2021年1月の記事一覧
~すべての力は読書から~
今日のすずらん集会は校長講話でした。
「人は言葉でものを考えること」
「どんな勉強もまず読むことから」
「なわとびなども練習するからできるようになる。読書力も読書することで力になる」
読書は言葉の力を身につけ、考えることの基本となります。
小学生のうちに本を読むことの楽しさを味わうとともに、読書の習慣化を図っていきたいと考えています。
ご家庭でも、ぜひ家族で読書をしてみてください。
ところで・・・・。
校長講話のあと、校長先生からうれしい連絡がありました。
お子さんに聞いてみてください。(祝!)
祝 ソニー子ども科学教育プログラム「奨励校」受賞
7月にHPでお知らせしていました「ソニー子ども科学教育プログラム」に応募し、本日審査結果が届きました。
昨年度に引き続き「奨励校」を受賞しました。
今後も科学の好きな都路っ子をめざし、科学的な見方・考え方、感性と創造性を伸ばしていきます。
働き者だねー4年生〜だんごさし体験
小正月の伝統的な行事として、だんごさし体験をしました。粉からだんごを作るのは、ほとんどの子ども達が初めてで、混ぜたりこねたり、丸めたり、協力しながら進めました。
手でこねるときには、手のひらに付いてしまうので、そのべたべたと奮闘しています。
「大きすぎるかな?」「大きさがばらばらだ!」
丸めるときは、声を掛け合いながら取り組んでいました。
丸め終わったら、沸騰した鍋にだんごを入れて、浮き上がってきたところをすくい上げます。こちらもペアでの協力が大切でしたね!
だんごがゆであがったら、暖かくて柔らかいうちに、木の枝にさしてきます。鮮やかな色とりどりのだんごを手際よくさしていきます。「色のバランスを考えて!」という声かけも聞こえてきました。
最後は、4年生全員での片付けです。おだんごを作っているときにも、一人一人が仕事ややるべきことを見つけて動いていたのが印象的でした。そのときにも、洗いながら活動をしていました。素晴らしいですね!
最終的な片付けも、手際よくあっという間に終わってしまいました。役割分担を自分たちでして、てきぱきと行動できたのがよかったですね( ^-^)
伝統を引き継ぐ
2月の鼓笛移杖式に向けて、いよいよ練習が始まりました。
本日昼休み、3~6年生による鼓笛練習のためのオリエンテーションを行いました。
これまで中心となってひっぱってくれた6年生からバトンを引き継ぐことになります。
今日からは5年生が中心となって練習に取り組んでいきます。6年生もお手伝いとしてしっかりと支えてくれます。
鼓笛演奏はもちろんですが、高学年が下級生を支える姿も、都路っ子の立派な伝統です。
6年生からの伝統を引き継ぐための努力をしっかりとしていきましょう。
だんごさし
4年生は総合的な学習の時間に地域の方々を講師にお招きし、小正月の行事だんごさしについて学びました。
しかし、聞くとやるとでは大違いで、ちょうどよい固さに仕上げ丸めていくことがとても難しいです。
できあがりは、色とりどりでみんなが笑顔になるすばらしい出来栄えになりました。
ご協力ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp