2024年6月の記事一覧

会議・研修 3年生のそれぞれの学習「算数と国語」

3年生の教室を訪れると、1組は国語で「俳句」、2組は算数で「巻き尺の使い方」を学んでいました。

後ろ姿が素晴らしい。「季語」って必ずいれなければいけないんですか?という疑問。

学ぶ姿が前向きです。

巻き尺の始まりって、0じゃないんですね。ICTを使って視覚的に分かりやすく指導していました。

動物 2年生の「野菜」その後

地域のボランティアさんにさつまいもの苗植をお世話になって、もう1か月近く経つんですね。

早いものです。

草むしりをしていましたよ。

根っこのない、茎だけのさつまいもの苗が、ここまで濃い緑に成長。

種から育てている他のきゅうりやトマト、枝豆なども元気に育っています。

担任の先生より、2年生が、「1年生の方まで草むしりしますか?」と話していたそうです。

成長を感じる瞬間が、毎日あります。

動物 1年生の外国語

朝から楽しそうに、「玉入れ」していましたよ・・・・・ここから数を数える「英語」をするんですね。

今日は「number」がテーマだ。

楽しそうでいいですね。一緒に活動してくれるALTがみんな大好きです。

インフォメーション 今日から教育相談です。

いつもお世話になっております

本日より教育相談が始まります。(該当学級にはe-メッセージでお伝えいたしましたが、

1学級のみ期日を変更します。)

駐車場は、校庭を利用ください。

2~4階にそれぞれ控え室を用意しましたのでご活用ください。

2階 イングリッシュルーム

3階 図工室

4階 会議室

よろしくお願いいたします。