夢・愛・自立~Dreams come true!~
2017年3月の記事一覧
修了式
1・2年生は、本日修了式を行いました。
元気に校歌を歌いました。 修了証書が授与されます。
校長の話 進級記念品を受け取ります。
春休み、年度初めの登校日について
在校生の、春休み、年度初めの登校日は、以下のようになります。
・3月31日(金) 離任式、教室移動 8:10までに登校(制服) ジャージ持参
・4月 4日(火) 入学式会場準備 部活動(ジャージ)を行った後、11:10から準備
・4月 5日(水) 入学式会場準備 8:55までに登校(ジャージ) 体育館集合
・4月 6日(木) 着任式、始業式、入学式 8:10までに登校(制服) 弁当、その他学年で必要な物持参
・3月31日(金) 離任式、教室移動 8:10までに登校(制服) ジャージ持参
・4月 4日(火) 入学式会場準備 部活動(ジャージ)を行った後、11:10から準備
・4月 5日(水) 入学式会場準備 8:55までに登校(ジャージ) 体育館集合
・4月 6日(木) 着任式、始業式、入学式 8:10までに登校(制服) 弁当、その他学年で必要な物持参
ほけんだより3月、発行しました
職員玄関の壁面が新しくなりました。
職員玄関の壁面の修理が終わり、新しくなりました。周囲と馴染む落ち着いた色に塗装され、来校者を迎えます。
音楽、美術の教員とお別れ
このたび、音楽担当の三本木夏海、美術担当の角早苗が南中を去ることになり、全校集会であいさつしました。子どもたちからは、今までの感謝をこめて、代表生徒が別れのあいさつを行い、花束を渡しました。
第35回卒業証書授与式
本日、春麗らかな陽射しの中で、たくさんのご来賓の方々をお迎えし、第35回卒業証書授与式を執り行いました。3年生41名の、誇らしげな入場、証書授与の際の堂々とした返事、そして在校生、卒業生、全校生で心を通わせた式歌、全校生の気持ちが一つとなり、大変感動的な式となりました。卒業生は晴れやかな顔で、思い出深い校舎を後にしました。
朝の昇降口 卒業生入場 卒業証書授与
校長式辞 卒業生を送る言葉 卒業生別れの言葉
卒業生式歌「旅立ちの日に」
卒業生見送り
朝の昇降口 卒業生入場 卒業証書授与
校長式辞 卒業生を送る言葉 卒業生別れの言葉
卒業生式歌「旅立ちの日に」
卒業生見送り
文化部の活動・卒業式に向けての掲示作成
来週月曜日の卒業式に向けて、文化部では体育館へ続く視聴覚室廊下の掲示作成を進めてきました。12月から1月にかけてこつこつ、つくっていたものを、やっと卒業生のみなさん、1,2年生に見てもらえる日が来ました。
当日は、保護者の方々、来賓の方々にも見ていただき、卒業生の成長の様子を実感していただいたり、新しい門出をお祝いする心を改めて感じていただけたらと思います。
後期さわやかチェック表彰
毎週水曜日の朝を基本に、ハンカチの携帯、爪を切っているかどうか調べる「さわやかチェック」を行ってきました。保健委員会の大事な活動です。
3月1日に保健委員会で、後期に最もさわやかチェックポイントを獲得した2-1に「後期さわやかで賞」をおくりました。
昼の放送で、各学級のさわやかチェック獲得ポイントをお知らせしました。
2-1は前期に続いての受賞です。おめでとうございます!
田村市内でインフルエンザが急増していても、本校では大流行することなく生活できたことは本当にうれしいことです。まだ卒業式、修了式が控えています。
体調管理を心掛け、全員そろって式に臨めるように願っています。
全校集会
本日の全校集会では、各コンクール等の表彰とともに、震災講話を行いました。
大震災を経験した福島県民だからこそ、「命の大切さ」、「思いやり」、「家族愛」について、実感をもって深く理解できると思います。3.11という節目にあたって、当時のことや、災害に備える物品、災害時の家族の約束についてもご家族で話し合っていただければと思います。
大震災を経験した福島県民だからこそ、「命の大切さ」、「思いやり」、「家族愛」について、実感をもって深く理解できると思います。3.11という節目にあたって、当時のことや、災害に備える物品、災害時の家族の約束についてもご家族で話し合っていただければと思います。
卒業式予行
本日、卒業式の予行を行いました。全体では3回目の練習となり、前回から日数が空いたので、細部について確認しながら進めました。
校長として、『これまで3年間さまざまな指導を受けてきた3年生ならば、できるだけ「起立」「礼」「着席」等の号令がなくても、自分たちで判断し、行動できる卒業式にしたい』という思いがあり、1、2年生にも協力してもらっています。本番は、これから新しい未来に飛翔する3年生に、素晴らしいはなむけができる式にしたいと考えています。
校長として、『これまで3年間さまざまな指導を受けてきた3年生ならば、できるだけ「起立」「礼」「着席」等の号令がなくても、自分たちで判断し、行動できる卒業式にしたい』という思いがあり、1、2年生にも協力してもらっています。本番は、これから新しい未来に飛翔する3年生に、素晴らしいはなむけができる式にしたいと考えています。
同窓会入会式
卒業式予行の後、3年生は同窓会入会式を行い、代表生徒が入会の言葉を述べ、卒業記念品(印鑑)を受け取りました。