カテゴリ:学年の様子

4年生 社会科見学①

  
4年生は今日、西部環境センターへ行って見学してきました。所員の方からごみの処理のしくみを教えていただきました。「ごみを分別することで再利用しやすくなるので、是非分別してほしい。」というお話がありました。また、ごみピットの中のクレーン操作を代表2名がさせてもらい、とても貴重な経験ができました。

5・6年生 マラソンコース試走

  
9月28日(月)5・6年生は午後、常葉中学校の校庭をお借りして、マラソン大会へ向けた試走を行いました。準備運動の後、コースを確かめながら自分のペースで走りました。10月2日(金)の本番まで、残された期間は数日ですが、あと何回か試走して自己ベストに挑戦します。

3年生 スーパーマーケット見学②

  
消費者へ良い品をたくさん買ってもらうために、商品の並べ方や店内に流す音楽のことなど、様々な工夫についても説明していただきました。お忙しい中、時間を割いて丁寧に教えてくださった田村店の皆様、ありがとうございました。

1年生 アサガオの絵 

  
1年生は自分たちで育てたアサガオの絵をかきました。墨で形をかき、その上に絵の具をのせました。そして、言葉を添えました。「おはよう」「きれいにさいたね」「さいたよ」「こんにちは」 自然に、にじみなどもでました。一人一人、感性と素直な心が表現された素晴らしい作品です。子ども達は無心で、みんな芸術家ですね。皆様、是非鑑賞にいらしてください。

1年生 虫とり①

  
9月16日(水)1年生は生活科の学習で常葉保育所の隣の公園へ虫とりに出かけました。大きなバッタやキリギリス、コオロギ、トンボなどをつかまえました。素早い虫の動きに苦労しながらも、みんなたくさんつかまえてきました。

2年生 ピザづくり②

  
ピザが焼き上がりました。一口食べた子ども達から「おいしーい!」という歓声が上がりました。トマトやチーズが苦手と言っていた子も「これなら食べられる!」とほおばっていました。

2年生 ピザづくり①

  
9月16日(水)2年生は生活科で育てたトマトを使ってミニピザを作りました。とうもろこしは収穫時期をのがしたためか、よい状態ではなかったので購入しました。ピザ生地をクッキングシートの上にのせ、思い思いの形にのばしてピザソース、とろけるチーズ、トマト、とうもろこしをトッピングして焼きました。

3・4年生 ダンス教室①

  
9月14日(月)ダンスインストラクターの島田先生を講師としてお迎えし、3年生と4年生は2・3校時にダンス教室を行いました。準備運動の後、「R・Y・U・S・E・I」(流星)の曲に合わせて、振りを一つ一つ練習しました。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

  
9月11日(金)3年生は国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業を校内の先生方に参観していただきました。戦争を背景とした悲しいお話です。四の場面での、ちいちゃんの状況や心情を言葉や文章を手がかりに、友達と意見を交流しながら詳しく読み進めました。学習のまとめは毎時間取り組んできた「ちいちゃん日記」を書きました。どの子も、ちいちゃんに感情移入して生き生きと学習していました。



 

わかば学級 朝の読み聞かせ

  
9月9日(水)読み聞かせボランティア「ゆめきりん」の方をお迎えして、わかば学級で朝の読み聞かせ会を行いました。絵本「もっと大きな大砲を」と「ちくわのわーさん」「ひつじパン」の3つのお話を聞かせていただきました。「ちくわのわーさん」は関西弁でしゃべる登場人物たちの会話や動きがユーモラスで、とても愉快なお話でした。子どもたちは読み聞かせ会のある日をとても楽しみにしています。「ゆめきりん」の皆様、いつもありがとうございます。
 

4年生 点字教室

   
9月7日(月)総合的な学習の時間(総合)の授業に、講師として佐久間先生をお迎えしました。視力に障がいをもつ方の生活や点字について、お話を聞きました。点字機を使って自分の名前を打つことにも挑戦しました。また、視覚障がい者の方が使う漢字練習帳や地図帳なども見せていただきました。最近は点字のかわりに携帯電話やパソコンを使うことが多くなってきたそうです。様々な機械が進化しても、コミュニケーションが大切で、言葉でのやりとりが大事だということを教えていただきました。

6年生 授業研究会

  
今日の2校時目は、6年生の授業研究でした。外国語の授業を校内の先生方で参観しました。授業の導入ではCDの国名の発音の後、同じく発音を繰り返したり、ビンゴゲームをしたりして、だんだんと気持ちもほぐれ恥ずかしがらずに、キーフレーズを発音できるようにまりました。次に先生と代表の友達によるデモンストレーションが行われ、友達のなりきった演技に歓声が沸き、大変盛り上がりました。その後、習ったフレーズを使って4人以上の友達と会話するという活動では、時間を忘れて取り組んでいました。「外国語活動は面白い、楽しいな」と実感している授業でした。

5年生 外国語活動

  
5年生の外国語活動の授業風景です。どの学年も、授業が始まる直前に、代表児童がコリン先生を職員室まで迎えに来ます。授業に使う資料などがあれば教室まで運んで手伝います。今日はレッスン4「好きなものを伝えよう」、「私はリンゴが好きです。」のように、英語で表現する学習です。始めのうち、担任の先生が投げた小さなぬいぐるみをキャッチした人が答える方式で進めていたので、みんな笑顔でぬいぐるみの行方を追っていました。

2年生 外国語にふれる活動

  
2年生の外国語活動は、家族の英語での表現を学習していました。「ファーザー、マザー、シスター・・・」 自分から見て両親、兄弟姉妹、両親の両親というように、系図で表してあったので関係が分かりやすかったです。
トマトも色づいてきました。自然の色はきれいですね。

6年生 外国語活動

  
9月3日(木)は、ALT(英語指導助手)のコリン先生が来校され、担任の先生とチームティーチングで授業をしました。「ドイツじゃなくて 〇〇〇〇〇」 国名を英語で発音する学習です。英語の発音が面白いと時々、クスクス笑い声も聞こえていました。