夢・愛・自立~Dreams come true!~

2024年1月の記事一覧

今日の授業から

1月最終日となりました。朝はかなり冷え込み真っ白な霜が見られましたが、日中はあたたかな日差しが射しこみました。6時間目の授業をのぞいてみると、

1年生は『数学』の授業。空間図形の単元です。多面体の面や辺の数を調べていました。図形の課題に難しさを感じる生徒が多くいますが、模型を動かしながら確認して、想像力を鍛えていくことが大切です。

2年生は『音楽』の授業。卒業式に向けて校歌や田村市民の歌、3年生へ送る歌の練習をしていました。全校生の歌声を合わせたら、きっと素敵なハーモニーが響くでしょう。

3年生は『保健体育』の授業。準備運動をしてバスケットボールを楽しんでいました。

小学6年生との交流会(2年生)

1月も最終週となりました。まもなく2月です。

今日は、小学6年生と2年生が交流会を行いました。2年生は交流会のために『どうすれば6年生が中学校に入学するのを楽しみにしてもらえるか』を考えて準備を進めてきました。さて、6年生の反応はどうでしょうか?

昇降口では、選ばれし2年生の精鋭が、6年生を出迎えます。

はじめに中学校の学習や生活について紹介し、校舎内を見学してもらいました。

校舎内を見学したあと、体育館でクイズやバスケットボール、ドッジボールをして交流しました。

後半の2年生をみていると、自分たちが学校のリーダーとして成長していかなければならないという自覚をもって行事にかかわっています。今回も、準備や後片付けなど自分の仕事を理解して活動している姿が見られました。

はじめは中学生との交流に緊張していた6年生でしたが、少しずつ緊張がほぐれ、会はにぎやかに進んでいきました。バスケットボールやドッヂボールでは、互いに大きな歓声が上がり、とても盛り上がりました。

交流会のようすは南小の校長先生にも見ていただきました。毎日、中学校で授業を行っている6年生ですが、こうやって中学生と交流をして中学校を知ってもらうことが大切だと改めて思います。

小学6年生のみなさんに『中学生になるのが楽しみ』と思ってもらえたら、大成功ですね。

今週の金曜日は、新入生説明会を予定しています。小学6年生の保護者の方々に、中学校での授業を参観していただく予定です。

ご不便をおかけしました

電話回線の故障により、しばらくご不便をおかけしておりましたが、電話線工事が行われ新しい電話機が設置されて不具合が解消しました。

今後、速やかな電話対応を心がけてまいります。

中学最後の作品制作(3年美術)

3年生は美術で篆刻作品を製作しています。これが中学最後の作品になります。

印面の刻印が終わった生徒から、持ち手のデザインと掘り出しに進みます。大胆に切り出す生徒、少しずつ慎重に削りながら成形を進める生徒、表現活動にはそれぞれの個性が顕著に表れるので、参観していると毎回新しい発見があります。

 

美術の授業もあと数回を残すところとなりました。作品を制作する楽しさや完成させる達成感を味わって卒業を迎えてほしいです。

 

薬物乱用防止教室(3年保健体育)

学校薬剤師さんに来校いただき、3年生の保健体育の時間に薬物乱用防止教室を実施しました。

本来、医薬品は病気を治すために服用するもので、適切に使用すれば問題はありません。薬物乱用とは、薬物や薬品を本来の医療目的からはずれて使ったり、医療目的でない薬物を不正に使ったりすることです。薬剤師の先生は、薬物乱用の影響や、薬物乱用に手を出さないために大切なことを話してくださいました。


先生は薬剤師に興味をもったきっかけや、仕事のやりがいについても話してくださいました。これから職業を選択する3年生に、とても参考になるお話でした。

3年生のみなさんも、春からは新しい環境で生活が始まります。誘惑に負けず正しい判断をすること、自分自身を守る強い心をもって進んでほしいです。