カテゴリ:1年生
おそうじ大好き!
1年生が縦割り班の清掃活動に参加してから、およそ1週間がたちました。
ほうきやモップを使って、一生懸命掃除をがんばっています。
机や椅子の下のところまで丁寧に掃除する姿も見られました。
教室に戻ると、「今日は、階段のところをそうじしたよ。」「上手だねってほめられたよ。」などと嬉しそうに話をしてくれます。
清掃活動がない日は、「えー!おそうじしたかったなあ!」と残念がる姿も。
どんなことにもやる気いっぱいの1年生。とても素敵です。
がっこうのこと たくさんおぼえたよ!
入学式からおよそ1週間が経ちました。1年生の子どもたちにとっては、毎日が初めての連続です。
「おんがくはなにをするのかな。たのしみだなあ。」
「たいいくってなに?」
「がっかつはなにをするのかな。むずかしそう…。」
など、初めての授業にドキドキワクワクしている様子が伝わります。
休み時間には、校庭でおもいっきりダッシュ!
6年生や2年生など、いろいろな学年の子どもたちと毎日おにごっこをして遊んでいます。
教室では、折り紙で紙飛行機を作ったり、かくれんぼをしたりして遊びを工夫しながら元気に活動する姿が見られました。
子どもたちはこの1週間で、学校生活のことについて学んできました。
学校探検では、どんな教室があるのか、どんな先生たちがいるのかなど、興味津々で楽しく探検しました。
他にも、教室のロッカーの使い方、よい姿勢、整列の仕方など、覚えることが多くて大変ですが、何度も繰り返しながら少しずつできるようになってきています。
「きょうは5分でできたから、あしたは4分で きがえよう!」
など、自分たちで目標を持ちながら取り組むこともできています。早くできた子は、まだ終わっていない子を「がんばれ!」と、応援する姿も。
たった1週間ですが、子どもたちの成長をたくさん感じられました。
「水書」に挑戦!!(1年)
1年生は書写の学習で「水書」に挑戦しました。
「とめ・はね・はらい」を体感で覚えて硬筆でもしっかり書けるようにし、さらには、3年生から始まる毛筆を使用する書写へ円滑に移行するため、今年から低学年の書写にも水書用筆の学習が入りました。
鉛筆と違って水書用筆は少し太いですが、親指、人差し指、中指の3本で持つところは同じです。持ち方や使い方の確認をしてから始めました。
「筆で書くと、どんな風に書けるのかな?」「水をつけただけで書けるの?」
わくわくしながら、専用のシートに書いていくと・・・あら、不思議!!
書いた線は、本物の墨を使って書いたように見えます。そして、しばらくすると乾いて元通り。
「消さなくても、何もなくなったね」「また書けるよ」
書き方が分かると、筆の感触を確かめながら、太い線や細い線を書いたり、自分の名前を書いたりと、初めての水書を楽しんでいました。
できるようになったよ!(授業参観)~1年生~
1年生は、道徳「もうすぐ二ねんせい」の学習で、1年生になってできるようになったことやその理由を考えました。
以前、みんなで話し合った学習や生活で「できるようになったこと」を掲示してみると、改めていろいろできていることにびっくり!
どうしてできたのか?その理由を考えると、「練習したから」「やればできる!の言葉があったから」という声が聞かれました。
その後、教材文を読んで再度考えます。
話をよく聞いて考えたり、自分の考えをノートに書いたり、発表したり・・・。
こういう学習の姿も「できるようになったこと」の1つに入りますね。
できるようになった理由には、自分の頑張りだけでなく、先生や友達に教えてもらったり、応援してもらったりすることも関係していることが分かりました。みんなに支えられて、頑張る力が生まれるんですね!
最後は、自分たちができるようになったことをお家の方に見ていただきました。
緊張しながらも、みんなの応援のおかげで、しっかり発表することができました。
これからも、2年生に向けて、できることをどんどん増やしていきましょうね!!
タブレットドリルに挑戦!(1年生)
ICT支援の先生をお招きし、タブレットの使い方を教えていただきました。
自分のIDとパスワードを入れてタブレットドリルにログイン!
全員でドリルのやり方を確認した後は、各自算数のドリルを進めます。
最初は、支援の先生に操作を手伝っていただきましたが、少しずつ操作に慣れてきて自分で算数の問題に取り組む児童もいました(*^O^*)
ドリルの問題に取り組む児童の表情は真剣そのもの!
時折タブレットから出る効果音や結果発表も児童のやる気につながっていたようで、授業終了後も
「またやりたい!」「算数ドリル楽しかった!」「自分でできた!」と満足げな様子の1年生でした。
たこ、たこ、揚がれ!!
生活科「ふゆをたのしもう」の学習で”たこ揚げ”をしました。
これまでも春、夏、秋と季節の変化に気付きながら学習してきましたが、今は冬らしいことに挑戦しながら、他の季節との違いや冬の楽しさを感じ取っています。
この日は、たこを手作りで作るところから始めました。折り紙にたこの足や糸をつけて、自分だけのかわいらしいサイズのたこを作っていきます。
完成すると、教室や廊下の空いているスペースでたこが揚がるかどうか試していましたが・・・やはり物足りなくなって「外でやってみたいです」の声が。
ということで!玄関前で元気よく走りながら、たこ揚げを楽しみました。
何度も行ったり来たりしながら、風に揺れるたこに大興奮!冬の冷たい風も心地よく感じている、元気いっぱいの1年生でした(^_^)
子ども園のみんな、ようこそ!
27日の新入学児童入学説明会では、1年生は新入学児童の体験入学のお手伝いをしました。
12月に実施する予定だった子ども園との交流会が、コロナの感染拡大予防ために延期になっていたので、ようやく実現しました。
自分たちで手作りをしたおもちゃで遊んでもらうだけでなく、「上手にできたら景品をあげよう!」と折り紙を折ったり、かわいい飾りを作ったりするなど、5人でアイディアを出し合い準備してきました。
いよいよ本番です!まずは、司会の2人が会を進めます。
遊びの説明をしてから園児のみんなが来てくれるのをそれぞれの場所で待ちましたが・・・ちょっと緊張気味です。
園児が来てくれると、遊び方を優しく教えてあげたり、どの景品がいいか選ばせてあげたり、一生懸命おもてなしをしていました。
交流が終わった後、園児のみんなも「楽しかった~」と言ってくれて、1年生もうれしそうでした。
小学校ではお世話をしてもらうことが多いけれど、今回はお兄さん、お姉さんとしての面をたくさん見ることができました。
少しずつですが、確実に成長していますね!!
スケート教室~1年生~
学習旅行に引き続き、1年生は初めてのスケート教室。スケート運動で体力の向上と公共の場でのルールやマナーを学ぶことがめあてです。
初めてのスケートが楽しみな反面、「やったことない!」「うまく滑れるかな?」と少し緊張気味でした。
普段の靴と違い、スケート靴を履くのに一苦労でしたが、準備が整い、いざスケートリンクへ!!
まずは立ち方や転び方など、基本の動きを教えていただき練習しました。慣れない氷の上で足をぷるぷるさせながら、おそるおそる立ったり、前に進んだり、安全な転び方をやってみたりと、少しずつ氷の感触に慣れていきました。
始めは思うようにできなかったけれど、諦めずに何度も挑戦して、子どもたちにも変化が・・・。
三角コーンにつかまってどんどん練習したり、バランスをとりながらゆっくり自分で滑ったりすることができるようになりました。
時にはこんなことも・・・(>_<) でも、起き上がってまた楽しそうに滑っていました。
「転んでも諦めないで、自分で起き上がる」そういう粘り強い頑張りが、運動だけでなくいろいろな場面で大切ですね。今回学んだことを学校や普段の生活でも生かしていければと思います。
「友だちのにがお絵展」~人権啓発運動
人権擁護委員会主催の「友だちのにがお絵展」が都路行政局で開催されています。
都路小1年生の描いた友だちの似顔絵を展示しています。
明るいホールにお友達の笑顔が輝いています。30日金曜日までの展示ですのでお出かけの際はぜひご覧ください。
うまく話せるかな?(1年生)
すずらん集会で、1年生の学年発表を行いました。
発表したのは、国語で学習した「詩の音読」と「生きもののクイズ」です。
5人そろって全校生の前で発表するのは初めてなので、始めは緊張の面持ちでした。
でも、始まってみると途中で笑顔も見られ、大きな声で発表することができました。
「あいうえおであそぼう」の音読の最後「ん」のところで、かわいい決めポーズ!それぞれがやってみたいポーズを自分たちで考えました。
鳥のくちばしクイズの様子です。「かわせみ」のくちばしについて説明しています。
クイズの時には、見ている上級生に答えてもらいました。当たったら「正解です!」と元気に言えました。
生きもののかくれんぼクイズでは、バッタが体の色に似ている草の中に隠れていることを紹介しました。
発表の後は、全校生からたくさんの感想を言ってもらい、とてもうれしそうでした。
少しずつできることが増えている1年生。次は、学習発表会に向けて、頑張っていきます!!
運動会に向けて・・・Let's ダンス!(1年生)
明日は、いよいよ運動会!「今度こそ」と願いを込めて・・・
1年生は、小学校での初めての運動会にわくわくしています。
今日は、運動会に向けて、ダンスの最終チェックをしました。今までの練習で、なんとかお兄さん、お姉さんと一緒に踊れるまでになりました。
めざすはDA PUMP?!ポーズもかっこよくきめています。
曲に合わせて、手足を一生懸命動かして踊る姿が、何とも言えずかわいらしいですよ(^_^) お楽しみに!
どこにいるのかな?
朝の時間、朝顔に水をあげていた1年生の虫博士が「先生!朝顔に〇〇〇〇がいます!」。
じーっとみましたが何も見つけられません。
さてどこに何がいるのでしょうか。
「えー。どこにいるの?先生には何も見えないよ。」
「ここです!ここ!」と指をさした先にいたのは・・・
なんとカマキリでした(*^_^*)
さすが虫博士。朝顔をみてすぐに気づいたそうです。
「朝顔に水をあげたいけど、カマキリに水がかかっちゃうとかわいそうだしなあ。」
と葛藤しているようでした。
しばらく様子をみていたら、カマキリにかからないように慎重に水をあげていました。
はじめての・・・English!
1年生の初めての英語の学習です。
ウデン先生と少し話したことはありましたが、授業は初めてだったので、始まる前から楽しみにしていました。
ウデン先生が教室にいらっしゃると、
Good morning(^_^)
1年生もウデン先生のあいさつにつられて、英語であいさつができました。
そして、アルファベットを言える子がいたことから、ウデン先生とABCソングを歌ってみました。
そのあとは、ウデン先生の自己紹介。映像を見ながら、家族のことを教えてもらい、兄弟が多いことにびっくり!9人家族ということを聞いて、「ぼくは〇人家族だよ」「わたしは〇人」と自分たちの家族のことも話しました。
1年生は、月に1回程度、英語の学習をしていく予定です。
子どもたちの興味を生かしながら、楽しく英語に触れていきたいと思います。
幼・小交流会 ~1年生~
1年生は、子ども園のぞう組、うさぎ組の子どもたちと一緒に幼小交流会を行いました。
久しぶりの幼稚園に、玄関に入った早々「なつかしい~」と喜びの声。中では、かわいい子どもたちが、1年生の席を用意して待っていてくれました。
会が始まり、始めは少し緊張気味・・・。
園児たちの自己紹介のあと、1年生も元気よく自分の名前を言えました。
そして、お楽しみのみんなで遊ぶ時間です。天気もよかったので、園庭で「しっぽとり」をしました。
しっぽの長さにハンデはありましたが、さすが1年生!どんどんしっぽを取っていきました。速い!!
全員で遊んだ後は、自由遊びです。短い時間でしたが、思い思いに遊びを楽しみました。子ども園の子たちと仲良く遊んでいる姿が微笑ましいです。
最後の片づけ、集合の時には、小さい子の手を引いてあげたり、一緒に重たい物を持ってあげたり、”先輩”らしい姿も見られました(^_^)
思いやりの気持ちが素敵ですね。
1年音楽~レッツ、ダンス!!~
1年生は音楽の時間に、「うたっておどってなかよくなろう」の学習でたくさん体を動かしました。
映像を見ながら、「セブンステップス」や「チェッ、チェッ、コリ」という曲に合わせて踊ります。
始めは、恥ずかしそうにしていた子もいましたが・・・だんだんノリノリに(^_^)♪
手の動かし方や腰の振り方もかわいらしいですね。
慣れてきたら、自分で考えた動きを入れていた子も!みんな踊るのが大好きです。
また、みんなでいろいろな歌や踊りに挑戦してみましょうね!
学校「探検」~1年生活科~
1年生の生活科の学習で、2回目の学校探検を行いました。
4月に1回目の探検をしていますが、その時はどんな部屋があるかを見ただけだったので、今回は中に入り、自分たちの教室と違うところを探したり、いろいろな先生と話したりすることがめあてです。
教室で部屋の入り方や約束を確認してから出発しました。
職員室に入ってみたいけれど・・・さあ、上手に言えるかな?
「しつれいします。1年の〇〇〇です。学校探検に来ました。中に入ってもいいですか?」
ちょっと恥ずかしそうでしたが、みんな上手に言えました(^_^)
職員室の中は、教室とは違ってパソコンや先生方の机があって、興味津々です。
校長室の中も探検です。校長先生に質問したり、お客様用のソファに座らせてもらったり、なかなかできない体験にうれしそうでした。相談室では赤井先生としりとりをしてもらいました。
まわりきれなかった部屋は、別の日に探検する予定です。次の探検も何が見つけられるか楽しみですね!
てるてる坊主大作戦②
今日は、1年生がてるてる坊主作り!
2年生が作ったてるてる坊主を見本にしました!
モールやキラキラテープで素敵にデコレーション☆
完成まで、もう少しです!
おいしいお弁当ありがとう!
今日は給食がなくお弁当の日でした。
お家の方の心を込めたお弁当は、どれもとてもおいしそうです。
1年生のおいしい顔(^o^)をご紹介します。
遅ればせながら・・・自己紹介カードつくり 1年生
5月20日(水)の授業の様子です。
生活科の時間に自己紹介カードを作りました。
習ったばかりのひらがなで自分の名前を書き、その下には自分の似顔絵や好きな物を書いていきます。
「早く先生たちに自己紹介したい!」
「〇〇くんにも自己紹介する!」
「私は〇〇が好きだからそれを書きたい!」
と楽しそうに話をしながらカードを仕上げていきます。
臨時休業中、家で名前の練習をした子もおり、以前よりも大きくのびのびと書けていました。すばらしい!
色使いも上手になってきました。自己紹介の日が楽しみだね(*^O^*)
みんなで遊ぶと楽しいね!
ある日の休み時間。
1年生が高学年のお兄さんお姉さんに面倒をみてもらいながら一緒に遊んでいました。
シーソー楽しいね!
初めてのバドミントン上手にできるかな?
笠松の下では・・・
なんと鳥の巣を作っていました!
「鳥さんが落ちないようにまっすぐなところに置かないとね。」
「鳥さんのためにお花も置いてあげよう!」
と互いに声をかけ合いながら協力して作っていました。
鳥さんが喜んでくれるといいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp