学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:今日の出来事

食に関する指導

本日、給食センター栄養士の馬場先生をお迎えし、
食に関する指導を行いました。
3年生では、おやつの食べ方について学習しました。
清涼飲料水に含まれる砂糖の量やスナック菓子の
塩分を知り、おやつの食べ方について理解を深めました。
 
 こんなにたくさんの砂糖が入っています。
 

すずらん集会

本日のすずらん集会では、来週行われる童謡・唱歌音楽祭で
3・4年生が歌う「茶つみ」と「手のひらを太陽に」を発表しました。
午前には会場でのリハーサルをし、落ち着いて堂々と歌うことができました。
 
  代表児童による学校紹介
  
                     歌の発表
 

花いっぱい活動

3校時目に花いっぱい活動を行いました。
全校生が10の縦割り班に分かれて活動しました。
各班の6年生が中心となって,プランターと花壇に
キンギョソウなどの花の苗を植えました。
上級生は培養土などの重い物を運んだり,
下級生はプランターに土を入れたりしました。
きちんと分担し,協力して活動することができました。
    
       プランターに土を入れて,バランスよく花を植えました。

    
            花壇にも植えました。水もあげました。  

学習発表会

本日、都路小学校として最初の学習発表会を行いました。
「みんなが主役!!届けよう!!57人の笑顔と元気」をテーマに
各学年それぞれが特色のある劇を発表しました。
また、3・4年生はオープニングで和太鼓の演奏、
エンディングでは、全校生による校歌、最後は
会場全体で「もみじ」を歌いました。
発表会が終わると、子どもたちは発表しきったという表情をしていました。
来校された皆さま、ありがとうございました。
    
 オープニング 3・4年生による「和太鼓演奏」
       
              2年生 劇 「まおうのおともだち」

      
             1年生 劇 「いなかのねずみと町のねずみ」

    
                3年生 劇 「かいじゅうのタマゴ」     
              
    
            4年生 劇 「10年後の私たち」               

    
             5年生 劇 「おそすぎないうちに」

    
                6年生 劇 「花さき山」

     
  エンディング 全校生による「校歌」

     
                   全員合唱 「もみじ」

学習発表会予行を行いました

学習発表会の予行を行いました。
3・4年生による和太鼓演奏「都路の風」から始まり、
各学年がこれまでの練習の成果を発表しました。
エンディングでは、全校生による校歌ともみじを歌いました。
11月4日(土)の本番に向けて、またがんばろうという
意欲が感じられました。
 
    オープニング「都路の風」
 
       エンディング

ヤングアメリカンズ

 10月19日(木)に、都路中学校にて5・6年生が「ヤングアメリカンズ都路小・中学校」に参加しました。
 ヤングアメリカンズ(YA)は、音楽を通じた教育と公演を2本柱とする米国のNPO団体で,
ロサンゼルスの近郊、コロナという町に拠点を置き、世界各地から集まる10代後半から20代のオーディションで選出したキャストと呼ばれる若者で構成されています。
 YA東北ツアーは、多くの企業・団体の支援を得て、東日本大震災が発生した20116月に立ち上がり、2016年までにYAを開催した学校は延べ276校、YA
に出会った子どもたちや先生方は延べ28,835名となりました。
 YAの教育プログラムでは、表現すること、新しい発見をすること、そして成功体験を積むことのできる機会に重点を置き、参加者に学ぶことの楽しさに気づかせ、個々の表現力を磨き上げ、さらに一緒に創り上げることで形成されるチームワークや成功体験を得ることができます。
 「YA都路小・中学校」には、都路小56年生と都路中全校生及び教職員が合わせて95名参加しました。訪れたYAのキャストは38名でした。
 真面目だけど少しシャイな子どもたちが、YAの先生方の底抜けの明るさで接され、褒められ、元気づけられながらワークショップを行っていくうちに、
歌やダンスにのめり込むほどに変容していく姿は驚きでした。
  
  <YAの先生方の明るさと笑顔に出会い、自然に笑顔がこぼれていく子どもたち> 
  
 <YAの先生方の素晴らしいダンスと声掛けに、子どもたちにやる気がわいてきました
  
       <小・中の区別なく、懸命にダンスのレッスンに取り組みました
  
 <休憩時間毎に、YAの先生たちが積極的に話しかけて来るので、英語にも物怖じしなくなってきました> 
   
  <ワークショップでも、YAの先生方に励まされながら、男女毎のパートを練習しました
  
     <午後には、本番用のTシャツに着替えて、最後の練習をしました
  
     <ワークショップも終わり、お客さんもたくさん来場し、ショーの始まりです
  
  
  
        <ショーも成功裏に終わり、ハグタイムと記念撮影です> 
 子どもたちはダンスを心の底から楽しみ、かつ集中しながら、「無理だ。できない。」と思うことに果敢にチャレンジし、仲間と共に素晴らしいショーを創り上げました。今回のYAで、「やればできる」という成功体験が、今後の学校生活に活かされることを願ってます。
 
 ※ 「YA都路小・中学校」の様子が、じぶん未来クラブHPに動画としてアップ
  されています。ぜひご覧ください。(下の2つをクリックしてください)

  http://jibunmirai.com/ya/2017fall/index.html
  https://www.facebook.com/YAJAPANTOUR/videos/1406611159436585/

岡山操作ライオンズクラブの方が来校されました

震災から旧古道小学校を支援していただいている岡山操作ライオンズクラブの方々が来校されました。1~4年生の参加でしたが,あいさつのあと,「赤とんぼ」や「恋」など4曲をハーモニカの演奏をしていただきました。「恋」の演奏に合わせて,みんなで「恋ダンス」をしました。
 
   ライオンズクラブの方のあいさつ
 
     ハーモニカの演奏
 
         恋ダンス
 
          記念撮影

見学学習

3年生は,社会科見学で松本農園へ行ってきました。
およそ14アールのビニルハウスに2000本ものトマトが植えられていること,
大型の機械がいくつもあること,温度を感知して児童で屋根が開閉するなど
たくさんのおどろきを感じてきました。
 
 トマトがたくさん植えられています
 
   大型機械の前に

避難訓練・引き渡し訓練

本年度,2回目の避難訓練を行いました。
休み時間に地震が起こり,火災が発生したという想定でした。
突然のことで慌ててしまう子もいましたが,安全に避難できました。
その後,少年消防クラブ員の5年生2名が消火器による
消火訓練を行いました。
また,消防署員の方からよりよい避難のしかたについてご指導がありました。
そして,実際に保護者の方に来校していただき,児童の引き渡し訓練を行いました。

   避難しました

  引き渡し訓練

第36回田村富士ロードレース

 10月15日(日)に開催された「第36回田村富士ロードレース」に、本校児童も多数参加しました。当日はオリンピック4×100mリレー銀メダリストの飯塚選手も一緒に走るなど、大変
盛り上がりました。
  
 大会では5年生女子が2位、4年生女子が7位に入賞しました。
  
 惜しくも入賞は逃したものの、どの子も懸命に2KMを走り抜けました。
  
 また、親子ペアの部では、1年生も2KMを見事に走りぬきました。
 11月17日開催予定の都路小・中学校駅伝大会が楽しみです。
  

    
少し肌寒い気候でしたが、子どもたちも保護者の皆さんも、楽しく参加することが出来ました。