カテゴリ:今日の出来事

お話を聞く会

  
6月5日(金)第2回お話を聞く会が行われました。石井先生から「どんな人にお世話になっているか」問いかけがありました。自分がたくさんの方々に見守られ生活できていることに多くの子ども達が気づきました。次に、周囲の方々に感謝の気持ちを表す方法として「あいさつ」の大切さを、お話や役割演技などを通して伝えました。子ども達は「自分が挨拶をしたのに、無視されたら、とってもがっかりする」「あいさつをかえしてくれると、気持ちが良いし嬉しい」と感想を発表していました。

むし歯予防教室が行われました


  
6月1日3年生は「生えかわる時期の歯のみがき方を学ぼう!」5年生は「歯肉炎を予防しよう」というめあてで、歯科衛生士の大木さんをお迎えしてむし歯予防教室が行われました。3年生は生えたばかりで歯ブラシが届きにくい歯等のみがき方を教えていただきました。染め出しをすると、朝の歯みがきができなかった子は汚れが真っ赤に染まり歯みがきの大切さを感じたようです。5年生は、健康な歯肉と歯肉炎の歯肉の見分け方や今歯肉炎を改善しておくことがこれからの歯周病の予防になることを教えていただきました。

6年生 朝会、学年発表

   
5月29日(金)全校朝会を行いました。校長先生から俳句の季語を例に、「季節の移り変わりや野原に咲く花々の美しさに気づく心と目を育てましょう。」というお話がありました。学年発表は6年生です。担任の先生のピアノ伴奏で入場し、始めに手拍子でリズムアンサンブルを披露しました。一糸乱れぬ素晴らしいリズム感です。次にリコーダーで「威風堂々」「失われた歌」をきれいに響かせました。1~5年生は「やっぱり、6年生はすごい。」と鑑賞していました。

山根バスの下校指導

  
5月25日(月)プール開きの後、山根地区の児童と校外子ども会担当の先生方で、登下校が規則通り安全に行われているか話し合いの機会を持ちました。挨拶をきちんとすることや運転士さんの指示をよく聞くことを確認して、午後1時25分発の下校バスに教務の先生が同乗して指導しました。
田村地区内では24日(日)小学5年女児が自転車乗車中、飛び出しにより乗用車と衝突するという交通事故が発生しました。幸い大きなケガではなかったそうですが、本校でも各学年、「絶対に急な飛び出しはしない」というルールについて指導しましたので、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いします。

プール開き

  
5月25日(月)3校時目に体育館でプール開きをしました。校長先生のお話の後、体育主任の先生から「水泳学習での注意点」について詳しく説明がありました。次に、各学年代表が今年度の水泳学習のめあてを発表しました。最後に、体育委員会の児童がカードを掲げて常葉小学校の水泳学習の「初級、中級・・・」などの級を知らせました。教育目標の「きそい合う子ども」を目指して、今年の夏の水泳学習への意欲を高めました。

楽しい読み聞かせ会

  
読み聞かせグループ「ゆめきりん」の皆様に、年間をとおして読み聞かせ会を開催していただいています。5月20日(水)と22日(金)の朝、8時10分から約15分間、絵本を読んでいただきました。絵本は「給食番長」「このすしなあに」と「トマトさん」「田んぼの気もち」でした。子ども達は食い入るように観て聴いていました。寿司が好きか嫌いかなど、話題になったりして、読書への関心が高まると共に社会性も育まれています。「ゆめきりん」の皆様、ありがとうございます。

運動会⑨

  
「巻き起こせ、常葉タイフーン」5・6年生 すばらしいチームワーク。「いい湯だな」1・2年、役員のお父さんも一緒にゴシゴシ。高学年「全員リレー」大変な盛り上がりでした。天気にはやや恵まれませんでしたが、最後まで児童一人一人が輝いていた素晴らしい運動会となりましたこと、皆様に感謝申し上げます。

運動会⑧

  
5・6年「借り物競走」先生も走る走る。「思い出の校庭で」中学生の皆さん、参加してくれてありがとう。「ひみつの道具はなあに」3・4年 「あったかいんだからあー」の振りがうけました。

運動会⑦

  
1~3年生のダンス「ウィーアー」かわいらしかったです。PTA学年対抗「とんで曲がってバッチグー」着ぐるみおじさんが2人登場し笑いを誘いました。「応援合戦」団長さんに率いられて全員大声で頑張りました。結果は仲良く「引き分け」

運動会⑥

  
昼食後、大空に晴れ間が見え気温も高くなりました。運動会の華、4~6年生による「鼓笛パレード」息の合った素晴らしい演奏と行進、隊形移動が観客を魅了しました。

運動会⑤

   
2年親子競技「力を合わせてフィッシング」カラフルな魚やイカやタコが釣れました。1年親子競技「親子で玉入れ、だっこもありよ」カゴが近い近い。3・4年綱引き、下学年全員リレー、観客の皆様の大きな声援と拍手の中を駆け抜けました。

運動会④

  
4年親子競技「でかパンツで親子デート」、3年親子競技「洗濯、手伝うよ」です。でかパンツも洗濯干しも、見ているほど楽ではありません。来賓、敬老者の皆様の「宝ひろい」毎年、沢山の方が参加し盛り上げて下さっています。

運動会③

   
多数のご来賓がご観覧下さいました。雨模様のため、急遽、児童席にもワンタッチテントを張りました。同窓会の皆様からの寄贈です。(本当に助かりました。)5年生親子競技「親子でチャレンジ!」の様子です。親も子もとても嬉しそうです。「来年は1年生」入学予定21名のうち、18名も参加してくれました。(袋の中身はお菓子です)  尚、来年度入学予定のご家庭にもe-メッセージ(メール一斉配信システム)登録をお勧めしています。現在、10家庭に登録いただき、運動会当日もメールで開始時刻をお知らせしました。

運動会②

  
開会式では校長先生のお話のあと、土屋議員さんと石井PTA会長様よりご祝辞をいただきました。開会式の中で実行委員の児童が何人も登壇して発言しましたが、どの子もハキハキと立派で、観客はとても感心していました。プログラム1番はラジオ体操です。体育委員会委員長が指揮をしました。

運動会①

  
六年生とPTA役員、保護者の皆様、教職員による水取りと整備作業が無事、9時30分頃終了し、午前10時の入場行進スタートに向けて児童が整列しました。時折、小雨がぱらつく中、花火の合図で運動会開始。「このまま、雨があがってくれ」と祈るような気持ちで観衆が見守る中、子ども達は曇天のもと肌寒い中でも元気に行進しました。実行委員長を先頭に、昨年度優勝の白組代表が優勝カップを掲げて進みます。子ども達はずっと待って、「やっと運動会が始まった」という喜びの表情で開会式が始まりました。

校庭の水取り作業、ありがとうございました

  
5月16日(土)午前5時30分、石井PTA会長さんと半谷PTA副会長さんにも来校いただいて、「9時くらいまで小雨、後天候が回復し午後は晴れ」との予報から、運動会の実施を判断しました。ところが、予報より雨雲の動きが遅く雨量も多かったことで、保護者を始め地域の皆様に大変ご心配をおかけしました。午前8時17分に「1時間15分繰り下げて10時00分開始」の一斉メール配信をさせていただきました。PTA役員の皆様や早めに来て下さった保護者の皆様、教職員とで水たまりの水取り、砂まき作業に取りかかったところ、4階から作業の様子を見ていた6年生が「私たちも校庭整備を手伝いたい」と申し出て、作業に加わってくれました。常葉小学校を愛する多数の皆様の心と力が結集して、ドンドン作業が進み約1時間で運動ができる状態に復旧しました。雨が上がるのが予想より数時間遅れたことは大変残念でしたが、悪条件の中でも協力し合う「チーム常葉小学校」の本領が発揮できたこと、子ども達にも生きた教育の姿となりました。皆様に、心より感謝申し上げます。

ルールを守って場所取り

 
児童が下校後、職員で校庭ならしや遊具の固定、白線引き等をしました。整備された校庭は清々しいです。前日の場所取りは午後6時から、のルールを守って、皆さん並んで待っていただきました。

朝の交通指導、ありがとうございます

   
 
本日は午前7時20分から、PTA生活指導委員会による朝の交通安全街頭指導が実施されました。毎月第3金曜日、9カ所に生活指導委員の皆さんが立ってくださいます。教職員も4名、指導に当たりました。どの班も列を整え、下級生を気遣って登校できていました。

第3回運動会全体練習

  
5月14日(木)運動会の全体練習をしました。開会式と閉会式の流れを確認しながら、全児童がこれまでの練習を振り返りました。各担当児童は本番さながらの真剣さで取り組み、きちんとできるようになってきています。

4・5・6年生 運動会種目説明会

  
5月13日(水)6校時、4~6年児童と教職員が運動会の種目説明会を行いました。児童は「指揮」「審判」「招集引率」「応援」準備」「賞品」「記録」「放送」「救護」の各係を担当するため、種目を説明する先生の話を真剣に聞いていました。各競技や演技の他に、係の仕事を責任をもって果たすことも、成長の大きなきっかけとなります。