カテゴリ:今日の出来事

鉛筆 一方、先生方は・・・

先週校庭整地をしていただいている時、各先生方は先日実施した6年生の全国学力学習状況調査の採点を分担して行いました。
正式な調査結果が届くのは、7月末から8月になることから、市内各学校では、自己採点による大まかな課題と成果を明らかにして学力向上委員会で協議することになっています。

この後、結果を分析し、各学級での学力向上に向けた指導に生かしていきます。

学校で必要な環境整備などの作業をボランティアの方々にしていただくことにより、教職員の教育指導業務にかける時間の確保が可能になります。
今後もよろしくお願いいたします。

汗・焦る 校庭整地 ~学校支援ボランティア

田村市は、市内全ての中学校区で学校支援地域本部事業を実施しています。
各地域のコーディネーターが学校の要望を生かしながら、ボランティアを募り様々な作業等を行っています。
4月も何度も入っていただいていますが、先週には校庭整地もやっていただきました。

このおかげで、校庭には雑草がなく、ラインもきれいに引くことができます。
コーディネーターの佐久間さんをはじめ、ボランティアの皆様いつもありがとうございます。

汗・焦る 陸上練習開始

1日から放課後の陸上練習が始まりました。今年度の田村地区小学校陸上競技大会は5月25日と例年より早いのですが、大会の日程に合わせて自分の持っている力を伸ばし、大会本番で十分に力を発揮することを目指して、第1回目の練習が始まりました。

最初に体育担当の先生から、練習の目的や進め方について話がありました。練習は大会に出場する6年生だけでなく、来年度を見据えて5年生も参加します。真剣な表情で話を聞き練習に取り組む気持ちを新たにしました。

全体練習は、先日、元オリンピアンの千葉麻美さんから教えていただいたことを踏まえて、「よい姿勢」を基本にしてポイントを確認しながら一つ一つのドリルを行いました。

練習の後半は、種目練習。担当の先生と相談しながら練習をしました。100m走では、ストライドの可動域を広げる練習をしていました。

ボール投げの練習では、体幹を使って投げ、ボールに力を伝える練習をしていました。

幅跳びの練習では、腕を使って踏み切り、足を振り上げ高く跳躍することを意識していました。

走り幅跳びの練習では、足の振り上げを意識して、跳躍のタイミングをつかもうとしていました。

80mハードルの練習では抜き足の動きをつかもうとしていました。

女子800m走、男子1000m走の練習では、タイムを設定してロスの少ないイーブンペースで走っていました。

陸上練習の初日は、陸上競技の動きに体を慣らしていくことに重点が置かれました。高い意識で練習に取り組む児童も数多くいて感心しました。

会議・研修 算数授業訪問 ~市教委~

市教委の算数授業訪問を受けました。今回は、学校教育課長がおいでになりました。
各学年、にこにこ、すくすく学級の授業を見ていただきました。
田村市では、特に算数科、数学科の学力向上に重点を置いています。
一人一人の学ぶの姿とともに、学級全体の学ぶ雰囲気も見ていただきました。
先生方も少し緊張・・・。写真は、5年生です。

立体の体積を工夫して求めることが課題です。
担任手作りの立体模型やタブレットを使って、考え方を練り上げます。
発表は、一人の児童が行いますが、その補助をしてくれる友達を指名できます。
一緒に出てくる友達も、発表者の考えを理解できるように話を聞きますので、どちらにとっても大変いい学びになりますね。
6年生は、全員がタブレットをもち、ロイロノートというアプリを使って自分の考えを一覧にして考えます。

ノートに書いて考えた児童は、タブレットで写真を撮って送信します。
全員の考えを一覧しながら、台形は線対称か、点対称かを吟味していました。

グループ みんなのために ~通学班長会議

新学期が始まってもうすぐひと月になります。
昼休みに通学班の班長会議を行いました。

通学路上に危険な所はないか。これまでの登校状況はどうか。など振り返っていきます。
狭い道路の多い大越町ですので、各班長は、安全・安心な学校生活のために、様子を常に振り返り頑張ってくれています。

キラキラ 書写指導(3・4年)

講師に後藤先生をお迎えして、今年1回目の書写指導教室を開催しました。
この日は、3年生と4年生が2時間ずつ行いました。
3年生は、初めての毛筆です。筆の使い方や墨のことなど基本を丁寧に教えていただきました。

スタッフの方にも手を添えていただきながら、ゆっくり丁寧に書きます。
4年生は、1年間の書写学習を生かして墨の使い方や筆使いを教えていただきました。

 

了解 陸上教室その2

初めのストレッチングを終えて、短距離班と長距離班に別れ、交互に指導いただきました。
短距離班は、膝を高く上げることをまず指導していただきました。

長距離班は、鹿股先生にご指導いただきました。

なかなかハードです。5月の陸上大会に向けて力をつけましょう!

汗・焦る 千葉麻美先生来る!~陸上教室5・6年,大越中~

田村市陸上競技場において、午後から陸上教室を開催しました。
大越小中一貫事業として、中学校特設陸上部も参加です。
講師は、本県出身のオリンピアン:矢吹町教育委員会 千葉麻美先生と学校支援ボランティアの鹿股さんです。
身体ほぐしや、速く走るための運動を取り入れながら、短距離と長距離を練習しました。

元気よくグラウンドにあいさつをします。
千葉先生の指示で様々な運動をしながら、アップします。
簡単そうに見えて、難しいですよ。