夢・愛・自立~Dreams come true!~

2019年4月の記事一覧

笑顔ではじまり笑顔で終わる修学旅行~到着時間のお知らせ~

 病気やけがが無く,時を守り・場を清め・礼を正す南中生らしい,笑顔笑顔の修学旅行でした。保護者のみな様のご理解とご協力に感謝いたします。

 21時現在,修学旅行のバスが福島空港を出発しました。計画通り,22時程度到着と思われます。スムーズに帰宅できるように,お迎えにご協力ください。
 また,バスが生徒昇降口付近に停車しますので,保護者の自動車が通行の妨げにならないようにご配慮ください。また,校地内では安全第一でお願いいたします。

【伊丹空港にて】

多様な文化に触れ視野が広がる~笑顔いっぱいUSJ~

病気やけがが無く,順調にユニバーサル・スタジオ・ジャパンでの研修をすすめています。

天候に恵まれた事は,生徒の日頃の行動の良さのあらわれです。

友達と乗り物や買い物を,笑顔いっぱいで楽しんでいます。

これから,集合し,伊丹空港で食事をして,福島に帰郷となります。

【思い出が多くできたUSJ】

     

 

笑顔あふれる修学旅行最終日の朝~自立の南中生~

自主的に起床し・朝食も時間通りの修学旅行最終日の朝。

自己管理がしっかりでき病気やけがも無し。

自立の南中生で修学旅行がスムーズに問題無く行われています。

朝から素晴らしい南中生です。

大阪は曇りで,これからUSJに移動して思い出づくりをします。

笑顔あふれる最終日の朝で安心しました。

【朝食の様子】

  

日常生活の集大成の修学旅行~素晴らしい南中生~

【素晴らしい南中生】

京都市内の自主研修中の定時電話連絡が完ぺきでした。

京都駅への集合が時間厳守で完ぺきでした。

生徒達の自覚と保護者のみなさまの関わりの成果だと思います。

現在,病気やけがも無く,修学旅行が順調に行われています。

これから,宿舎に向かい食事,入浴,休養となります。

【笑顔・笑顔の集合】

  

絶品・京都の和菓子づくり~八つ橋体験~

修学旅行1日目の夕方は,京都市で生八つ橋づくり体験を行いました。

友だちと協力してつくった京都の絶品の和菓子を食べ,エネルギーをつけました。

みんな,病気やけが無く,笑顔での体験でした。

これから,宿舎に移動し,明日への活力をつけます。

【八つ橋づくり体験】

  

大仏と緑と鹿の奈良公園~古都奈良で歴史と自然に包まれる~

修学旅行1日目の午後,奈良公園にて,素晴らしい歴史的文化遺産と雄大な自然にふれて,古都奈良まっただ中。お昼を食べ,病気やけがもなく元気です。

これから,京都市内に移動して,「八つ橋庵かけはし」で体験学習を行います。

【奈良公園・東大寺など】

    

笑顔満開の修学旅行~船引南中を出発~

3年生は笑顔,笑顔で関西へ出発しました。朝早くにも関わらず,忘れ物をすること無く,時間通りに集合できた事,ご協力に感謝いたします。

6時からの出発式では校長先生から「病気やけがに気をつけましょう」,実行委員長の桑原君から「みんなで協力しましょう」と話がありました。

本日23日(火)から2泊3日,安全第一で大阪・京都での修学旅行を行って参ります。なお,本日は飛行機で関西へ行き,薬師寺や奈良公園で学習を行う予定です。

学校webで,現地での様子をお伝えする予定ですので,ご覧いただければ幸いです。

【出発式の様子】

 

結団式終了、いよいよ・・・

 「今年の旅行は、京都、奈良、大阪、この3つの歴史の触れ、人とのコミュニケーションなど一般社会のマナーを学び、中学校最高の思い出に残る旅行にすることを目標として行います。

 この3日間で、たくさんのことを学び、これからの生活の中でも、役に立てことができるようにしたいです。このチャンスを逃さずに、しっかり学習してくることとともに、友だちとの信頼関係を深めていきたいと思います。

 旅行先では、たくさんの人たちと接する機会が多く、公共のものもたくさんあるので、他人の迷惑にならないように、班の人や周りの人と協力し、助け合いながら活動したいです。

 最後に、南中生としての自覚を持ち、後で思い出して、とてもよかったと思えるような修学旅行をみんなで実現していきましょう。」

 修学旅行実行委員長のあいさつがありました。

 いよいよ明日から3年生は、修学旅行です。

 結団式ののち3年生は13:00下校予定、明日からに備えます。

 たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

本格的に授業が始まっています(1学年)

  

 

 本日1時間目は「保健体育」。きれいに咲き誇る桜を背景に、女子1,000M・男子1,500Mのタイム測定を行っていました。

 1周200Mトラックを、女子は5周・男子は7.5周走ります。

 かなりきつい種目ですが、それぞれが「がんばれ!」「最後、最後!」などと声を掛け合いながら走っていました。桜を愛でる余裕はありませんでしたが、1年生26名のまとまりの良さを感じる時間でした。

春爛漫

 校地内の桜が見ごろとなっています。

 また、皆川さんが丹精込めて育てているチューリップも今が見ごろと

咲き誇っています。

 

  

支部陸上大会に向けた陸上競技場練習が行われました

 来る5月15日(水)に実施される、支部陸上大会に向けた陸上競技場練習が行われました。

 競技会場となる「田村市陸上競技場」。本日と併せて、5月8日(水)の2回実施されます。

 校庭とは違って、臨場感あふれる充実した練習となりました。

  

 

  

平成31年度全国学力・学習状況調査が行われています

 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることを目的とした「全国学力・学習状況調査」が本日行われています。

 3年生を対象とし、

 1校時 国語  2校時 数学  3校時 英語  4校時 生徒質問紙  5校時 英語「話すこと」(訳5分程度)です。

 今年度は、5校時に行われる 英語「話すこと」が、新しく入ったものです。

  

先生も学びます(田村市学校支援指導主事派遣事業より)

 田村市教育委員会の施策として「田村市学校支援指導主事派遣事業」があります。

 1 田村市の児童生徒の算数・数学科及び外国語活動・外国語科の学力向上に向け、学校支援指導主事を派遣    し、教師の確かな「授業力」の向上を図る。

 2 学校課題の解決に向けた助言や支援を行い、各小中学校の教育活動の充実に資する。

 ことを目的とし、教師の授業力を田村市全体として向上させようという取り組みです。1にもある通り、「算数・数学」、「外国語科・外国語活動」のさらなる授業力をアップさせるため、「グレードアップ研修」と名付けられています。

 その一環として本日2校時1年1組の「英語」の授業に、田村市学校支援指導主事の佐久間先生においでいただいています。

 授業では、英語の基本となる「発音」について、繰り返し声に出して取り組む1年生の姿がありました。

 授業後には、指導主事と英語担当の瓜生先生で事後研修を行い、今後の授業に生かします。

  

好天に恵まれ、今朝も「Run、Run、Run、」

 通称「朝練」が、今朝も行われました。1年生も参加しています。

 

 黒岩山、鞍掛山に見守られながら、長距離、短距離に分けての練習です。

  

 ただ走るだけでなく、生徒は「礼を正す」ことも学んでいます。

 脱いだジャージをきちんと「正して」います。練習後は、担当の先生からのお話があります。言うなれば、学級での朝の学活前の「学活」です。

 橋本先生のお話を顔をあげてきちんと聞いています。

 「朝練」でいい汗をかき、集中力を高めて、朝の読書に入ります。これが南中生の「よき習慣」となり、学習効果にもつながっています。

 練習の終わりに、一人一人がグラウンドに向かい「ありがとうございました。」と頭を下げている姿が印象的でした。「あいさつがすばらしい」南中生を垣間見た気がしました。

 

保護者の皆様、ありがとうございました

 本日の第1回授業参観に、多くの保護者様においでいただき誠にありがとうございました。

 1学年「理科」2学年「数学」つつじ「学活」3学年「保健体育」が実施されました。

 参観後学年懇談、部活動保護者会と盛りだくさんでしたが、多くの保護者ご参加いただきました。

衷心より感謝申し上げます。生徒たちも、それぞれの授業に真剣に参加していました。

PRIDE≪矜恃≫~南中生としての誇り~の学習に集中している姿を見てもらうことができました。

     

第1回授業参観のお知らせ

 本日16日(火)13:40から、授業参観となります。

 その後、学年懇談会、部活動保護者会、PTA三役会が行われます。

 青空を背景に、国旗、市旗、校旗がはばたいていました。その後ろには、黒岩山、鞍掛山がそびえていました。

 校庭では、3年生の「体育」が行われており、50M走のタイムをとっていました。

 走破時間が知らされるたび、歓声があがっていました。

 こんな生徒たちの様子を、ぜひ午後からの授業参観でご覧いただければと思います。

  

第1回交通安全教室が実施されました

 自転車の安全な走行の仕方を理解させ、安全な登下校ができるようにするため、第1回交通安全教室が15日(月)6校時に行われました。

 校長からは、毎日の生活で大切なのは朝「行ってきます。」と自宅を出てから「ただいま。」と無事に家に着くことが大切。そのためには交通ルールを守り、安全な自転車の走行に努めなければならないことの話がありました。

 その後実際に校地内の道路を、全員が自転車で走行しました。

 これから、生徒にも疲れが出るころです。交通安全には十分なる注意が必要であることをご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

 

   

1年生の英語の授業

 本日1校時目1年生の授業は英語です。

 ALTのエンディア・マシューズ先生を交えての授業風景です。

 中学校生活5日目の1年生ですが、疲れも見せず、真剣にマシューズ先生の

説明を聞いていました。

  

平成最後の雪にもめげず

 平成最後の寒波到来で、今朝は季節外れの雪に驚かされました。

 校庭にはまだ雪が残っていますが・・・・・。そこはさすが南中生。

ロータリーを使っての練習。写真には写っていませんが、奥の階段を

使って剣道部が走り込みをしていました。

 

  

ふくしま学力調査が実施されています。

 生徒一人一人の学力の伸びや学習に対する意識、生活の状況を把握する調査を実施し、教育及び教育施策等の成果と課題を検証するとともに、その改善を図るための方策を構築し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進するため、今年度より実施される「ふくしま学力調査」が、本日行われています。

 1校時 国語  2校時 数学  3校時 質問紙調査

 

 「入学式」「新入生歓迎会」など、行事が続いていましたが、生徒たちは真剣に問題に取り組んでいました。

 

 

 

先輩方の勇姿を見て~新入生歓迎会~

4月9日(火)に新入生歓迎会が行われました。

先輩方から生徒会活動や部活動の紹介があり,1年生は中学校生活の不安が少し減ったり,入部する部活動選びの参考になったりと有意義な時間を過ごしました。

【新入生のお礼の言葉】

【生徒会活動の紹介】

【部活動の紹介】

    

【1年生もチャレンジ】

出会いを大切に~26名の南中生の入学~

4月8日(月)本校体育館で多数の来賓の皆様に祝福され,新入生26名が入学式を終えました。

教育目標【夢・愛・自立~Dearms come true!~】のもとお家のみな様と連携して,個々の願いの達成のため努力して参りますので,ご理解とご協力とをよろしくお願いいたします。

入学式では,校長先生から「1良き習慣を身に付けること 2思いやりをもつこと 3やればできる自信を身に付けること」と激励がありました。

生徒会長からは「学習に部活動に中学校生活で分からない事は何でも聞いてください」と先輩としての歓迎の言葉がありました。

新入生代表鈴木さんからは「1努力する 2協力する 3規則・約束を守る 4楽しむ」と立派な南中生になる誓いの言葉がありました。

【入学式の様子】

  

2019年度スタート!!~着任式,始業式~

2019年度が着任式・始業式でスタートしました。生徒の元気な顔を見ることができ安心しました。春休み中のご家庭での生活に関して,ご理解とご協力,感謝いたします。

始業式では,校長先生より,南中の「PRIDE<<矜持>>~南中生としての誇り~」4項目(1学習に集中している,2挨拶がすばらしい,3清掃を黙々と行う,4部活動に熱心に取り組む)の確認があり,南中のPRIDEを再認識しました。

なお,本年度前期の本校のALTの先生は「エンディア・マシューズ(田村市ALT3年目,アメリカ合衆国ジョージア州)」です。本日着任いたしましたので,よろしくお願いいたします。

【着任式・始業式の様子】

     

 

 

入学式のご案内

本日4月8日(月)は入学式です。

新1年生のみなさん,保護者のみな様,ご入学おめでとうございます。

入学式の式場を,2・3年生で協力して作成しましたので,その様子をご紹介します。

【4月8日の新1年生の日程】

新1年生登校 13時まで

保護者 13時30分まで受け付け(体育館入り口),13時40分まで入場完了

入学式 14時~15時10分

学活 15時30分~16時10分

下校 16時15分

【式場作成の様子】

    

【式場の様子】

   

着任~4月は出会いの季節~

4月1日に4名の先生方が着任しましたので,ご紹介いたします。

今年度も教育目標【夢・愛・自立】のもと一人ひとりを大切にする本校教育の一層の充実に努めてまいりますので,引き続きご支援とご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

【4月1日・転入職員】

校長

教諭

養護教諭

主任主査

【着任の様子】