学校日記:学校だよりアップしました。

2022年9月の記事一覧

読み聞かせ ~地域ボランティア~

2ヶ月に一度、子どもたちが楽しみに待っている、

地域ボランティアの方々による、読み聞かせがありました。

今回は、

1年生…「すずめとつばめ」

2年生…「寿限無」「都路方言かるた」

5年生…「岩清水」

6年生…「姥捨て山」

でした。

また、3年生、4年生は先生方による読み聞かせでした。

身を乗り出すようにして集中して聞いていますね。

いつもおもしろく、ためになるお話ばかりで、

楽しく読み聞かせを聞いている子どもたちです。

次回は、11月です。お楽しみに!

 

すずらん集会(不審者対策)

校長からの話では、不審者対策について話しました。

夕方、また休日などできるだけ一人では出歩かないこと
外出する場合は、行き先や帰る時刻などをきちんと伝えること
暗くなる時刻が早くなるため、暗くなる前に帰宅すること
などです。

事件・事故になる前に、児童一人一人が自分の命は自分で守ること、そして学校、家庭、地域が一体となって未然に防いでいきたいと思います。
皆様のご協力をお願いいたします。

すずらん集会(表彰)

本日のすずらん集会は、表彰を行いました。
〇理科自由研究
〇田村地区感想文コンクール
〇田村地区書写コンクール
〇スポ小ソフトボール大会優勝

様々な場面で都路っ子の活躍がありました。文武両道ですね。

表彰を受けた子どもたちに、全校児童から大きな拍手が送られました。
がんばりましたね。おめでとう!!

合格 校内漢字・計算オリンピック

漢字・計算オリンピックを全校生で実施しました。
今日の本番まで、家庭学習など復習してきました。

終わった後は
「あー終わった」
「難しかった、一問出来なかった・・・」
「満点かも」
などの声が聞こえました。

みんな、がんばりましたね。

花丸 すずらん集会(5年生発表)

5年生は、社会科や理科、総合的な学習の時間で学んだことについて発表します。

「クイズがあった方が低学年の子も楽しめるね。」「画像を大きくすると分かりやすいな。」とそれぞれの班で工夫してスライドを作っていた子ども達でした。

聞く人のことも考えながら準備する姿は、さすが高学年です。

「カントリーエレベーターには、何が入っているでしょう?」「米作りには、色々な機械を使います。」などと、社会科の米作りについてクイズを交えて発表していました。

総合的な学習の時間のグループは、学校の近くの川で見つけた生き物や環境汚染についてです。

理科のグループはメダカの雄雌の見分け方や、ふ化するまでの様子など、難しい内容を分かりやすく発表することができました。