2024年9月の記事一覧
交通安全標語コンテスト「表彰式」
今年度の田村ライオンズクラブ主催「交通安全標語コンクール」におきまして、常葉小学校がたくさんの素晴らしい賞をいただきました。
今日はその表彰式がありました。
最優秀賞 6年
「ありがとう 免許返納 金メダル」
福島民報社賞 5年
「暗い道 ボディーガードは 反射材」
福島民友社賞 2年
「めざそうよ こうつうじこが ゼロのまち」
そのほか各学年の優秀賞をいただきました。また、出品者全員に参加賞をいただきました。
明日以降の朝刊等にも表彰の様子が掲載されるとのことです。
おめでとうございます。
そして、お忙しい中来校くださり、子どもたちにたくさんの賞をくださり、誠にありがとうございました。
まずは、常葉小の子が交通事故に合わないように、巻き込まれないように、交通安全教室等を充実させてまいります。
ICT活用中「3年生算数」
3年生では、算数の計算ドリルをICT活用で行っていました。
文房具のように活用する。今後もどんどん活用して行きましょう。
休み時間は、
こんなに元気!
授業は、集中です。
ギャップいいね。メリハリがありました。
5年生「ミシン」の先生来校
今日は5名のミシンの先生が来校してくださりました。
地域に5名もミシンの先生がいてくださることは、非常に心強いです。
非常に助かりました。
お忙しい中、来校くださりありがとうございました。
地域学校協働本部の連携。コーディネーターが、学校の教育に伴走してくださり、学校教育の中でどんなボランティアのニーズがあるかを理解してくださります。
本当に感謝です。ありがとうございます。
来週はいよいよ、そばの収穫が始まります。
2年生町探検その2
たくさんの地域の商店さんにご協力をいただきました。
お忙しい中、子どもたちの対応や質問に応えてくださり、ありがとうございました。
パンがふわふわでおいしそうだった。人気のパンが知れてよかった。
文具や本がたくさんあった。倉庫に入らせてもらった!
郵便のバイクに乗せてもらったようですね。
たくさんの家電を見せてもらったよ!
町のスーパーにも。
魚屋さんでは、マグロの頭に触らせてもらいました。
地域の温かさ。子どもたちの探検の記憶に刻まれました。
本当にありがとうございました。
2年生生活科探検その1
今日は、2年生が生活科で準備を続けてきた町探検の日です。
いってきまーす!!
5名の保護者の皆様に付き添いをお願いしました。
お忙しい中ありがとうございます。
探検のスタート!!楽しさとドキドキでいっぱいです。
職人の技を見せていただきました。
丁寧に説明をしていただきました。
セブンイレブンや本屋さん、文具屋さん、魚屋さんに町の電気屋さん。
そして郵便局にも
今日のときわっこ(昼休み編)
今日は少し小雨でしたが、昼休みには上がりました。
外で元気に遊ぶときわっこです。
サッカーが多めでした。
安定の虫取り(今日はコガネムシの幼虫・・・越冬に向けて産卵の虫や幼虫が増えました)
こんなにブランコって上がるの?という勢い。
一輪車
ジャングルジムも多数。どんどん遊んでください。
思春期保健教室
昨日の3校時目に3年生へ思春期保健教室を実施しました。
講師は、助産師の吉岡先生です。
命の大切さを知り、友達への優しさ、人権の大切さにも気づくことができたのではないでしょうか。
吉岡先生お忙しい中来校くださりありがとうございました。
陸上最終種目 リレー結果
男子リレー決勝
6位 常葉小2組 59秒42
以上結果でした。
とにかくよく頑張りました。
そして速報の黒板の前に、1~5年生が集まりました。
スポ少の○○くんすごいーとか・・・・
○○さん、登校班の班長なんだよ!!と胸をはって教えてくれました。
今日は5年生の算数を研究
今日の3校時目は、5年2組で算数の研究授業を行いました。
今日は4と6の公倍数を小さい方から5つ見つける方法を考えました。
今日も5年生の学ぶ姿とても立派でしたね。
学び合う姿も、
発表する姿も、真剣でした。
話を聞くときに視線が集まる感じ、とても、授業の一体感を感じました。
あー、最小公倍数をどんどん足していけばいいんだ、、、、から
そうか、12×□をしていけば、よさそうだね。という考えにたどり着きました。
次回は、正しい最小公倍数をさがすところ。
今日も、中学校の教頭先生に授業参観をしていただきアドバイスをいただきました。
先﨑先生お忙しい中来校くださり、ありがとうございました。
陸上中間速報
女子80mハードル 第2位 S.K 18秒31
男子80mハードル 第8位 W.S 18秒43
女子800m 第2位U.E 2分45秒62
男子1000m 第2位Y.R 3分28秒92 第5位 S.A 3分32秒27 第7位T.R 3分35秒94
女子ソフトボール投げ 第1位 H.M 43m69 第3位 Y.Y 31m57
男子走り高跳び 第4位 O.S 1m21 第7位T.R 1m10
男子走り幅跳び 第5位 S.S 3m89
まだ終了していない種目やリレー等の結果はわかりしたいお伝えします。
入賞していなくても、自己ベスト更新も多くみられるようです。
あとは、男子のリレー決勝に2組男子登場ですね。
陸上大会の陰で
6年生頑張っていることでしょう。
のこっている児童もしっかり勉強中です。
役員等で自習のクラスが多いですが、それでも、しっかりできるときわっこ
高学年「植物の成長と食べ物」
収穫の秋目前。背丈ほど伸びる「稲」。豊作の予感。
成長早すぎて、もうしおれてますという子も。差が大きいんですね。
えごまも、花穂がつきました。実りが楽しみです。
花穂(カスイ、または、はなほ)稲穂の様に花が咲く。穂状花序(すいじょうかじょ)
まさに、紫蘇科ですね。
そばは、成長してメートルの域です。
収穫とその料理活用について、今後学べたらいいですね。
県内13校しかないNIE(エヌアイイー)認定校になりました。
NIE(エヌアイイーと読みます!!)とは、Newspaper In Education の略で、教育活動に新聞を取り入れる学習のことです。
今年度常葉小学校はNIE認定校になりました。
9月から7社の新聞が学校に届く。なるほど、
国語以外の活用といえば・・・
もちろん社会や総合的な学習、調べ学習は当然ながら、
グラフを活用した算数。自然現象(日食や猛暑日、ゲリラ豪雨などなど)を掲載した記事の理科での活用。
何でも動画が主流な近年。国民の活字離れと共に、新聞や出版物の発行部数や都心部以外の本屋の減少など言われています。成長期の子どもたちにとって、動画を見ることは楽ですが、主体的に自分から学ぶときには必ず、活字が必要になります。
担当の教員も工夫して伝えようとしています。担任も管理職も含めて、新聞の活用、授業での活用を積極的に考えていきたいと思います。
理科自由研究校内展覧会!!
ときわっこの夏休みの頑張りが、集まりました!!
理科室の机を「所狭し」と並んでいます。
特選の児童。誇らしげです。頑張ってよかったね!!
去年に引き続きだそうで!!
初めて準特選取れたよ。と報告してくれました。
頑張った5年生女子スリー!!
3年生も大健闘!!
いいね!!
押し花系の研究が多かったです。
生花を押し花にする際は、別紙に押し花を作成し、ドライになってから本番のスケッチブック等に貼りましょう。
カビが生えてしまいます。
でもでも、これだけ、ときわっこが理科に向き合い、頑張ったことが何より素晴らしいです。
理科の自由研究はおもしろいですよ。
今日のときわっこ
今日は朝からあいにくの雨模様でしたが、今は止みました。
ときわっこは、いつも通りしっかり学習しています。
額を摺り寄せ、ミシンに没頭。
任せて!という5年生さすが!
2年生頑張る。算数!!
3年生算数!1億について学びます
4年生図工。テープ版画。
5年生田村市のいい所を描きました!ムシムシランドの絵も素敵にかけていました。
もちろん6年生も学習を頑張っていました。
「今雨やむんだもんな・・・・」とのこと。明日は大丈夫だよ、きっと。
スポーツの秋「4年サッカー編」
6校時。日も傾きかけた時刻。
4年生がサッカーをしていました。運動にはちょうど良い時期になってきました。
ボールを追う。さわやかな汗。さわやかな風。秋を感じます。
常葉応援団!
カッコいい中学生と5年生の応援団に、心動かされました。
アフリカンシンフォニーよかったです!
中学生も素敵でした。
小学校の校歌を歌って下さりました
応援団をまねする1年生
伝統が継承されていく瞬間でした。
小中一貫の良さがあります。
中学生が、とにかくかっこよかったです。5年生も頑張りました。
第3回学校運営協議会
今日は、委員による小中学の授業参観後に、第3回目の学校運営協議会が行われました。
学校運営協議会は、地域、学校、家庭がもっと幸せになれるようにするにはどんな学校を作ればよいか、地域や家庭の協力の在り方などを真剣に話し合っています。
8月20日の熟議で出た、目指す児童像や学校像、地域像について確認して、12月に行う第2回目の熟議のあり方について話し合いました。
保護者の皆様がより、熟議に参加しやすい議題は何か、検討しました。
12月13日の授業参観後は、みなさんで、よりよい熟議ができますように、準備して参ります。難しいことはありません。
今子どもたちのため、地域のために何ができるか考えてみませんか?
陸上頑張れ!
今日は中学生と一緒に壮行会です。
小学校全員と中学生です。
代表のお礼の言葉!頑張りました。
学校だより No3 アップしました!
ぜひご覧ください。
こちらから!
2年生「算数」2ケタ+2ケタの足し算
今日は、子どもたちが発言していた、「わな」(繰り上がり2回)のひっ算に挑戦です。
今日は中学校の先生に、授業へのアドバイスをいただきました。
始めは、悩んでいた児童も、最後にはすっきり!!
最後には4つの数のカードを組み合わせて、答えが一番大きくなるひっ算を考えていました。
そのなかで、もしもこの8と7が入れ替わったら・・・・など、思考を巡らせて学習していました。
次回は、答えが一番小さくなるひっ算について学ぶそうです。
「今日、すぐやりたーい」という、2年生の反応がとてもよかったですね。
3年リオンドール見学
昨日3年生がリオンドール船引店に見学学習へ行きました。
お忙しい中、見学学習を受け入れてくださり、ありがとうございました。
レジ打ち体験やバックヤード見学等たくさんの学習、見学をさせていただきました。
金曜日の図工
ダイナミック!!
色がきれい!!笑顔が素敵!!
大きく描けたね!!
4年生「今年度鉄棒最後」です。
今までできるようになった技を見せてもらいました。
上がり技まで、ほぼ完璧ですね。あとは回転技!!
4年生になってできる技が増えた人。多数。
回転技は、ひじの形、腰の位置、鉄棒を支持する位置と、体のどの部分がどうなっているかを自分で把握できるように。
連続地球回り。見せてくれてありがとう。
今日のNIE「5年生新聞を読もう」
5年生が、自分の興味のあるトピックスについて、新聞のスクラップをしていました。
真剣に記事を読んでいました。
アメリカ大統領選の話題を選んでいる子もいました。
スライム作り~科学クラブ~
子どもたちが大好きな「スライム」
好きな色をつけて、思い思いのカラフル スライムを作っていました。
3年生リオンドール見学いってきまーす
今日は3年生がリオンドールに社会科見学に出かけます。
いってらっしゃい!マナーを守って、たくさん学んできてね!
居住地交流
今日は、たむら支援学校より、居住地交流で児童が来校しています。
一緒に体育をしています。仲良くしようね。
4年算数 「3ケタ÷3ケタ」
4年生の算数の山場、「3ケタ÷3ケタのひっ算」に取り組んでいました。
リレー方式で、考え方をつなぎました。
商を立てる位置、仮商の見立て、掛け算、あまりの引き算
最後の確かめまで、つなぐことができました。いい表情で学習していました。
漢字を楽しく学ぶ工夫
3年生では、漢字を部首ごとにカードにして、組み合わせる学習をしていました。
漢字検定受験者も多数おり、NIEとともに、漢字ブームを到来中です。
獣医師派遣事業「動物とのふれあい」
今日は2年生の生活科で、動物とのふれあいについて学びました。
講師は、獣医師の方です。
犬とのふれあいについて教えていただきました。始めに、手の甲を差し出してにおいをかがせるようです。
犬もされるといやなことがあるようです。上手に付き合いましょう。
本日はお忙しい中来校くださりありがとうございました。
やっぱりいたよ!ゲンゴロウ
以前プール掃除前のプールに、本物のゲンゴロウ(ナミゲンゴロウ)
の幼虫がいましたが、、、、
やっぱりいました!
4年生が常葉町の田んぼで発見
ナミゲンゴロウ コウチュウ目ゲンゴロウ科 ※カブトムシと同じコウチュウ目
平地から低山地の池沼に普通に見られた水生甲虫であるが、圃場整備等による池沼の消滅、改修、農薬の流入による水質悪化などにより、近年ほとんど見られなくなった。大きな沼などではブラックバスの餌になることもあるそうです。
環境省のデータですと絶滅危惧2種。全国的に見られなくなりつつある。
福島県レッドデータブックでは準絶滅危惧種です。
奉仕作業お世話になりました
今日も朝早くからありがとうございました
おかげ様でとても綺麗になりました
明日の奉仕作業について
いつもお世話になっております。
明日の奉仕作業は予定通り実施いたします。
常葉小学校または中学校の校庭に駐車ください。
6時15分に中学校の校庭に集合ください。
軽トラックが今のところ3台です。ぜひ当日お貸しいただければ幸いです。
今日のNIE
朝学校に来ると
こんな感じ!
手垢で汚れ、しわくちゃになって
読みかけで、、、、いそいでたかね?
ときわっこに、新聞の文化が加わりました。いいね!
10月8日の移動水族館
常葉小学校では、5年生になるといわき海浜自然の家に行きますが
今回1年生から4年生までの常葉っ子向け
お楽しみ「水族館がやってくる」。
常葉で海を感じよう!
「アクアマリンふくしま」移動水族館がやってきます
タッチプールだけではなく、今回は剥製に展示や、 旅する深海魚という企画展も開催
1年から4年生まで1時間ずつ時間を区切って活動をします
お楽しみに!
電源や場所の提供を常葉行政局長様に便宜いただきまして開催できます
ご協力いただきありがとうございます
4年生もNIE
今日は4年生が新聞でパラリンピックについて
特にラグビーの三春町出身の選手について調べていました
ICTとNIEの同時活用について
議論もあるかと思いますが、著作物の使用や、インターネット情報の信憑性、さらには、新聞のネット版の活用についても、今後考えたいものです。
応える全校生
6年生が自分たちでバトンパスのアドバイスや修正をしていて感心しました
少し見守ることも大事にしようと思いました
6年生立派でした
ありがとう
今日のNIE「2年生」
2年生が新聞を広げていますよ。
何やら、探していますね!
道徳で「パラリンピック」の記事を探していたようでした。
みーつけた!!
みーつけた!どんどん探そう。
漢字検定申し込み10人超えました
漢字検定の申し込みありがとうございます
昨日で14人の申し込みがありました
明日まで申し込みできます
ぜひ参加お待ちしております
今日の学びを、明日の糧にしよう
今日は、子どもたちの学びもさることながら、教師にとっても、各教科指導に必要な情報をたくさん教えていただく機会となりました。
こんな、図書の整理をする児童の姿を、例えば「気づいてくれてありがとう」と声かける先生がいる
「そんな、気づきや考え、行動を認められる」学校にしたいものですね。
実は今日は「先生方もたくさん学んで」「頑張った」のです。
そして、明日の授業のために「今日学んだ」ことを生かそうとしています。
子どものために学び続ける集団であり続けたいと思います。
今日のときわっこ
外遊びできない日でしたが、学習に集中して立派でした。
全員が先生を向き、学習する姿!素晴らしい。
本日は、県中教育事務所および田村市教育委員会より指導主事の先生方にお越しいただき、よりよい授業の在り方についてご指導いただきました。
明日からの授業に生かしたいと思います。
子どもたちはいつも通り、素晴らしいときわっこでした。
来校された先生方が、全員ときわっこと担任の先生方を褒めてくださりました。
今日はとてもうれしい日でした。みんなに、「ありがとう」。
褒めてくださった先生方も「お忙しい中、来校くださりありがとうございました。」
今日はお客さんが来ます
今日も秋の雲に囲まれた常葉小学校
お客さんがたくさん来校する日です
でもいつも通りのときわっこ。いいね
14時20分下校、スクールバス14:30発です。
秋を感じる朝
おはようございます
秋は、どこで感じますか?
今朝の常葉小学校
虫の声、うろこ雲
蒸し暑い日になりそうです
新聞到着です。
いよいよNIEのため、新聞が常葉小にやってきました。
9月1日の大谷翔平の43HR43盗塁について、各社伝え方や取扱い方が違いました。
一面のトップの新聞、一面のサブの新聞、スポーツ欄に掲載の新聞。
各社、ニュースの取扱い方の違いに注目するのも、面白いですね。
教科書配付日です。
今日は教科書配付日です。
朝から5年生ありがとう。
今朝、リーバ-にて早速、奉仕作業の軽トラ協力連絡ありました。
ありがとうございます。まだまだ協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
NIE「夏休みを新聞で振り返ろう」
3年生では、新聞を活用して「夏休みを振り返り」ました
台風、地震、甲子園、オリンピックなどなど
説明や写真も豊富なので新聞の良さを感じます
よくまとめました!
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084