カテゴリ:今日の出来事

グループ フレーフレー「大越!!」~陸上大会壮行会②

校長からの励ましの言葉の次は、各種目に出場する選手の紹介です。
ケガのため出場できない選手もありますが、「応援を精一杯頑張る!」と力強く宣言してくれました。

個人種目の紹介に続いて、学校代表として出場する4×100mリレーの選手紹介です。

力を合わせて、集中してバトンパスができるよう期待しています。
(続く)

キラキラ フレーフレー「大越!!」~陸上大会壮行会①

明日は6年生が参加する田村地区小学校陸競技大会です。
5年生は、出場する6年生のために壮行会を計画し、練習をしてきました。

そして今日、全校集会が始まります!

「6年生の入場です。」
拍手とともにユニフォーム姿の6年生が入り口から走ってきました。

・・・ステージの前を素通り・・・(もう1周!)

さすが6年生、壮行会から入念なアップ!?です。

全員ステージに上り、開会です。
(続く)

笑う 中学校に行ってきました!~大越中学校区幼小中一貫事業

金曜日には、大越中学校で授業の公開と幼小中一貫教育のための話し合いを行いました。
年度末人事異動のあと、最初の顔合わせも兼ねています。
中学生の授業は、落ち着いて真剣に考える姿や、担当の先生とやりとりしながら主体的に学ぶ姿が見られました。

久しぶりに大越中に行きましたが、教科教室型の教室配置になっていました。

ハート 学校のよさ その1 ~元気なあいさつ

大越小学校の良いところの1つが、元気なあいさつです。
これは、お父さん、お母さんが小学生の時代も
「大越町の子どもたちは、あいさつが素晴らしい」
と住民の皆様から褒めていただいていました。
その伝統が今も定着していることをとてもうれしく思います。
子どもたちは、校庭での体育の終わりに
「ありがとうございました!」


廊下ですれ違うお客様はもとより、先生方にも
「〇〇先生、おはようございます!」
と言ってくれます。


とても気持ちがいいですね。

しかも、立ち止まってあいさつをしてくれる子も多いです。

! ご協力に感謝~全国春の交通安全運動

月曜日から1週間に渡り、学校下の交差点において、航空自衛隊の有志の方々に交通安全運動へご協力をいただいています。
月曜日はあいにくの雨でしたが、田村警察署の方々も一緒に活動をしていただきました。

子どもたちが登校する時間帯は、道路も混み合う時間です。
事故の無いよう通学班への声かけをしていただきます。
バス、徒歩以外で送迎の方々は、安全を十分確認しながら、「ゆっくり」「ゆったり」運転を心がけていただくようお願いいたします。

鉛筆 ふくしま学力調査(4~6年)

23校時に4~6年がふくしま学力調査に臨みました。これまでの学習の成果が試されます。
真剣に取り組む姿が見られました。
このテストは、埼玉県などが実施しているものと同じであり、全国レベルと比較して、課題や成果が見られるテストです。今後、分析と課題の修正に取り組んでいきます。

キラキラ 久しぶりの”田村市陸上競技場”

一昨日、昨日と56年生は、市陸上競技場での合同練習会に参加しました。
田村地区内の各小学校と中学校が、砂場や高飛びなども含めてこの機会に体験します。
校長が到着したときには、ちょうどリレーのスタートでした。

最後の50mで惜しくも・・・!
バトンパスの精度を上げて、大会当日には自己ベストを目指します。
頑張れ、大越っ子!

キラキラ 授業で大事な2つ・・・。

今年度初めての全校集会を行いました。感染状況が落ち着いていることから、久しぶりの体育館での開催です。

いつも感じますが、整列がきちんとできる大越っ子は素敵です。
今回の全校集会は、校長講話を行いました。


学力向上のために授業で大切なことを2つの言葉に象徴しました。
「はてな?」と「協力」です。
この2つをこれからの毎日の授業で具現していきます。
それが各学年で普通にできるようになった時、大越小の学力向上は一段高いステージに上がることができると確信しています。
講話の概要は、各家庭へ配布させていただきました。ここにも掲載いたします。

ー「夢」を実現する学校へー

「夢」という漢字は、
「寝ているときに見るもの」が語源である。
さらに「将来かなえたいと思っている願い」
という意味にも使われる。
あなたは どんな「夢」をもっているだろう。
その夢を叶えるために授業で大切なことが
二つある。
 
まず一つは、「?(はてな)」である。
「自分に足りないことは 何だろう。」
「どうして こうなるのだろう。」
と、「はてな?」の見方ができる人は、
自分の力を伸ばそうと努力できる人になれる。

もう一つは、「みんなと力を合わせる」ことである。自分一人でできることは限られている。
気づかなかったことや知らなかったことでも
友だちや先生といっしょに考えると
「そうか、わかった!」
と、夢をかなえるためにがんばれるのだ。
そのために、みんなで一緒に
「はてな?」や「そうか!」
でいっぱいの大越小学校にしていきたいものである。