カテゴリ:1年生
夏休み明け 学習スタート!:1年道徳
2時間目は道徳の学習。
先生方が見に来たのでちょっと緊張気味の2人ですが...
自分の考えをノートに書いて...
先生と一緒に話をして「勇気を出して行動すること」について考えました。
その後、話し合ったり、考えたりして分かったことをもとに、「ひとりぼっちの友だちがいたら」「けんかをしている友だちがいたら」などの具体的な場面で、かけてあげる言葉をそれぞれ考え、発表しました。
今日からは、これまで以上に勇気を持って行動しよう!きっとできるね!
久しぶりの子ども園…でも1年生らしくなったよ
今日は待ちに待った幼小交流です。都路こども園に行ってきました!
初めは、園庭で砂・水遊び。
最初はちょっと緊張していた1年生でしたが、いつの間にか一緒にトンネルや水路をつくっていました。
「はだしになりたい!」とくつをぬぎ、本気で遊びます。
「ここほってみて!」「これは、こうするといいよ!」と1年生。
「これ見て!!」と呼ばれて見に行くことも。
やはり兄さん、お姉さんですね。
次は、しっぽ取りゲーム。
オニは1年生!にげる園児を追いかけます。
最後は、1年生からの読み聞かせです。
実はこの日に向けて、国語の授業でオリジナルの絵本をつくっていました。
「こども園で読み聞かせをしたい!」という思いのもと、練習を重ねてきたのです。
「お話を聞く時のお約束を話したい」「メダルあげたらいいんじゃない?」と、様々なアイディアを出し合い、今日に臨みました。
うまくいくかな…??
問題形式の絵本。
「これはなんのあしでしょう。」
「これはなんのしっぽでしょう。」
いろいろな答えが飛び交います!こども園のみんなも楽しんでくれました!
よかったね!!
お別れの時間が近づきます。
「ばいばーい!!!」とお互いにいつまでも手を振り続けながらのお別れ。
学校への帰り道、2人の顔は、行く前よりも少し大人になったように見えました。
こども園のみなさん、ありがとう!
1年生活「みんなのこうえんであそぼう」
3・4時間目に、近くの公園に出かけました。
「ちょっと図書室に行ってきます!」と本を借りて、おもしろそうな遊びを探します。
気になる遊びはあったかな…?
職員室に「いってきます!」とあいさつをして出発します。公園に着くと、まずは遊具に夢中!
するするするっと登り、走り、ぶら下がり、とてもいきいきとした表情!
しばらくすると、何かひらめいたようです。
「そうだ…!おべんとうをつくろう!」
草花や土を食材に見立て、お弁当をつくります。草の根っこに付いた土が柔らかいことに気付き、まずはお団子を作りました。
「あまいあまい おだんごになれ。」とつぶやきます。
???どこかできいた台詞…!
そう、いま勉強している「おおきなかぶ」です。
長い草を見て「これはお野菜!」、根っこを使って「これ焼きそば!」、
ピンクの花びらを土の上にのせて「ゆかりご飯」、
茎を細かくちぎって「もりつけもりつけ…」、
白い砂をふりかけて「これはこしょうね!」。
「こういうの見つけちゃった!」と発見した枯れた黒い葉っぱは、「これわかめ!」
2人の柔軟な発想に何回も驚かされました。
完成したお弁当と満足げの表情。
「美味しそう…」とおなかをすかせたところで、学校に戻り、美味しい給食を食べました。
チョキチョキ…飾りを作ったよ!
今日の4校時、1年生は折り紙を切って教室のかざりづくり。
どんな形にしようかな?
切り取ったかざりは、相談の結果、窓にはることになりました!
教室が華やかになって、2人も満足!
ドキドキ! 1年生へインタビュー
給食の時間、1年生へのインタビューがありました。
「先生!今日インタビューあるよ!」と朝からドッキドキ。
給食を食べながら、「先生、インタビューまだ?」とそわそわしている姿は微笑ましいです。
2人とも、
・好きなおかし
・好きなキャラクター
・頑張りたいこと
をそれぞれ話しました。
「好きなキャラクターは何ですか?」
「好きなキャラクターは、カブトンです!」
地元愛にあふれていますね!
「頑張りたいことは何ですか?」
「運動会で早く走れるようになりたいです!」
間近に控える運動会に、やる気満々です!
2人とも人前で徐々に話せるようになってきました。教室での練習の成果が表れてきました。
運動会では「開会の言葉」を担当します。2人の成長した姿を乞うご期待!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp