日誌

カテゴリ:学校行事

中体連 選手激励会が行われました

 田村支部中体連の激励会が行われました。
 各部の選手から大会に向けての抱負が語られ、生徒達から大きな拍手が
送られていました。
 最後に応援団と全校生による「校歌」「応援歌」が歌われ選手達にエール
を届けることができました。

 
野球部         ソフトボール部    男子バスケットボール部

女子バスケットボール部 柔道部         剣道部

男子卓球部       女子卓球部       サッカー部

男子ソフトテニス部   女子ソフトテニス部   バレーボール部

避難訓練

 今回の避難訓練は、「地震発生後に家庭科室から出火」という想定のもと
 ①避難経路の確認
 ②消火器の使い方の習得 を主なねらいとして実施し
ました。
 校庭に避難後、消防署員の方々からアドバイスなどを頂きました。
逃げるときの
さない」「けない」「ゃべらない」「どらない」 
「お・か・し・も」について確認しました。
 生徒代表による消火器使用訓練も行われ、無事訓練は終了となりました。
 いざという時にパニックにならずに行動できるよう「備え」を大事にしたい
ものです。
  

前期生徒会総会が行われる

 前期生徒会総会が開催されました。
 生徒会執行部や奉仕部委員会・部活動からの活動計画が発表ののち、
生徒から提出された質問について質疑応答が行われ、今年度の計画が承認
されました。  
 さらに、購買JRC委員会の名称変更議案が追加提出され、新たにJRC
委員会として今年度から活動することとなりました。
 委員会の名称を変更する際も総会での承認が必要であることを知り、総会
の重要性を知る機会となったようです。

  

校内陸上大会

 絶好の五月晴れの中(天気良すぎ・・・)、校内陸上大会が開催されました。
 保護者の皆様も多数応援にお越しいただきありがとうございました。
生徒たちは全力を尽くし、競技に応援にと臨み、学級内の絆を深めることができました。
 結果の詳細は、後程お知らせいたします。

 競技のひとコマを掲載します。
 
 

授業参観 ありがとうございました

 お忙しい中、多くの保護者の皆様に参加いただきました。

 各担任による授業はいかがだったでしょうか?
新学年となって、張り切っているお子さん方の姿をご覧いただけたと思います。

 引き続き行われたPTA総会では、新年度の役員のみなさんの紹介がありました。
 さらに、PTA学級役員として選出された皆様にも学年委員や専門委員として協力
いただきます。感謝申し上げます。

 本日、欠席となった保護者の皆様には、お子さんを通じて本日の資料等をお渡し
いたしますので、内容につきましてご確認ください。

 平成27年度の活動に対して、皆様のご理解とご協力をいただきます。
よろしくお願いいたします。

交通安全教室

交通安全教室が実施されました。

 日頃、学校の安全指導では交通事故の『被害者』にならないことを念頭に行っていますが、
今回は、自転車を利用する中で『加害者になってしまうこともある』ことを理解できるように、
講師の先生の話やDVDでの事例紹介を見ながら学習を進めました。
 特にDVDの映像では、自転車と歩行者がぶつかることにより歩行者が亡くなってしまった
事例の再現ドラマが映し出され、生徒達には強い印象として残ったようです。
 交通事故の被害者にならないことはもちろん。加害者にもならないことを将来にわたって
実践していけるように、今後も生徒達を支援していきますので、ご家庭でも今一度交通事故
防止について話し合いを深めていただけるようにお願いします。
      ↓ 女子生徒と歩行者がぶつかったシーン

平成26年度修了式が行われました!!

平成26年度の修了式が行われ、1学年173名、2学年175名に修了証書が授与されました。
4月からはそれぞれ2年生、3年生に進級することになります。上級生としての自覚をもって、
いいスタートができるよう春休み中に準備を進めてほしいと思います。
学校長からは春休みを迎えるにあたり、「春休みの目標をしっかりと立てること」「自分の命を
大切にしてほしいこと」などの話がありました。

  

感動的な卒業証書授与式!!

本日、第68回卒業証書授与式が挙行されました。男子80名、女子71名、合計151名が学舎を
巣立ちました。4月から新しい場所で新しい生活がスタートします。中学校の3年間で学んだことを
生かし、また、自分らしさを大事にして頑張ってほしいと思います。
保護者の皆さま、3年間、本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

  

  

  

卒業証書授与式の<日程>のお知らせ!!

明日の卒業証書授与式の日程をお知らせいたします。
<日程>
卒業生登校               ~ 8:30
卒業アルバム写真撮影       ~ 8:45
 ※ 保護者受付 ~8:50 入場 9:05 
学級活動           8:45 ~ 9:10 
卒業生入場          9:20 ~ 9:30
卒業証書授与式       9:30 ~11:00
卒業生退場         11:00 ~11:10
学級活動          11:20 ~11:50
見送り             12:00 ~12:20

いよいよ卒業式です!!

明日は、いよいよ平成26年度第68回田村市立船引中学校卒業証書授与式です。
本日、3年生は卒業を明日に控え、卒業式の練習や愛校作業、学級の分散会などを行っていました。
また、1・2年生は午後から式場作成を全員で協力して行いました。おかげで立派な式場が完成しました。
明日が本番です。義務教育の集大成となるような感動的な卒業証書授与式にしましょう!!
<3年生の様子>
  
<卒業証書授与式式場>
  

3年生による愛校作業、第一弾!!

本日、登校している3年生が3年間お世話になった校舎をきれいにしようと愛校作業をおこなってくくれ
ました。
今回は、教室の掲示物をはがしたり、学年ホールや昇降口の清掃を行ったりしていました。
Ⅱ期選抜があったために少人数でしたが、皆一生懸命でした。ありがとうございました。

  

卒業証書授与式予行を行いました!!

本日、卒業証書授与式の予行を行いました。
全校生とも本番と同じ服装で、全ての流れを確認しました。卒業生の動きもしっかりとできていました。
残された時間はわずかですが、できることを全教職員、全校生で頑張り、いい卒業式にしましょう!!

  

卒業式全体練習を行いました!!

本日、6校時目に卒業式全体練習を行いました。
練習では、「①卒業式の意義や流れの確認」「②礼法の確認」「③式歌練習」を行いました。
3年生は、自分たちでいい卒業式を創り上げたいという思いが強く、礼法・歌ともとても立派でした。
1・2年生も、全体での練習できるのは後は卒業式予行の時のみなので、3年生のために自分たちが
できることをしっかりと頑張ってほしいと思います。
みんなでいい卒業式を創り上げましょう!!

  

  

同窓会入会式が行われました!!

本日、5校時目に本校体育館で同窓会入会式が行われました。
式の中では、3月13日に卒業を控えた男子80名、女子70名、合計150名の入会を箱崎会長
にご承認いただきました。
その後、入会する生徒を代表し、渡辺(和)さんより「誓いの言葉」がありました。2月も下旬を迎
え、いよいよ卒業という雰囲気が出てきて、3年生の表情もさらに引き締まってきました。
ご出席いただきました同窓会の箱崎会長、和田副会長、佐藤副会長の3名の役員の皆さま、本
日はお忙しいところ誠にありがとうございました。

  

  

生徒会総会を行いました!!

本日、午後から生徒会総会を行いました。今回はインフルエンザの流行により一週間延期した後、
さらに放送での実施への変更と生徒会役員はその対応への苦労があったと思いますが、無事に
全て
の議事を終了することができました。後期生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

  

  

授業参観・PTA総会・学年懇談会お世話になりました!!

本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。
授業参観では、諸事情で授業が変更になった学級もありましたが、多くの保護者の皆様にご参観
いただきました。
PTA総会では、平成26年度の事業・会計決算の報告と平成27年度の事業・予算の提案が行わ
れました。また平成27年度のPTA役員についても提案があり、いずれも承認され、27年度の体
制が整いました。
学年懇談会では、1・2学年については現在の生徒の様子や次年度に向けた課題等、3学年につ
いては、高校入試や卒業に向けた話がありました。
お忙しいところ、ありがとうございました。

  

  

1・2年後期期末テストが終わりました!!

本日、3校時目で1・2学年の後期期末テストが終了しました。今回が最後の定期テストでしたが、
どうだったでしょうか。
来週には答案が返却されるので、できなかったところ等をしっかりと復習し、進級への準備をしっ
かりとしておきたいものです。
お疲れ様でした。

PTA監査会、理事会が行われました!!

本日、PTAの「会計監査会」と「理事会」が行われました。
17時30分から、PTA会計と文化体育委員会の会計監査をしていただき、18時30分から理事会で
PTA総会に向けた話し合いを行いました。本日の話し合いの中で出たご意見等をしっかりとまとめ、
総会の準備を進めていきたいと思います。
ご出席いただきました会計監査および理事の皆さま、ありがとうございました。