学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:今日の出来事

ALTとの活動

ALTのギャレット先生が来校し,2・4年生は外国語にふれる活動,5・6年生は外国語活動を行いました。
このうち,4年生はアルファベットを読んだり,ゲームをしたりしました。
6年生は,買い物をするという設定で英会話の練習を行いました。
ギャレット先生の発音を聞いたり,画面を見たりしながらいっしょに
発音していました。
  
          4年生
 
        6年生

後期始業式

後期始業式を行いました。
校長先生から,一人一人が教育目標である「み・や・こ・じ」から,
後期の目標を1~2個立てて,努力するようにという
お話をいただきました。
また,2・4・6年の代表児童が後期のめあてを発表しました。
行事も多く寒くなってきますが,一生懸命にがんばろうという
意欲がみなぎっていました。
 

前期終業式

前期終業式を行いました。
都路小学校として102日,児童一人一人のがんばりの証し,通知票が配付されました。
式では,1・3・5年の代表児童ががんばったことやできるようになったこと,さらに伸ばしたいことなどを発表しました。
 
       1年生の発表

クリーン作戦

小中連携の一環として,都路中学校の生徒といっしょにクリーン作戦を行いました。
日ごろお世話になっている地域の施設を協力してきれいにしました。
中学生がリーダーとなって,はき掃除や窓ふき,草むしりなどをしました。
小学生は中学生の姿をみながら,活動しました。
中学生は小学生の面倒をよく見てくれました。






体育専門アドバイザー事業

体育専門アドバイザーの水野先生による指導が,全学年で行われました。
1・2先生では,「跳ぶ運動遊び」を教えていただきました。
フラフープを使って跳ぶ子を行いました。児童は,グループごとに楽しく活動しました。
お手本の跳び方も見せていただいて,皆うれしそうでした。
 
     お手本を
 
       挑戦しました
3・4年生では,「後転ができるように」を目標に指導をいただきました。
後転ができるようにするための2つの運動を,の実演を見たあと,
実際にそれらの運動を行いました。
 
      後転の準備姿勢
 
       足を伸ばしての倒立

学校評議員会開催

本年度,2回目の学校評議員会が行われました。
本日は,4名の評議員の方に本校教育活動について,ご指導ご助言をいただきました。
また,授業参観や給食試食会を通して,児童の学習や生活の様子を見ていただきました。
次回は,平成30年1月25日(木)の予定です。
 
         協議
 
       授業参観(6年)
 
        給食試食会
 

担任による読み聞かせ

朝の読書の時間に,読み聞かせを行いました。
今回は,各学年とも担任による読み聞かせでした。
聞くことで,想像力を高め,豊かな情操を育てています。
次回は,担当が変わって行われます。校長先生や教頭先生,
養護の先生も行います。
みんな,とても楽しみにしています。
 

5年生 社会科見学学習

社会科学習の一環として,放送局の福島中央テレビと
自動車の部品をつくっている奥越部品を見学してきました。
福島中央テレビでは,仕事の内容やどのようにして
放送されているかなどを学習しました。
奥越部品では,小さな部品からそれぞれの部品ができあがっていく工程を
学習しました。
  
    放送スタジオの見学
  
     ゴジてれ Chu!
  
     奥越部品の見学

授業研修会

派遣指導主事を講師として,算数科の授業研修会が行われました。
2年生は「長方形と正方形」,4年生は「わり算の筆算」の授業を行いました。
児童は,自分の考えを発表したり,ペアやグループでの話し合いなど意欲的に学習に取り組んでいました。
  
   2年 紙をおって四角形をつくって…

  
    4年 考えを出し合って…

綿の遊び

6年生は,総合的な学習の時間に栽培している綿花の活用について学習しました。
綿遊びの指導員,藤倉先生の指導のもと,楽しみながら綿花の活用について
学習することができました。
   
  

ブックトーク

市図書館長 宮﨑亜古 様によるブックトークが行われました。
4~6年生に読み聞かせをしていただきました。
自分で読むことと聞くことのよさを感じながら,
有意義な時間となりました。 
  

敬老会での和太鼓演奏

  17日(日)の都路町敬老会にて、3・4年生の和太鼓演奏を披露しました。
 この日は、都路小学校が開校して初めて、坪倉新治先生作曲の「都路の風」を披露することができました。
  

  
 和太鼓演奏後は、都路小学校の校歌を合奏で改めて披露しました。
  
 たくさんの方々の前で、緊張しながらもしっかりと演奏・合奏ができたので、多くの拍手を戴きました。
 子どもたちの自信にもつながりました。
 今度は、学習発表会で披露しますので、お楽しみに。
 

第13回田村市小学校陸上競技大会

 第13回田村市小学校陸上競技大会に6年生10名が参加しました。
男子リレーでは、惜しくも決勝進出を逃したものの、混合リレーでは自己ベストの記録で4位に入賞しました。
  
 また、女子走り幅跳びではりおさんが2位に。
  
 ボール投げでは、ゆうせいさんが3位、ななみさんが6位にそれぞれ入賞しました。
   
入賞はできなかったものの、自己ベストを記録した子がほとんどで、みなさん練習の成果が発揮できたようです。
  体調の都合で参加できなかった子もいましたが、中学生になってすぐに陸上の大会がありますので、そこでリベンジをはたしてもらいたいと思います。
 

すずらん集会

すずらん集会で,3・4年生が太鼓の発表を行いました。
夏休みから坪倉先生や荒川先生のご指導をいただきながら,
気もちを合わせて発表しました。
今後,町の敬老会や学習発表会でも発表する予定です。
    
     

 

4年 見学学習

理科の学習で,星の村天文台に行ってきました。
プラネタリウムで月や太陽の大きさなどを学習しました。
また,天文台では太陽の様子を観察しました。
過日の太陽フレアのなごりを見ることができました。
その大きさは,地球1個分より大きいと聞いて,おどろいていました。
      
      太陽の様子を観察しました。          隕石をもちあげています。

3年生 見学学習へ

3年生が,社会科の学習で「船引パーク」へ行きました。
「店ではたらく人」の単元でスーパーマーケットの学習をしています。
実際にスーパーマーケットに行って,はたらく人たちの工夫や気をつけていることなどを見たり聞いたりしました。
     
     お魚を売っているところ            店長さんから説明を聞きました
 

2年 国語の学習

2年生は,国語科「つたえたいことをはっぴょうしよう」の学習で,発表を行いました。
少し,緊張しながらも堂々と発表することができました。
 
  発表します。
 
   発表をきちんと聞きます。

菊田先生による陸上指導

菊田先生による陸上指導がありました。
1~3年生は,走ったり跳んだりの基本的な運動
4~6年生は,バトンパスを中心としたリレーの指導をいただきました。
楽しみながら,体力と技術の向上を図ることができました。
  
  1~3年
  
  4~6年

5年生キュウリジャム販売

 8月5日に実施された、都路灯まつりにおいて、本校の5年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「キュウリジャム」のPRをしました。
  
「キュウリジャム」は、「都路に元気を与えよう」「自分たちで都路のPRになる物が作れないか」という思いのもとに、昨年度の古道小の卒業生が取り組んできたことを受け継いでの活動です。
 今年度は、県教育委員会社会教育課の事業「ふみだす」の協力も得て、「キュウリジャム」をたくさん製造することが出来、更には、PR用のTシャツまで揃えることができました。
   
PRを終えた子どもたちは、会場内で出店しているお店の協力を得て、「キュウリジャム」のコラボ商品販売のお手伝いをすると共に、「キュウリジャム」の販売も行いました。
  
 灯まつりでのPR・販売活動で子どもたちもかなりの手応えと自信を深めることができました。
 これらの取り組みを評価され、9月9日(土)に田村市陸上競技場で開催される地方発信型野外フェス「ONE NATION music circus-RE PRIDE-」での出店販売を許可されました。
 是非みなさんお越しの上、子どもたちが作った「キュウリジャム」をお試し下さい。

校内水泳記録会

 7/18が雨天のため翌日に順延となった水泳記録会です。
昨日とうって変わって、絶好の晴天の元記録会を実施しました。
 開会式では、学年の代表児童が水泳のめあてを発表しました。


競技はまず、低学年の石拾いです。水を怖がらずにたくさん拾いました。

さすがに、2年生は水にかなり慣れていて、迫力があります。

3年生は、ビート板キックで、大プールの横を泳ぎました。

1・2年生は、小プールの横でビート板キックで泳ぎました。

3年生は、大プールの横で自由形にチャレンジです。

4年生以上は、25mや50mで1人2種目の泳ぎにチャレンジです。

たくさんの保護者の方々の応援の中、自己ベスト目指して泳ぎました。

最後の4年生から6年生までのリレーでは、6年女子チームが大逆転で勝利しました。
25日に開催される市水泳大会での活躍も期待しています。

2年生 生活科 まちたんけん

2年生は生活科のまちたんけんで,「ファミリーマート田村都路店」,「遠藤理容店」,「みや古旅館」を訪問させていただきました。ふだんなかなか行くことができないところまで見せていただきました。質問しておどろく答えもあり,有意義なものとなりました。
  
  普段は入れない 冷蔵庫の裏       床屋さんのはさみは10数種類 

 
  みや古旅館の炉端にて

第33回陸上競技交流大会県大会

 7/9に、福島市のあづま運動公園にて開催された「第33回全国小学生陸上競技交流大会県大会(日清カップ)」に9名の児童が地区予選を勝ち上がり、県大会に出場しました。
 真夏日にも近い暑さの中、子どもたちは自分の自己ベストを目指してがんばりました。
 特に、5年生男子100mでは、C決勝に進出し健闘しました。
 
              男子80mH

            5年女子100m

           5年男子100mC決勝

        男子ジャベリックボール投げ

        女子ジャベリックボール投げ

             女子走り幅跳び


 次は、市の水泳大会に向けて頑張ります。

先生方もがんばっています

 本日の5校時に、先生方の研修で、授業参観及び研究協議会を
5年生の「総合的な学習の時間」で行いました。

 「都路灯まつりで、何を発表するか」について、友だち同士で
話し合いました。

「都路のよさを、たくさんの人に知ってもらうには…」

     「そうだ、こうすればいいんじゃない♡」

友だちから、たくさんの意見が出され、授業も盛り上がりました。

 授業後には、どのように授業を進めて行けばよかったか
などを、全部の先生方で話し合いました。
 このように、先生方もどうしたら「わかる」「できる」授業ができるか
日々がんばって研究しています。

都路中生 職場体験学習

 本日、朝から放課後まで、都路中の5人の先輩が来校し、
各学年で先生方のお手伝いです。
 早速、ドリルの丸付けです。
 高学年の児童も
「先輩に見られるならもっときれいに書いてくるんだった。」
 と発言するなど、やはり先輩に対しての思いは、先生方と少し違うようです。

 下級生は、お勉強を分かりやすく教えてもらいました。


休み時間も、やさしい先輩に甘えています。







 4~6年生は、水泳の泳ぎ方を教わりました。
 ありがとうございました。さすが、先輩達です(^^)/
 来年もよろしくお願いします。

すずらん集会(少年消防クラブ救命救急法発表)

 本日のすずらん集会では、5年生の「少年消防クラブ」による
救命救急法の発表です。
 夏休みも近くなり、水の事故に遭遇することもあります。
 そうした場合際に、役立つ行動です。

 6/26に田村消防署都路分署の方から教えていただいた
救命救急法です。

 練習用AEDも使用しての、本格的な救命法。

全校生と、職場体験に来校した中学生にも披露しました。

 緊張した発表も終わり、消防署の方と記念写真です。

森林学習

1・2年生は、学校周辺をめぐっての森林学習を行いました。
小林先生においでいただき、野生の植物や樹木について
教えていただきました。
   
      学校花壇の植物               毒がある植物もあります

アクアマリンふくしま・マリンタワー〔1年生〕

お天気に恵まれ、 アクアマリンふくしまとマリンタワーに行ってきました。かわうその背中を見て、「こっち、むいて」との声。きれいなくらげや魚の群れ、アザラシやとどやウミガラスなど、見る物すべてにうれしそうな声をあげていました。エッグの森で伊勢エビを見たりタッチプールでウニやひとでに触ったりと楽しい体験をしてきました。
マリンタワーでは、小名浜港や海、海の波、そして船など日頃見ることのできない景色を見てき
ました.。みんなで、今度「海」の歌を楽しく歌えそうです。良い体験を共有できました。

   
 

都路地区幼小中連携授業研究会

 6月16日に都路地区幼小中連携授業研究会を実施しました。
研究会では、1年生と6年生の算数の授業を参観していただきました。


   1年生「あわせていくつ ふえるといくつ」

        6年生「分数のわり算」
 授業後は、授業についての協議・中学生の国語・数学の現状から考えられる
小・中連携のよさを生かした学力向上対策について話し合われました。

 幼・小・中の先生方が、それぞれの立場で、都路の子どもたちの
学力の向上策について考える貴重な時間でした。
 
 今後も幼・小・中の先生方の研修と研鑽を進めていきます。

第33回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会

 10日(土)に田村市陸上競技場において標記大会(日清カップ)が開催され、本校からは
23名が出場し、9名が7月9日(日)に開催される県大会へ出場権(2名は800mのため県大会は実施されませんが…)を獲得しました。
<6年生>
男子80mハードル      ;第1位 りゅうとさん
女子走り幅跳び        ;第3位 りおさん
男子ジャベリックボール投げ;第5位 ゆうせいさん
女子走り高跳び        ;第6位 あやねさん

<5年生>
男子100m           ;第1位 たいがさん
女子ジャベリックボール投げ;第1位 えまさん
女子800m           ;第1位 こうなさん
女子ジャベリックボール投げ;第4位 いちかさん
女子800m           ;第5位 あゆみさん
女子100m           ;第5位 まなかさん
女子ジャベリックボール投げ;第6位 かのん さん



 運動会後に大会に向けての練習が始まり、2週間しか練習期間がない中、全員が練習に集中し、大会でも全員が自己ベストを目指してよく頑張りました。

市給食センターに行ってきました!

  1年生では、田村市給食センターの見学に行ってきました。子どもたちは
「大きなお鍋や野菜を切る機械を見てとてもびっくりしました。」
 と、感想を述べていました。給食センターの奥の方を映像で見せてもらい説明をしてもらいました。毎日食べている給食を作っている様子を見せてもらい、子どもたちは多くのことを学びました。
市給食センターの皆さま、ありがとうございました。
   

陸上指導

福大TC 菊田明博先生による陸上指導が行われます。
第1回目の今日は,顔合わせと簡単な運動遊びを行いました。
 
   菊田先生による模範演技

 
  先生の腕と足の動きに合わせて

 
   意外に簡単にできたかな

プール清掃

 6月から水泳学習が始まります。
 今日は、水泳学習でお世話になる「古道プール」の清掃を全校生で行いました。
 
 まず、都路公民館長さんから、説明をいただきました。

 9ヶ月の間に、かなり汚れが出ていました。

全校生が1時間集中して清掃に取り組んだので、
かなりきれいになりました。
来月からまたきれいなプールでの水泳学習が始まります。
楽しみですね。

2年生の学習

2年生ではALTと1~20までの数え方を学習しました。ゲームを通して楽しく活動しました。
また、図工の「しんぶんしとなかよし」では,新聞紙を使っていろいろなものをつくりました。
     
     ALTとの学習               「しんぶんしとなかよし」

盛り上がった運動会

都路小学校最初の運動会が開催されました。これ以上ない晴天のもと,種目や応援,上学年は係の活動にも一生懸命にがんばりました。声援をいただきましたご来賓のみなさま,地域のみなさまありがとうございました。
    

運動会予行前日

運動会予行を明日にひかえ,全校リレーと鼓笛の練習を行いました。
リレーは,チームごとにバトンパスの練習をしたあとにリレーをしました。
鼓笛では,行進と演奏,指揮者のあいさつなどの練習を行いました。  
     

和太鼓の練習始まる

3・4年生のかさまつタイム(総合的な学習の時間)の「都路の伝統を引き継ごう」で,地域の伝統である和太鼓に取り組んでいます。
今日は,都路小学校となって初めての練習でした。昨年経験した4年生は4名で,8名が初めてでした。これから練習を重ね,いろいろな機会で発表します。楽しみです。
  

第1回学校評議員会が開かれました

本年度最初の学校評議員会が開かれました。
委嘱状交付,評議員会の趣旨等の説明のあと,授業参観をしていただきました。
    
        委嘱状の交付              評議員会の趣旨等の説明
    
         授業参観(4年算数科)          授業参観(5年道徳)

連休前にみんなでがんばりました

5年生は,家庭科の学習でお茶の入れ方を学習しました。初めに,ガスコンロの使い方を学習しました。
      
 ガスコンロを使うときに気をつけることは    ガスコンロに点火してみます

6校時目に委員会活動を行いました。
      
   環境・ボランティア委員会の活動      健康委員会と集会委員会合同の活動

歯みがき指導

給食終了後,養護教諭による歯みがき指導が行われています。今日は,3年生の指導が行われました。
      
      歯みがき粉の量に気をつけて         歯をみがきます

1・2年生の生活科校外学習

天気に恵まれ,片曽根山森林公園(ゆうゆうランド)に行ってきました。
すべり台やターザンロープなどのアスレチックで遊びながら,春の公園を楽しんできました。
桜の花やモクレン,レンギョウなどきれいに咲いていて,花の美しさを味わうことができました。 
     

    

避難訓練

2校時目に避難訓練を行いました。強い地震のあと,火災が発生したという想定で「おかしもち」の約束を守り,避難経路を確認しながら安全にすばやく避難することができました。
その後,全体指導,少年消防クラブ発足式,校内の消防設備の点検を行いました。

  避難訓練
     
  全体指導「おかしもち」を再確認            感想発表

  少年消防クラブ発足式
    
      手帳交付                      クラブ旗の授与
    
        法被の授与                  りりしい姿で防火の決意
  校内消防設備の点検
   
    消火栓のしくみを聞きました。   

盛りだくさんの1日

6年生は,社会科の学習で逸見先生から      運動会の全校リレーの
縄文時代のお話を聞きました。             1回目の練習を行いました。   
        

児童会活動計画発表会を行いました。
1年間,都路小学校をよくしようがん        
ばります。                       JRC登録式を行いました。
     

授業参観・PTA全体会・専門委員会

都路小学校はじめての授業参観が行われました。子どもたちは堂々と自分の考えを発表し,課題に取り組むことができました。
     
         6年 社会科                1年 国語科 
    
      5年 国語科                   2年 算数科
     
       3年 算数科                  4年 国語科
    
       PTA全体会                    専門委員会

鼓笛の練習が始まりました

5月20日(土)は,本校初めての運動会です。鼓笛の練習は統合前からそれぞれの学校で練習していましたが,今日から全校生での練習が始まりました。
      
       指揮のみなさん                 楽器を確認し,いよいよですね

すずらん集会

本年度,初めてのすずらん集会が行われました。「都路くっちゃべろう会」の方が3人おいでなり,桧山(ひやま)登山のよびかけと体操を教えていただきました。
     
    「都路くっちゃべろう会」の紹介          登山のよびかけ

     
     どんぐりになったつもりで           大きく成長した「こなら」の木
      

今日の学習

今日は3年生と6年生の理科の学習の様子をお知らせします。

       
   3年生 虫めがねを使って           6年生  ろうそくを燃やし続けるには,
        花を観察しました。                 どうすればいいのかな。

昼休みの出来事

家庭訪問のため4校時が続いていましたが,久しぶりに楽しく昼休みを過ごすことができました。

       
   2年生のドッジビー                    高学年の卓球

今日のできごと

ALTの先生との学習や本校の教育にご協力いただいている渡辺チイ子様(都路出身,埼玉在住)が来校されました。

    
   3年生:理科               ALTの先生との学習

    
  5年生:社会               渡辺チイ子様と児童

1年生を迎える会

入学式から1週間がたち,1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。今日は,5・6年生が中心となって「1年生を迎える会」が開かれました。1年生からは,「楽しかった。ありがとうございました。」と元気にお礼の言葉がありました。
     
  インタービュー:なまえは?             ゲーム:じゃんけん列車
     
 ゲーム:縦割り班対抗フラフープリレー     トンネルの中を通って退場

交通安全教室

2校時目に交通安全教室を行いました。6年生は,家庭の交通安全推進委員に委嘱されました。実地学習では,道路の歩行や横断のしかた,スクールバスの乗降のしかたや車内での過ごし方を学習しました。
       
   家庭の交通安全推進委員の委嘱      信号機のある交差点の横断のしかた

       
   横断歩道のわたりかた              スクールバスの乗降のしかた

授業の様子

       授業の様子を紹介します
       
    1年 算数科 「なかまづくりとかず」   2年  国語科 「ふきのとう」
                                  漢字の練習 
    
    3・4年 体育科 「ラジオ体操第一」
  

児童会委員会活動

本年度1回目の児童会委員活動がありました。都路小学校になって最初の委員会活動です。4年生以上が5つの委員会に所属し,組織作りと活動計画を立てました。学校をよりよいものにしようという意欲がみなぎっていました。
    

登校指導

春の全国交通安全運動期間中で登校指導が行われています。朝の時間は通勤や仕事のための車や大型トラックが多く,交通事故が心配されます。スクールバスで登校する児童もおり,バスの乗降や直前直後の横断にも十分に気をつけて登校しています。
    

ALTとの学習が始まりました

ALTのギャレット先生との学習が始まりました。4つの学年で「英語に触れる活動」や「外国語活動」で楽しく英会話を行いました。4年生では,自己紹介をしました。
とても背が高いギャレット先生と握手を交わしました。
                     

                       
     

開校式・入学式

本日,新生都路小学校が開校しました。「出会いの集い」,「開校式」,「入学式」を行いました。
「開校式」ではスペシャルゲストの参加がありました。
都路小学校校歌の作詞・作曲者である箭内 道彦さんが,ご多用の中わざわざお越し下さいました。
そして,箭内さんの指揮により、全校生が元気に校歌を歌いました。
     
    出会いの集い;校長から学校の    開校式;箭内道彦さんの指揮で校歌を
  教育目標が発表されました。        歌いました。
     

  校碑の除幕を行いました。          新入生と保護者とで記念撮影をしました。

     
     
        入学式終了後,新入生も含めて全校生で箭内さんと記念写真です。