出来事

昼 3年総合 ムシムシランド見学

夏、そして常葉町といえば、カブトムシですね!

15日にリニューアルオープンしたばかりの、日本で唯一の虫の楽園ムシムシランドに見学に行ってきました。

最初に、昆虫館で、世界中から集めた珍しいカブトムシやクワガタムシの飼育の様子や標本を見ました。

子どもたちは入った瞬間に大興奮で、なかなか見ることができない珍しい昆虫たちの観察に夢中になっていました。

次に、1000匹以上のカブトムシが放されている広いカブトムシドームで、カブトムシやクワガタムシと触れあいました。

ここでもえさを争って闘うカブトムシの様子に大興奮の子どもたちでした。

みんな角を上手に持つことができていました。さすが常葉っ子ですね!

常葉町にムシムシランドができたわけも聞き、また一つ田村市のすてきを見つけてくることができました。

夏休みもぜひ家族で行ってみてください!

 

第2回授業参観

 7月14日は今年度2回目の授業参観でした。4月の頃より1年生は小学生らしくなった様子を、また、2年生以上は親睦が深まった学級の雰囲気などを感じていただけたのではないでしょうか。

  授業参観後は、本校スクールカウンセラーの久保先生による教育講演会を行いました。子どもの心が健やかに育つための土台となる家族の役割についてお話をいただきました。

  最後になりますが、ねこの手会の皆様には駐車場整理、受付でお世話になりたいへん助かりました。ありがとうございました。