓球女子ダブルス
1回戦 O・R N・Mペア 敗退
M・N Y・Aペア 敗退
県中地区大会速報4(女子バスケットボール)
県中地区大会 女子バスケットボール
1回戦 VS行健中 29-47 敗退
県中地区大会速報3(ソフトテニス男子団体)
県中地区大会 ソフトテニス男子団体
準々決勝 VS郡山一中 0-3 敗退
県中地区大会速報2(ソフトテニス男子団体)
県中地区大会 ソフトテニス男子団体
1回戦 VS郡山二中 3-0 勝利
県中地区大会速報1(卓球女子団体)
県中地区大会 卓球女子団体
1回戦 VS郡山一中 1-3 敗退
いざ、県中大会へ!!(バスケ部)
テニス部、卓球部に引き続き、バスケ部も試合会場の鏡石町に向けて無事、出発しました。試合では今まで練習してきたことをすべて出し尽くし、一戦必勝で頑張ってください!!
いざ、県中大会へ!!(テニス部・卓球部)
心配していた天候も大きく崩れることなく、無事、ソフトテニス部と卓球部がそれぞれの会場に向けて出発しました。出発式では校長先生から強い気持ちを持って試合に臨むよう話がありました。結果の報告を楽しみにしています。
船引南中希望献立!
今日の給食は、船引南中学校の希望献立でした。
メニューは、ポークカレー、こんにゃくサラダ、メロン、牛乳です。
生徒達が希望したこともあって大好評で美味しくいただきました。気合が入って明日からの中体連県中大会もさらに頑張れることでしょう!
田村市給食センターの皆様ありがとうございました。ごちそうさまでした。
思春期保健教室(1年)実施
本日、3校時目の1年保健体育の授業で「思春期保健教室」を実施しました。
講師は、助産師の宗形初枝さんです。
「いのちの大切さ ~いのちの誕生と思春期のからだと心の変化~」をテーマにお話をいただきました。
これまで助産師として多くの命の誕生に立ち会ってこられた宗形先生は、生命誕生に関わる科学的な内容だけでなく、「命の尊さ」「一人一人の誕生の素晴らしさ」を改めて気づかせてくださいました。
また、思春期には、男女それぞれの性の特徴が体に表れ始め、人との違いを気にしたり、異性に興味をもつようになるとの話がありました。人からどう思われているだろうと不安に思うのも思春期の特徴です。
そんな時は、お互いに良いところを褒め合ったり、優しさを持って接することが大切というアドバイスを受けました。お話の最後に「みなさんに幸福になって欲しい。そのためには、思春期の心と体を大切にして欲しい」とメッセージをいただきました。
生徒達はずっと真剣に話を聞いていました。今日聞いたお話は早速普段の生活に生かして欲しいと思います。宗形先生ありがとうございました。
前期中間テスト実施!
今日は、今年度初めての定期テストとなる前期中間テストを実施しました。
4月から約2か月の間に学習した内容を問う問題です。日々の授業や、家庭での学習でどの程度知識が定着し、技能や考え、判断力が成長したかを見る良い機会です。
特に1年生は初めてでしたが、どの程度準備してきたでしょうか。
毎日の学習を着々とこなす → テスト前は復習して練習問題等で試す → テストを受ける → わからなかったところを反省して「分かり、できる」ようにする
このサイクルを中学校の初期段階で確立することが大切です。テストは終わってからも重要なので気を抜かないようにしましょう。でも、まずは終了したということで、週末はゆっくり休んでください。生徒の皆さん、ごくろうさまでした。
(1年生)
(2年生)
(3年生)