学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:今日の出来事

鼓笛移杖式

2月25日(木)すずらん集会で鼓笛移杖式を行いました。

子どもたちは冬休み明けから、月・水・金の昼休みに鼓笛の練習に取り組んできました。パートによっては毎日練習していたところもあります。

都路小学校の伝統の一つである「鼓笛」を次の学年に引き継ぐために、一生懸命練習しました。

新しい楽器の担当になった子、今年と同じ楽器の担当になった子、それぞれにどんな練習をすればよいかを6年生が中心となって考えながら取り組む姿がみられました。

 

旧鼓笛隊の演奏 ♪ドラムマーチ、校歌、RPG♪

6年生も最後の演奏ということもあり、気合いの入った演奏になりました。リズムやメロディーなどしっかりと演奏することができました。

 

 

 

演奏が終わり、指揮杖の引き継ぎ・楽器の引き継ぎをしました。

6年生は在校生に向けて「がんばってね」と声をかけながら引き継ぐと、在校生も「はい!がんばります。ありがとうございます。」と感謝の言葉を言いながら受け継いでいました。

新鼓笛隊の演奏 ♪ドラムマーチ、校歌♪

 

 

6年生がステージから見守る中、新鼓笛隊のメンバーは真剣な態度で演奏をしてくれました。

先輩に教えてもらったことを発揮して演奏できたようです。新メンバーの演奏は、運動会で披露する予定ですので、楽しみにしていてください。

グループ 6年生を送る会~感謝の気持ちを伝えよう~

レクリエーションも終わり、楽しいひとときも終わりが近づいてきました。

5年生の代表児童による感謝の言葉です。
「いつもみんなを引っ張ってくださり、ありがとうございました。」
「勉強や運動、なんでもこなす〇〇さん!」
「面倒見がよく、いつもやさしい〇〇さん!」
「おもしろくて、スポーツ万能な〇〇さん!」

一人一人の素敵なところ、尊敬するところと今までの感謝の気持ちを伝えました。

そして、全校生で作った色紙を4年生に代表して渡してもらいました。
「今までありがとうございました!」

最後は6年生からです。
「今日はわたしたちのために、このような会を開いてくださりありがとうございました。」
「笑顔でむかえてくださったことが嬉しかったです。」

6年生の素直な気持ちが伝わってきました。

終わりの言葉は3年生です。なぜかランドセルを背負っています。

おじぎをすると、、、


「6年生いままでありがとう♥」

文字が出てきました!これにはみんなびっくり!
送る会が終わってしまうのはさみしかったですが、3年生の姿を見て、思わずみんな笑顔になりました。

あっという間でしたが、みんなで楽しくいい思い出を作ることができました。感謝の気持ちもしっかり伝えることができましたね。(^o^)

みんなで力を合わせて作り上げた6年生を送る会、とてもすばらしかったです!

ハート 6年生を送る会~楽しい思い出を作ろう!~

鼓笛移杖式が終わり、急いで会場の飾り付けを仕上げました。
花で飾り付けられ、とても華やかな会場になりましたね!

いよいよ6年生の入場です!
「6年生、入場!」

1・2年生のはじめの言葉で会がスタートしました。
「みんなで楽しみましょう!」

思い出づくりとして、5年生がレクリエーションを企画しました。
まずは、「6年生クイズ」をやりました。
「〇〇さんの小学校生活の1番の思い出は何でしょう!」

正解は6年生に話してもらいました。
全問正解は残念ながらいませんでしたが、改めて6年生のことを知ることができましたね!

次は「お絵かきリレー」です。
たてわり班でチームになり、みんなでリレーしながら絵を完成させます。

完成させた絵をみんなで見て、拍手でどのチームが1番上手だったかを判定しました!
1回目

2回目

何のキャラクターだか分かりますか・・・?
人気アニメということで、特徴を捉えることができていますね。

2回目の勝負は勝敗がつかず、引き分けということで『みんな優勝』でした!

みんなでワイワイ1つの絵を完成させたことで、一段とたてわり班の仲が深まりましたね。(^o^)

グループ みんなのために

放課後、子どもたちがほうきを出して、昇降口をそうじし始めました。
みんなのためにと、委員会で曜日を決めてそうじを続けてくれています。

今年度も残りあと少しです。
「みんなのために」という気持ち、下級生にも広げていきたいですね。

イベント 「桃の節句」

玄関前にひな人形が飾られました。
組み立て中「何作ってるんですか~?」とみんな興味津々で続々見に来ます。

もうすぐ3月、ひな人形で春の訪れを感じますね。

ジュニアチャレンジ表彰

12日(金)ふくしまジュニアチャレンジ表彰伝達を福島民報社田村支局長よりいただきました。
4・5・6年児童全員が参加し、代表児童が賞状とトロフィーを受け取りました。

代表児童から
「都路の人のきずなをさらに強くし、もし災害が起こっても協力できる町づくりをしていきたい」
と、将来にむけての抱負を話しました。

その後、表彰してくださった支局長からは
「みなさんの地域のための活動は、周りの大人たちを盛り上げるなどよい刺激になっていると思います。これからも一生懸命にがんばっていってください。」
との励ましの言葉をいただきました。
子どもたちも元気に返事をし、地域を盛り上げていこうという思いがさらに高まりました。

これからの都路っ子、さらに期待してください。

音楽 鼓笛練習!

「13時になったから始めよう!これから鼓笛の練習を始めます!」
「お願いします!」
と自分たちで時間を見て、鼓笛練習がスタートしました。

「最初のリズムは合っていたけど、後半ズレてきたね。」
「今の演奏メロディさんたちは聴いててどうだった?」
「いい感じだったと思う!」
「ごめん!少しミスっちゃった!」
と、演奏をふりかえる姿がありました。

子どもたちが主体的に活動する姿、さすがみやこじっ子ですね!

グループ 委員会活動・・・今年度もあと少し

児童会委員会は今年度もあと少しの活動となり、まとめとこれからできることを話し合っていました。
健康委員会

環境・ボランティア委員会

情報委員会

放送委員会

委員会ごとにこれまでの反省をし、2月・3月にできることの意見を出し合い、実施計画をたてていました。
中には「〇年生に・・・」などの計画もあり、これから準備に入っていくようです。
4・5・6年生のみなさん。今年度もあと少しです。

イベント 今日は節分!

2月2日の節分は124年ぶりだそうです。
給食も節分の日献立で、節分豆がでました。

明日は豆まき集会があります。心の鬼を追い出そう~!