自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
2020年1月の記事一覧
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」学校賞受賞!
福島県教育委員会主催「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」に、感性豊かな作品を多数出品したことにより「学校賞」を受賞することができました。
県中教育事務所次長(総務担当)の柳沼様が来校され、本校生徒会長に賞状の伝達が行われました。
オリンピック・パラリンピック教育推進事業「講演会」が行われました
今年度、本校は、福島県教育委員会のオリンピック・パラリンピック教育支援事業の指定を受け、活動をしています。1月28日(火)、その一環として、講演会を開催しました。
昨年の「パラ陸上 世界選手権2019」400mで第4位に入賞し、東京パラリンピックの代表に内定された東邦銀行陸上競技部所属の佐々木真菜選手を講師にお迎えして、「私が挑戦し続ける理由」という演題で講演をいただきました。
生徒は、メモをとりながら真剣に耳を傾けていました。
~生徒が印象に残った佐々木選手の言葉の一部をご紹介します~
・ できないことをそのままにしない。
・ できないからこそ、挑戦してみる。
・ 挑戦すると人は成長する。
・ 積極的に自分から行動することが結果につながる。
・ 諦めなければネガティブがポジティブに変わる。
・ 経験することで気付かされることが多くある。
・ 日進月歩(佐々木選手の座右の銘)
・ 一瞬一瞬を大切にして生きてほしい。
県書きぞめ展「書きぞめ大賞」受賞おめでとう!
県書きぞめ展の審査発表がありました。本校からは、書きぞめ大賞1名、書きぞめ奨励賞2名が選ばれ、そして本校が優秀学校賞に選ばれました。表彰式は、2月9日午前9時30分から福島市の県教育会館で行われます。なお、それぞれの作品は、2月2日から8日まで県教育会館に展示されます。おめでとうございます。
【書きぞめ大賞】I.Hさん(3年)
【書きぞめ奨励賞】Y.Rさん(2年) H.Cさん(1年)
【優秀学校賞】田村市立船引中学校
Sリーグ県中大会優勝!
ソフトテニス部は、Sリーグソフトテニス県中地区予選[男子の部(25日)・女子の部(26日)〕に、田村地区代表として出場しました。
男子は、健闘しましたが予選リーグで惜敗。この悔しさをバネにして次に向かって進んでいくことを誓いました。
女子は、我慢の試合運びをくぐり抜け、見事優勝することができました。
男女とも選手の頑張りはもちろんのこと。応援の生徒達のエール、保護者の皆さんのバックアップがとても心強かったです。本当にありがとうございました。
女子は、3月15日に福島市あづま体育館で開催される県大会に県中地区代表として参加してきます。今回課題となった点をしっかりと振り返り、パワーアップして臨んでくれることを期待しています。
サッカー部準優勝おめでとう!
12月28(土)~29日(日)、向陽サッカー場に於いて、第5回U-13・14選抜サッカー交流大会が開催されました。本校サッカー部は、これまでの練習の成果を思う存分発揮して、チームワークを生かした試合運びを行い、見事準優勝に輝きました。おめでとうございます。結果は、以下のとおりです。
【決勝リーグ】
① 対 相双トレセン 6-0 勝利
② 対 米沢四中 1-2 惜敗
③ 対 尚英中 0-1 惜敗
④ 対 米沢四中 4-3 勝利
〒963-4317
福島県田村市船引町東部台2-1
TEL 0247-82-0102
FAX 0247-82-1888
E-mail funehiki-j@fcs.ed.jp