夢・愛・自立~Dreams come true!~

カテゴリ:生活の様子

生徒会活動 評議委員会スタート

生徒会本部役員が第1回評議委員会を開きました。昼休みに、学級委員長・副委員長、奉仕委員長が集まり、後期が始まって2か月間の学級や各委員会、生徒会それぞれの反省・課題を出し合いました。

生活委員会からはタブレット端末の活用の仕方について課題が発表され、全校生のどのような行動が気になるか意見を交換しました。学級に持ち帰って話し合い、次回の評議委員会で再度考えることになるようです。

昇降口前には、各奉仕委員会の活動反省が掲示し、全校生が意見や要望を記入できるようにふせんがおかれました。生徒会活動を活性化させ、自分たちの力でさらによい船引南中をつくっていくことを期待しています。

通常給食に戻りました

夏休み明けから代替給食が続いていましたが、本日から通常の給食に戻りました。

準備の仕方を確認しながらではありましたが、どの学年も協力してすばやく準備していました。

いつも以上に明るい表情で一口一口味わって食べていました。

草木の剪定の指導を受けました

3校時目は、学校支援ボランティアの方に来ていただき、草木の剪定の指導を受けました。テスト直後の3年生と自習・飛翔祭準備を頑張った文化部の生徒が、ほぼ初めて(お家でやっている人もいるそうです)の剪定作業に挑戦しました。ボランティアの方からコツを聞き、きれいに剪定することができました。テニスコート周りの草木がきれいな曲線になりとてもすっきりしました。ボランティアのみなさん、ご指導ありがとうございました。

 

3年生の様子

新人大会期間中、3年生は3回目の実力テストを行いました。2日間で5教科、進路実現に向けて大事なテストに集中して取り組んでいました。テスト後は飛翔祭に向けて合唱のパート練習を行い、校内にきれいな歌声が響いていました。また、休み時間や帰りの学活後は、階段踊り場に掲示された新人大会速報を見て、後輩の頑張りを喜ぶ姿が見られました。3年生も応援しています。午後も頑張れ、船引南中!

 

学校の様子

新人大会中の学校の様子です。3年生は先ほど実力テストが終わりましたが、明日の残り2教科に向けて自習をしています。卓球部と文化部は前半自習、後半は部活動に励んでいます。卓球部は明日の大会に向けて最後の調整です。文化部は飛翔祭に向けて全員で協力して作業しています。どのような作品になるのか楽しみです。

明るくあいさつ

 今朝は、船引町更生保護女性会の方が、社会を明るくする運動の一環として、昇降口であいさつ運動をしてくださいました。いつも以上に朝の昇降口が明るい雰囲気になりました。女性会の皆様、ありがとうございました。

学校の様子

 学校に残っている生徒は、駅伝部の結果を気にしつつ、期末テストに向けて各教科の課題を進めています。

 

 午前中4時間しっかり勉強したので、昼休みは楽しくリフレッシュしています。

3年生 お昼の風景

 今週から高等学校の体験入学が始まりました。複数の高校が重なると学校に登校する人数も少なくなるので、今日から3日間、3年生はお弁当としました。保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございます。体育の後でお腹も空き、おいしそうに食べていました。中には、先日の計算コンテストの解答用紙を見ながら食べている生徒も。

 明日、明後日と2日続けて体験入学に参加する生徒は、今日が夏休み前最後の登校日になります。体験入学をとおして、受験勉強と入学後の高校生活への気持ちを高め、充実した夏休みにしていきましょう。

奉仕委員会

今年度になって2回目の奉仕委員会を行いました。委員長を中心に4月からこれまでの活動を振り返りました。また、充実した活動のためにどのようなことができるか意見を出し合いました。振り返りと修正、よりよい活動のために大切なことです。今後も積極的な話合いと活動を期待しています。

学校の様子

支部中体連総合大会2日目。

学校では午前中、文化部と野球部に分かれて学習。来週は前期中間テストということでみんな真剣です。

午後は野球部が練習。2チームに分かれての紅白戦で盛り上がっていました。野球部は週末に大会を控えています。頑張れ!

帰りの学活

明日から3連休、その後も3日間の登校をはさんで4連休となります。

1・2年生それぞれの帰りの学活では、連休の注意事項について、交通ルールを守ること、スマートフォン等の利用は控えめにして家族との時間を十分にとることなど、担任から話がありました。

暑くなるという予報も出ています。十分な睡眠と食事で体調を整え、来週みなさんが笑顔で登校する姿を楽しみにしています。

1・2年生 昼休み

昼休みは体育館で球技を楽しむ人、コモンスペースでピアノを弾く人、それに合わせて歌う人、教室で読書をしたりおしゃべりしたりする人、それぞれです。しっかりリフレッシュして午後の授業に集中です。

 

 

第2回ワックスがけ~生徒の気づきと想像力に感動!~

 5日(金)放課後に、第2回ワックスがけを行いました。

 1,2年「ボランティア委員」「保健委員」が、丁寧な作業を行いました。

 

 

 

 順調に作業を進めていましたが、ここでどうしたらきれいに塗布したワックスが乾くまで、他の生徒・職員に立ち入らないよう周知するかでした。作業を行った1,2年「ボランティア委員」「保健委員」はもちろんわかりますが、その他で出入りする生徒・職員は「どこがワックスがけしたところか?」ということが分かりにくいということでした。

 

 

 

 そこで考えたのが「表示」でした。ここまでは、誰もが考えるところです。

 しかし表示をしてみて、まだ「両端は通れます」をどう(知らない人たちが)解釈するかに、疑問が残りました。「両端」という(ワックスがけしておらず、通行できる)言葉の意味です。

 そこで再度作戦会議です。

 

 

 

 コーンの張り紙表示と「→」を併用し「見える化(可視化)」を図りました。これで「どこが通行可」がより分かりやすくなりました。

 素晴らしい「気付き」です。実際に経験し、学ぶことの大切さに気付くことができました。これは、この作業に携わった生徒の「学び」につながったはずです。

 1,2年「ボランティア委員」「保健委員」の皆さんのおかげで、今朝の廊下は見違えるように輝いていました。

ほっとします~熱中症指数と傘の備え~

 

 

 先週までの暑さはどこへやら・・・と思わせるほどのここ連日の気温。先週までドキドキさせられた「暑さ指数(WBGT)」も注意レベルで推移しています。教室もエアコンから窓を開け放ち、「密」対策にも役立っています。

 

 また、生徒昇降口の傘置き場。一見何の変哲も感じられませんが・・・。実は今年度よりお昼の放送時に「今日の天気・明日の天気」をお知らせするコーナーが新設されました。その中では、本日の「暑さ指数(WBGT)」を基に注意喚起を促したり、明日の降雨を含めた天気や気温の予報もお知らせしています。本日午後、多少の降雨が予想される、との昨日の放送の効果も、多分にこの傘の何本かには反映されているはずです。