夢・愛・自立~Dreams come true!~

2023年11月の記事一覧

プログラミング学習(3年技術)

中学3年の技術の授業では「情報技術」を学ぶことになっていて、プログラミングが必修化されています。情報化社会とよばれる現代においては、プログラミングは特別なものではありません。これからの時代を生きる中学生は、ITスキルや論理的思考力を高めていく必要があります。

3年生はMESHブロックとタブレットを使って「高齢者に優しいプログラムを開発する」課題に取り組んでいました。

 各グループでは、話し合いと操作を繰り返しながら、プログラミングを行っていました。さて、3年生はどんなプログラムを開発したのでしょうか。

11月もまもなく終わりです

早いもので11月も残りわずか。来年のカレンダーを目にすることも多くなりました。

船引南中では落ち着いて最終週がスタートしています。先週、中間テストを終えたばかりですが、3年生は実力テストに向かっていました。いよいよ本腰を入れて、進路実現のための力を高める時期です。

1年生は、先生や友達に説明してもらいながら、方程式の問題を解いていました。

2年生は、脳や神経のつくりとはたらきについて学習していました。

つつじ学級は、社会の学習をすすめています。

今日は久しぶりに南小6年生の姿を見ることができました。

これからしばらくは、学習に集中できる時期です。家で過ごす時間も有効に使いながら、得意なことを伸ばしたり、課題の克服に努めたりして、しっかりと学習に取り組んでほしいです。

田村市中学生ビブリオバトル

26日(日)、田村市文化センターでビブリオバトルが行われ、本校からも校内予選を勝ち抜いた3年生が出場しました。

推薦本は「スイッチ 悪意の実験」。あえて彼はストーリーを紹介せず、スイッチと実験の内容を5分間説明して、参加者が「読んでみたい」「もっと聞きたい」と思う展開を考えました。

いつもすらすらと滑らかに言葉が出てくる彼ですが、本番の緊張からか言葉を選んで発表していました。彼の作戦がはまり、他校の生徒が何人も挙手をして質問してくれました。惜しくも賞は逃しましたが、参観した他校の先生が「私が一番読みたくなったのはスイッチだった。」と教えてくれました。

今回バトラーが紹介した本は市図書館で読むことができるそうです。家で過ごす時間が増える冬期間、中学生にはたくさんの本に触れてほしいです。

日曜にも関わらず、多くの2年生が応援に駆けつけてくれました。各バトラーの発表から感じたものがあるとうれしいです。

携帯安全教室

24日(金)の5校時に携帯安全教室が実施されました。

福島県警生活安全部県南少年サポートセンターの堀内様を講師としてお呼びし、

通信機器に潜んでいる危険な事例を確認し、安全な利用の仕方について学習しました。

 

誰もが犯罪の被害者、犯罪者になりうること、スマホやゲームを使用する中で危険なことなどを

警察で取り扱った事例をもとに詳しく教えていただきました。

これから始まる冬休みに向けて、本日の講義を生かした生活を送ってほしいと思います。

講師の堀内様、ご多用の中、ありがとうございました。

福島県中学校新人卓球大会

23日(金)円谷幸吉メモリアルアリーナ(須賀川アリーナ)において標記大会が行われ、本校女子卓球部が出場しました。

多くの出場チームが2年生で構成される中、2年生3名、1年生5名で、粘り強く善戦しました。惜しくも予選リーグ突破はかないませんでしたが、真剣に試合にのぞむ姿から、確実に成長していることがわかりました。

子どもたちは真面目に日々の部活動に取り組んでいますが、それでも届かない壁が必ずあります。だからこそときどきは自分を振り返り、できるようになったことは自信につないで、今はまだできないけれど、次こそはできるようになりたいことを確かめる必要があります。

技術だけでなく、それを支える素晴らしいチーム力が伝わってくる学校が県内にはたくさんありました。自分の試合の勝敗だけでなく、見て学ぶことがあったのではないでしょうか。

まずは県大会に出場できたことに自信を持って、また明日からの練習に目標を持って励んでほしいです。