夢・愛・自立~Dreams come true!~

2024年8月の記事一覧

こども議会事前研修会②

 10月26日に行われる田村市こども議会に向け、事前研修会が始まりました。本校からは3年生が代表して参加しています。

小・中学生がそれぞれグループに分かれて、議会で提案する議案について話し合い、原稿を作成します。

こうして中学校を越えた交流を通して刺激を受けることは、互いの成長につながります。

議会ではどんな提案が聞けるでしょうか。

南地区学校運営協議会②

第2回学校運営協議会を行いました。今回は、南小中学校の学力向上に向けて協議を行いました。小・中学校共通して「もっと本に親しむ(読書に取り組む)児童生徒を育てたい」という課題があります。各委員から、さまざまな意見や提案が出されました。

また、学力調査の結果から「勉強は自分にとって大切で、将来役に立つとわかっているが、学習時間が伸びない」という実態を、どう改善していけばよいかを考えました。

協議した内容は、後日お知らせします。

 

文化祭実行委員会②

10月に行う「飛翔祭」に向けて、各実行委員会の活動が始まります。放課後、各部門の委員会で話し合いを行いました。

大きな行事を成功させるには、互いに協力をし、自分の役割を果たすことが大切です。約2か月をかけての準備になりますが、各委員会でアイデアを出し合い、よりよい文化祭を作り上げてほしいと思います。

今日の授業から

夏休み気分は抜けて、それぞれの教科の学習が進んでいます。5時間目の授業の様子です。

1年生は理科。粒子の単元に入りました。ドライアイスを入れた水槽ではシャボン玉が落ちずに浮くのはなぜか、を考えています。1年生はどんなことを見つけてまとめるのでしょうか。

2年生は技術。育てた小松菜やバジルを夏休み前に家に持ち帰り、その後どうなったかを記録してきました。ゆでたり炒めたりして食べた、バジルソースを作った、などタブレットを見ながら楽しそうに伝え合っていました。

 

3年生は体育。今日はバレーボールと聞いていましたが、体育館では楽しそうになわとびをする姿が。「今年は,なわとびコンテストに挑戦してみようと思います!」

何回跳べるか楽しみになりました。

田村地区中学校英語弁論大会

みはる交流館まほらを会場に、標記大会が開催され、本校生徒も創作の部と暗唱の部に出場しました。

 

2人は夏休み前から練習をしてきました。入賞は叶いませんでしたが、今までの頑張りを発表を通して伝えることができました。

出場した生徒のみなさん、お疲れさまでした。