日誌

2023年1月の記事一覧

たむらバンドフェスティバル!

1月29日(日)、田村市文化センターに於いて、第18回たむらバンドフェスティバルが開催され、本校吹奏楽部が出場しました。
3年ぶりの開催、合同演奏もあり大いに盛り上がりました。
本校吹奏楽部は、いつもどおり、心一つにまとまりのあるすばらしい船中サウンドを響かせてくれました。
今回参加したのは、船引小学校合奏部、船引中学校吹奏楽部、小野中学校吹奏楽部、田村高等学校吹奏楽部、船引高等学校みゅ~じっくらぼの皆さんでした。
出場した皆さん、お疲れ様でした。
素敵な演奏ありがとうございました。

市民の歌お披露目会!

1月29日(日)、田村市役所に於いて、田村市市民の歌お披露目会が開催されました。
作詞協力者の和合亮一さんからのビデオメッセージのあと、作曲者の青木真一さん、本校合唱部が、田村市市民の歌~田村のうた~を演奏・披露しました。
本校合唱部は、心に染み渡る船中ハーモニーを響かせ、会場にいる市民の皆さんを魅了しました。
その後、田村市長、元田村市市民の歌制作実行委員長、作曲者によるトークショーが行われました。
この「田村のうた」をみんなで覚えて歌っていきましょう!

県大会3位入賞おめでとう!

1月9日(月・祝日)に、須賀川アリーナで行われた第32回福島県中学校選抜卓球大会に本校男子卓球部が出場しました。
この大会は、昨年11月に行われた県中学校新人大会で、ベスト16に入ったチームで戦われました。
本校卓球部は、優勝をし全国選抜大会出場を目指していましたが、惜しくも第3位入賞となりました。
チームの思いには届きませんでしたがとても素晴らしい結果です。
おめでとうございます。
11月の新人県大会では、準優勝、そして今大会は3位入賞と、来年度の中体連がますます楽しみです。
夢を現実に!

【試合結果】
<予選リーグ> 2勝0敗(予選1位決勝トーナメントへ) 
 対 須賀川三中 3-1勝利
 対 中央台南中 3-1勝利

<決勝トーナメント> 第3位入賞
 準々決勝  対 喜多方一中 3-2勝利
 準決勝   対 郡山二中  0-3惜敗

奉仕部委員会を行いました!

1月23日(月)、第6回奉仕部委員会を行い、後期と1年間の活動の反省を行いました。
それぞれの委員会において、2月・3月の活動内容の確認や次年度に向けて取り組みたい内容について熱心に協議が行われました。
各奉仕部委員会後には、生徒会執行部、奉仕部委員長、部長、応援団長による中央委員会も開かれ、後期生徒総会についての話し合いが行われました。

授業研究会を行っています!

1月23日(月)、授業研究会が行われました。
1年3組で保健体育(保健分野)の授業が行われました。
「心と体は、どのような影響を与え合うのか?」
心と体の関わりについて、健康に関する資料などを見て理解する授業です。
保健体育科の先生方をはじめ、数名の先生方で授業を参観しました。
授業後には、研修担当の先生を中心に「授業づくり」についての研究協議を行いました。
教職員一同、よりよい授業づくりのために日々研鑽を積みたいと考えます。

米山記念奨学生との交流会を開催しました!

1月24日(火)、本校に福島県への留学生である米山記念奨学生の皆様をお招きし、インターアクトクラブとの交流会を行いました。
全体での開会式の後、各教室に分かれ、お互いの国や学校の様子、将来の進路、SDGsなどの身近な話題について話し合いました。
お互いの国の文化などについての話合いでは、その違いを尊重する姿勢を学んだり、国籍に関係なく協力し合うことの大切さを感じたりすることができました。
また、米山記念奨学生の皆さんが、日本を大切に思い、「日本のために何かをしたい」という気持ちで努力されている姿からたくさん勇気をもらいました。
今後もインターアクトクラブの活動を通して、広い視野をもって、将来に向けて挑戦できる力を身に付けさせたいと思います。
本日の交流会の実現にご尽力くださいました船引ロータリークラブ会長の宗像伸二様をはじめ船引ロータリークラブの皆様、そして、米山記念奨学会学友委員会委員長の小林悦子様をはじめ、委員の皆様、このような貴重な機会をいただきまして、誠にありがとうございました。

薬物乱用防止教室を開催しました!

1月19日(木)、本校体育館に於いて、薬物乱用防止指導員の佐藤善嗣様を講師にお迎えし、3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
今回の目的は、飲酒、喫煙、薬物乱用が心身の健康や社会に及ぼす影響を知り、正しい知識を深めること、これからの生活で適切に行動できるような判断力を養い、実践しようとする態度を育てることの2つです。
佐藤様からは、たばこやお酒も薬物と同じく脳を萎縮させてしまうために成人までは絶対に手を出してはいけないこと、ゲームも脳に与える影響としては、薬物と同じように依存性があるから1日1時間以上やっている人は依存していると思って改善をしようとお話がありました。
3年生を代表して3年2組S.Yさんからは「葉たばこなど身近に栽培しているものも薬物に変わってしまうことがわかり、今まで思っていたよりも身近に存在するものだと改めて実感しました。正しくない情報に振り回されないように気をつけたいです。」とお礼の言葉がありました。
今回の話を聞いて、これからの生活に生かし、明るい未来を切り開いてほしいと思います。
講師の佐藤様、お忙しいところありがとうございました。

授業研究会を行っています!

1月20日(金)、授業研究会が行われました。
2年5組で保健体育(保健分野)の授業が行われました。
「家族や友人を助けるための方法は!?」
傷害発生時の手当のポイントを学ぶ授業です。
保健体育科の先生方をはじめ、数名の先生方で授業を参観しました。
授業後には、研修担当の先生を中心に「授業づくり」についての研究協議を行いました。
教職員一同、よりよい授業づくりのために日々研鑽を積みたいと考えます。

実力テストを実施しました!

1月20日(金)、3年生を対象に、第6回実力テストを実施しました。
今まで一生懸命学習してきた成果を存分に発揮できたでしょうか?
どのクラスも、どの教科も、時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
「テストは、終わった後が大切です。」
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
本番まであとわずかです。
体調管理をしっかりと行い、全員の夢が現実となるよう頑張りましょう!
応援しています!
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」

田村市標準学力調査を実施しました!

1月19日(木)、1・2年生を対象に、田村市標準学力調査を実施しました。
今まで一生懸命学習してきた成果を存分に発揮できたでしょうか?
国語、数学、英語と、どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
「テストは、終わった後が大切です。」
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。
「夢を現実に!」「継続は力なり!」「つらい時こそ勝負!」