カテゴリ:今日の出来事
ビートル駅伝大会①
11月3日(木)晴天ながら肌寒い秋空のもと、第40回ビートル駅伝大会が開催されました。常葉体育館で開会式を行い、本校6年児童2名が選手宣誓を述べました。本校からは3チーム、補欠児童も含めて27名がエントリーし、全員無事に完走しました。また、スポーツ少年団から出場した3チームもほぼ本校の児童なので、およそ50名の参加でした。
祖父母参観ふれあい集会③
ゲートボールは中学校から下った坂道脇の常葉地区多目的屋内運動場で行いました。ゲートボール協会の渡辺さん他の皆さんの指導を受けて、子どもも保護者、祖父母の方もスティックでボールを打ちました。ゲートを通すのは思ったより難しいということが分かったようでした。学校支援地域本部事業の皆さんにも多数ご協力いただき、ふれあい集会を盛り上げていただきましたこと、ありがとうございました。
祖父母参観ふれあい集会②
その他のコーナーは校庭で「竹馬とコマ回し」、第2校舎の2階で「ラベンダーのスティックづくり」「折り紙」「お手玉とカルタ」のコーナーを行いました。うちの人に昔の遊びや手先の細かい作業を教えてもらい、子ども達は「大人の人はすごいな」と感じたようでした。
祖父母参観ふれあい集会①
10時50分から約1時間、祖父母・保護者の皆さんと遊びを通して交流する「ふれあい集会」を行いました。体育館では割り箸鉄砲づくり、松ぼっくりでクリスマス飾りづくり、ビー玉遊び、縄細工をしました。どの子も目を輝かせて遊んでいました。
祖父母参観 琴の発表②
次は4年生の発表です。正座して真剣に向き合う姿はとてもりりしく、思わず注目してしまいます。「さくらさくら」はじめは単純な旋律から、次々変奏して音色が広がり重なり合い、すばらしい演奏でした。見ていた小学生やおうちの方から、どよめきが起きるほどでした。最後は講師の先生方の演奏です。「花は咲く」「祭りの太鼓」、震災で消えた命を鎮魂するように優しく、太鼓を連打するように勇壮に、日本伝統の楽器の魅力を大いに堪能させていただきました。練習4回(45分)準備や片付けを含めてですから、この短時間でここまで演奏できた子ども達の豊かな可能性を感じました。ご指導くださった後藤先生をはじめ桐音会の先生方、本当にありがとうございました。
祖父母参観 琴の発表①
11月2日(水)祖父母参観・ふれあい集会が行われました。当日は祖父母・保護者の皆様、学校支援地域本部事業の皆様、読み聞かせボランティアゆめきりんの皆様、地域の皆様に多数ご来場いただきました。ふれあい集会の前に体育館で3・4年生の琴の発表会を行いました。始めに教頭より、子ども達の活躍の様子と講師の先生の紹介がありました。(生田流宮城社師範 桐音会会主の後藤先生と門下の先生方です。)いよいよ3年生の発表です。「チューリップ」「きらきら星」を、みんな心を一つにして演奏し、観客から大きな拍手をいただいていました。
フリー授業参観1日目
11月1日(火)フリー授業参観1日目でした。急に寒くなったのでストーブの試しだきをしました。6年生は2校時、社会「長く続いた戦争と人々のくらし」で、原爆記念館の歴史についてのビデオを視聴し、自分の考えや感想をノートまとめました。保護者の方、主任児童委員の方が参観してくださいました。
今日の給食
11月1日(火)今日の献立は理想の朝食献立だそうです。「塩鮭、青菜の炒め物、タマネギの味噌汁、ごはん、牛乳」でした。
消防団秋季検閲式
10月30日(日)午前7時より常葉行政局駐車場で常葉地区隊の秋季検閲式が開催されました。本校の少年消防クラブを代表して6年児童が参加しました。当日、田村消防署と県防災ヘリと共催して山火事訓練が予定されていたため、早朝よりの検閲式となったそうです。地域住民の命と財産を守る消防団の皆様の活動を間近で見て、小・中学校の代表児童・生徒も改めて防火防災の意識を高くしたようです。
今日の給食
10月31日(月)今日の献立は「かぼちゃアンサンブルエッグ、大根とぶた肉の煮物、白菜の味噌汁、ごはん、牛乳」でした。かぼちゃは甘くて美味しかったです。
今日の給食
今日の献立は、みんなが大好きな「ポークカレー、チーズサラダ、りんご、牛乳」でした。
今日の給食
今日の献立は「県産ごぼうメンチカツ、ゴマ和え、ざくざく汁、冷凍県産ぶどう、麦ごはん、牛乳」でした。パックソース付。
就学時健康診断
10月24日(月)常葉町来年度入学予定児の就学時健康診断が本校で行われました。約40名の幼児達は保護者と一緒に健診会場を回って、物珍しそうに校舎内の様子を見ていました。3校の校長を代表して、常葉小学校の鈴木校長から「家庭教育について」の講話がありました。入学前に身に付けておきたい習慣、あいさつなどのお話でした。
今日の給食
10月24日(月)今日の献立は「ホッケの一夜干し、里芋とレンコンのうま煮、かぼちゃのみそ汁、麦ごはん、牛乳」です。かぼちゃの色がきれいです。
常小まつりのポスター依頼
10月21日(金)昼休み、実行委員会児童が常小まつりのポスターを持参して、掲示していただけるようお願いをしに行ってきました。どちらの事業所やお店も快くお引き受けいただきまして、ありがとうございます。
町文化祭作品掲示
10月21日(金)児童下校後、職員が常葉公民館へ行って掲示作業を行いました。子ども達の力作、絵画(全員)と書写(一部の児童)の力作が公開されます。22日(土)23日(日)是非、常葉公民館でご観覧ください。
常小美術館
版画は「雲の峰」です。キンモクセイとキバナコスモス。
わかば学級 朝の読み聞かせ
10月19日(水)わかば学級で読み聞かせがありました。ゆめきりんのお二人に「こんもりくん」「どろぼう脱走大作戦!」「なにわのでっち こまめどん」の絵本を読んでもらいました。子ども達は大笑いで聞いていました。最後に虫の声が聞こえる絵本を見せてもらい、「えっ、どうして?」と驚いていました。
校内マラソン大会③
マラソン大会のめあては「最後まで走りきる」「友達の応援をする」です。子ども達は学年のへだたりなく、大きな声で応援できていたこと、すがすがしい光景でした。閉会式では各学年代表の感想発表、教頭先生からの講評がありました。応援にお出でいただいた皆様、ありがとうございました。今後とも、教育活動全体を通して、児童に根気強さ・忍耐力を養い、合わせて体力の向上に努めてまいります。
校内マラソン大会②
低学年はコース2週で1000m、中学年はコース3週で1500m、高学年はコース4週で2000m、容易でない距離ですが、練習の成果をいかして全員よくがんばりました。
校内マラソン大会①
10月18日(火)晴天に恵まれ、常葉中学校グランドで校内マラソン大会を行いました。校長先生のお話、体育委員長渡辺さんの選手宣誓の後、全員で準備運動をして、いよいよ競技開始です。1・2年生女子がスタートしました。
5年生 社会科見学②
スカイラインやリーフなどに試乗させてもらいました。1台に車を作るのに約3万個の部品が必要なことなど、自動車づくりの緻密さを実際に観て、子ども達はとても驚いていました。
5年生 社会科見学①
10月17日(月)5年生はいわき市の日産いわき工場へ見学学習に行ってきました。始めに、ゴーン社長からのメッセージを見た後、いわき工場についての説明を受けました。次に、エンジンをつくる製作工程を見学しボルト締めなどの体験もしました。
1年生 紙版画の学習
1年生も紙版画の学習をしていました。生き物を紙で作って型をとり、今日は周りに人をかいたり色を塗ったりしました。カラフルな夢の世界ができあがっています。
2年生 紙販画の学習
10月12日(水)2年生は紙版画を製作中です。好きなものを中央に大きく置いて、周りはクレヨンやたんぽで色づけしていました。素敵な作品ができあがりそうです。
始業式後の賞状伝達
始業式の後、賞状伝達を行いました。田村地区書写コンクールは最優秀賞、特選、準特選の人へ、また田村地区青少年読書感想文コンクールは各学年代表児童に渡されました。読書感想文の入賞結果は次号の学校だよりでお知らせします。
後期始業式
10月11日(火)1校時、後期始業式を行いました。校長先生より、「目標を立てたら三日坊主でなく、続けることが大切です。」「明日からやる、来週からやるではなく、今から実行するようにしましょう。」という話がありました。後期の抱負は3年生の佐々木さんが元気に述べました。
終業式後の表彰
終業式の後、各種コンクール・大会の賞状伝達を行いました。下水道ポスター、田村市ごはんコンテスト、田村地区児童理科作品展、田村市陸上競技大会、クラスきらきら賞2年の皆さんです。また、平成27年度福島県学校歯科保健優良校の賞状も披露されました。
前期終業式
10月7日(金)5校時、前期終業式が行われました。校長先生より「前期100日を振り返って教育目標が達成できたかどうか」というお話がありました。また、「夢や希望を持ち目標を立てることはなかなか難しいことではあるが、目標がないとがんばることはできない。」「不慮の事故で身体に障がいをもった人が、事故後は絶望して鬱病のようになってしまったが、どのようにして社会復帰し元気を取り戻したか。」というお話をしてくださいました。前期の反省と後期の豊富を、5年代表の渡邉さんがはきはきと発表しました。全校生で校歌を斉唱して終わりました。
新しい本が入りました
今年度、図書室に配架する新しい図書が入りました。1階階段下に展示してあります。子ども達は興味深そうに見入っていました。英語活動集中プログラムで使った巨大カボチャをいただいたので、児童昇降口に飾りました。
長谷川ファミリーコンサート④
チェロと打楽器でCMなどで聞き覚えのある曲、バイオリンで「真田丸のテーマ曲」などの演奏に聴きほれました。音楽クイズのあと、バレエパフォーマンス、最後に長谷川さん作曲の「生まれてきてありがとう」が披露されました。アンコールは「花は咲く」、その後、お礼の言葉を児童代表6年の先﨑さんが述べました。
素敵な芸術にふれると心が洗われたように清々しくなります。演奏家、舞踊家と観客の心がつうじあった素敵な時間は瞬く間に過ぎていきました。子ども達にとって、とても楽しく刺激的な時間となりました。
長谷川ファミリーコンサート③
「ひとつの地球」の曲でバレエ、全員で「シンドラーのリスト」の演奏のあと、ビリーブを会場全員で歌いました。英語の歌詞の部分は長谷川さんに手話を教えていただいて、歌いながら手話でも表現しました。「レ・シルフィードよりプレリュード」の曲でバレエ、その後は楽器紹介でした。打楽器担当の田村さんはスネアドラムを小刻みにバチで連打し、子ども達からは「バチが止まっているよう」との声も聞かれました。だんだんに連打が早くなって、時折バチを放り投げ、・・・キャッチ。その曲芸のようなバチさばきにも驚いていました。
長谷川ファミリーコンサート②
子ども達は楽器の演奏と長谷川さんの歌唱に感動したことは勿論ですが、バレリーナの踊りを至近距離で観て、ジャンプしたり、くるくる回ったり、トーシューズでつま先立ちしている素敵な髙橋さんにとても驚くとともにファンになったようです。本物の芸術の力はすばらしいですね。
長谷川ファミリーコンサート①
10月5日(水)文化庁芸術家派遣事業「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」を開催しました。長谷川朝子さんはじめプロの演奏家5名とバレリーナの髙橋さんをお招きしました。全校児童と職員、保護者・地域の皆様約30名、合わせて約170名の観客はプロの素晴らしい演奏と流麗な踊りに魅了されました。
2年生 クラスきらきら賞
この度、2年生はもし歯のあった児童が全員治療を終えました。常葉小学校では何年もなかった快挙です。クラスきらきら賞が授与されます。2年生の皆様、保健衛生教育へのご協力、誠にありがとうございました。
マラソンタイム
10月3日(月)業間マラソンタイムの様子です。どの子も一生懸命に5分間走っています。今日から常葉中学校をお借りして、高学年はマラソンコースの試走も始まりました。
今日の花々
児童昇降口と来賓入口に金木犀と秋明菊が飾られています。秋の花々の美しさににうっとりします。校長先生が花の説明を掲示してくださっていますのであわせてご覧いただきたいと思います。
1・2年生 朝の読み聞かせ
9月30日(金)滝根町の渡辺さんが読み聞かせのために来校してくださいました。「バカ息子の話」、「ぼたもちの話」二つ、「すずめとつばめ」、「三まいのおふだ」などを話してくださいました。「三まいのおふだ」では、山婆(やまんば)の恐ろしさに、子ども達はどきどき。
「だから、人にはやさしくしておかないとだめなんだない。」など教訓も交えて、楽しく話してくださいました。送り迎えをしてくださった増田さん、お世話になりまして、ありがとうございました。
今日の給食
今日の献立は「いかとわかめのみそあえ」「やきいも」「しっぽくうどん」「牛乳」でした。
理科作品を展示しました
子ども達の学習の成果、理科作品を約83点を3階廊下に展示しました。子ども達は同学年だけでなく上の学年の人の作品も見て「来年は・・・」と、触発されているようです。11月1週のフリー授業参観まで展示しておきますので、保護者ご家族の皆様も是非ご覧になってください。
4~6年 交通教室
9月27日(火)午前10時15分から第2回交通教室を行いました。校長先生からお話をいただいたあと、講師の佐藤宏駐在所長さん、協力者のPTA本会及び生活指導委員会の方を紹介しました。1~3年生は国道288号線で歩行と横断の仕方、4~6年生は校庭で自転車の乗り方の練習をしました。自転車の台数が各学年5台程度だったので、順番にゆずり合いながら乗りました。狭路走行コース、スラロームコース、交差点での左折練習コースを学年毎に巡りました。
給食 今日の献立
9月21日(水)今日の献立は、「チキンオーブン焼き、こんにゃくサラダ、ワンタンスープ、ブルーベリーゼリー、黒糖パン、牛乳」でした。おいしかったです。
特設陸上部 リレーカーニバル②
女子リレー2チーム、女子800m1名、男子1000m7名、計16名、雨の中よくがんばりました。保護者、ご家族の皆様、応援ありがとうございました。
特設陸上部 リレーカーニバル①
9月19日(月)郡山の開成山陸上競技場で福島県小学生リレーカーニバルが行われました。小雨の降る天候の中でしたが、5・6年生の参加選手16名は自己ベストを目指して一生懸命競技しました。
2年生 朝会で発表②
次に、先日、長谷川ファミリー音楽教室で教えていただいた紙コップを使ってのリズム遊びをしました。「山のポルカ」に合わせて紙コップを移動して入れ替えたり、机を手のひらで叩いたりして、とても上手でした。また、鍵盤ハーモニカやカスタネットで「山のポルカ」の合奏もしました。
2年生 朝会で発表①
9月9日(金)全校朝会をしました。校長先生から「一日一善、良いことをすることを心がけると、めぐりめぐって自分に還ってくるときもある。」「トイレのスリッパを揃えましょう。」というお話がありました。
次に2年生の発表がありました。始めに「おおきくなあれ」(坂田寛夫)、「土と草」(金子みすゞ)の群読をしました。
マラソンタイム始まる
9月8日(木)今年初めてのマラソンタイムを行いました。毎週木曜日、5分間持久走です。内側のトラックは1~3年生、外側のトラックを4~6年生が走ります。一斉に走り出した様は、とても迫力があります。
給食 今日の献立
9月7日(水)今日の献立は、さつまいもコロッケ、豆サラダ、きりぼしダイコンのスープ、ももゼリー、いちごジャム、コッペパンです。美味しかったです。
朝の読み聞かせ
6月7日(水)の読み聞かせは、ゆめきりんの矢吹さんと郡司さんがお出でくださいました。「しゃっくり がいこつ」と「おじいさんのおじさんのおじいさんのおじいさん」という絵本でした。さし絵や言葉のリズムが楽しくて、子ども達はくすくす笑いながら聞いていました。早朝のお忙しい時間、また雨降りで足下の悪い中、ありがとうございました。
特設文化部 俳句づくり
9月6日(火)昼休み、小会議室で特設文化部の活動を行いました。他校ではあまりない本校の特色ある活動です。校長先生の手ほどきを受けて、約20人が俳句づくりをがんばりました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
9
5
2
9