2017年4月の記事一覧

実行委員会と応援係

    
4月28日(金)昼休み、運動会実行委員は開会式、閉会式の国旗掲揚、国旗降納の練習をしました。また、運動会応援係は応援団の動きを練習しました。テーマボードも掲示されたため、運動会へ向けた熱気が感じられます。

全校朝会 お話を聞く会

     
4月28日(金)午前8時10分から全校朝会、お話を聞く会を行いました。校長先生より「元気で爽やかなあいさつを続けていきましょう。」とお話がありました。次に、櫛田先生から、「常葉小学校の子ども達は理科作品展をがんばっているそうですね。」と、話が始まりました。子どもさん二人は小学校時代、毎年、理科研究に取り組んだそうです。それは身近に体験した小さな疑問からスタートしました。例えば、「葉っぱの脈は皆違う、なぜだろう」「心臓がドキドキするのはなぜかな」など、いろんな場面を作り、実際に何度も脈拍を測定したそうです。様々な結果から自分の頭で考えることで、小学生でも生命の神秘や真実、法則性が見つ蹴られたそうです。子ども達は「不思議に思ったことを調べたい」と感想を述べていました。

児童会委員会(体育)

   
4月27日(木)6校時目は児童会委員会の活動日でした。3~6年生が各委員会に所属しています。体育委員会は竹馬の整備、整頓と校庭の位置決めテープ付けをがんばっていました。

1・2・3年生 紅白リレーの練習

     
4月27日(木)1~3年生は紅白全員リレーの練習をしました。入場門から並んで入場し待機、第一走者4人でジャンケン、走るコースを決めて、スタート。バトンパスや応援の仕方、ギブスを着けてはじめてなのに、きちんとできていました。「応援が上手な方が勝ちますよ。」とは先生の声。

運動会実行委員会

  
運動会実行委員会は2校時目あとの休み時間(業間)や昼休み、広報部、テーマ部、ポスター部にわかれて活動をがんばっています。4月26日(水)テーマ部の子ども達はテーマ文字の色そめをしていました。

笑う 毎週水曜日はせいけつしらべ


  

 毎週水曜日の朝はせいけつしらべをしています。
 ハンカチとちり紙はもってきているかな。
 歯ブラシの毛先はひらいていないかな。つめは清潔な長さかなとチェックしています。
「今朝急いで切ってきたの。」「自分で忘れずにもってくるよ。」と教えてくれた子どもたち。
すご~い。自分で準備したり、つめを切ったりしているんだ~♡ もちろんおうちの方々のご協力あってのことですね。ありがとうございます。
 休み時間に委員会で集計をして昼に放送します。今週のパーフェクトなクラスは・・・・

6年生 陸上競技場での練習

     
4月25日(火)今日の6年特設陸上部は田村市陸上競技場に行って練習しました。行き帰り多少時間はかかりますが、設備の整った場所で練習すると、子ども達のやる気が違います。他の小学校、中学校も来て練習していました。9月開催予定の市陸上競技大会へ向けて、何度か本番の会場で練習します。

4年生 算数TT

  
3~6年の算数には週に何回か担任外がTT(チームティーチング)で入って指導しています。担任の先生と共に一人一人の実態に応じて、個別に支援していきいます。

笑う フッ化物洗口がはじまりました。


29年度も先週からフッ化物洗口がはじまりました。
  

1年生は前日の練習のかいがあり、スムーズに行うことができました。
4年生は慣れたものです。
わかばさんもみんなでぶくぶく上手でした。

3年生 音読発表会

     
4月21日(金)3年生は1校時、国語「きつつきの商売」の音読発表会をしました。グループごとに場面を選び、役割分担を決めたり、場面の様子が分かるよう音読の仕方を工夫したりして、どの班もじょうずに音読することができました。前日に担任外の先生方に招待状を渡して準備しました。当日は数名の先生方に聞いていただき、大満足の子どもたちでした。

4・5・6年 鼓笛の練習

     
4月24日(月)6校時目は鼓笛の練習です。周囲を見事な桜に囲まれて、4・5・6年生は暑さにもめげず練習をがんばっていました。演奏、隊形移動ともに日々、上達しています。皆様、本番をご期待ください。

1・2年生 学校探検

     
4月21日(金)1・2年生は学校探検をしました。2年生の案内で1年生も各教室を見て回りました。音楽室では大きな和太鼓に驚いていました。

新しい先生が着任

  
4月24日(月)佐藤先生の休暇に伴い、管野先生が着任しました。2年生を始め、全校生がお世話になります。運動会も近いので、みんなで協力してがんばりましょう。

毎月10,20,30日はノーメディアデー


常葉地区幼稚園、小学校、中学校では「0の付く日は読書の日、ノーメディアデー」を合い言葉に、家族の団らん(会話)、読書の奨励、スマホ・携帯電話などの正しい使用を呼びかけています。ご家庭では趣旨をご理解のうえ、ご協力をよろしくお願いします。

PTA専門委員会

     
4月21日(金)午後7時より、本会、学年委員、教職員の参加によりPAT専門委員会が行われました。全体会で校長あいさつのあと、各専門委員会にわかれて組織、事業計画、分担などを話し合いました。広報委員会は第1回編集会議と兼ねるなど、時間を有意義に使っての会合でした。全体協議では各委員長から委員会報告と、教頭から運動会への協力について説明があり、予定どおり1時間で終了できました。保護者の皆様を始め、地域の皆様、PTA事業へのご協力をよろしくお願いします。

全校朝会 お話を聞く会

     
4月21日(金)午前8時10分から全校朝会を行いました。校長先生より「常小の子どもは、あいさつがよくできています。」とのお話があり、次にお話を聞く会に移りました。今日は真城先生から「苦手なことでも助けてもらえば、何でもできる。」という話を聞きました。子ども頃、注射や水泳の飛び込み、マラソンが苦手だったというエピソードに、子ども達は親近感をもって興味津々で聞いていました。今日は各学年4番の人が感想を発表し、それぞれ自分の言葉でしっかりと述べていました。最後に明日から休暇に入る先生からごあいさつをいただきました。行事の時は応援にきていただけること、子ども達は楽しみにしています。

4年生 今日から特設音楽

  
4月20日(木)今日から特設音楽の練習が始まりました。原則として火・水・木曜日の放課後を練習日とします。今日は4年生児童と指導の先生方との顔合わせのあと、今後の進め方を話し合いました。8月下旬に開催される田村地区音楽祭参加へ向けて、合奏に取り組みます。

6年生 おでかけまほろん②

     
弓矢体験では弓の射り方を教えてもらいました。的をねらって2回、3回と矢を放って練習するうちに、的に当てることができた児童もいました。今日の学習をとおして、古代人は道具を作成・使用して食物を獲り、工夫して生活していたことが実感できました。

6年生 おでかけまほろん①

     
4月20日(木)福島県文化財センター白河館(通称:まほろん)より、学芸員
の大山さん、平間さんにお越しいただいて、土器の観察・解説や古代衣装の着用及び弓矢体験を行いました。常葉地区周辺で発掘された土器や石器を見て、子どもたちは大昔、自分たちの住んでいるこの土地に人が居住していたことに驚いていました。当時の服装を再現したものを着用する体験もさせていただき、縄文人や弥生人気分になっていました。

3年生 初めての毛筆学習

  
3年生の書写から毛筆が始まります。今日は教科書を見て、1年間でどんな学習をするか話し合いました。また、書道セットを机の上に並べて、用具の名前や使い方を確認しました。3年生は意欲満々です。

校庭で鼓笛練習②

     
毎年、6年生が卒業して「鼓笛隊は大丈夫かな」と心配するまでもなく、進級した4~6年生が立派に演奏を引き継いでいます。子ども達の秘めた力はすばらしいものです。

5・6年生 特設陸上部顔合わせ

 
4月18日(火)今年度の特設陸上部の顔合わせ会を行いました。5・6年生42名が入部しました。今日は担当の先生から、練習方針や練習計画の説明を受け、子ども達は話を真剣に聞いていました。体力や走力の向上の向上だけでなく、生涯体育に結びつく、運動のすることの楽しさを感じられるよう指導を進めていきます。

運動会実行委員会


4月18日(火)昼休み、実行委員会のテーマ部児童がが集まり、運動会のテーマについて話し合いをしました。全校児童のアンケートをもとにテーマ候補を絞ります。テーマが正式決定次第、テーマボードの作成に取りかかる予定です。

1年生を迎える会②

    
清掃班ごとに2~6年生が1年生に自己紹介をし、握手をしました。どの子もとても嬉しそうな表情をしていました。次は先生方とのジャンケン大会です。班の代表がジャンケンをして、勝ち残りを競うゲームです。ジャンケンが強かった17班が優勝でした。45分と短時間の集会でしたが、1年生との距離がぐっと縮まり、楽しい集会となりました。

1年生を迎える会①

    
4月17日(月)1年生を迎える会を行いました。6年生が1年生の手を引いて入場し始まりました。進行は酒井さん、校長先生のお話の後、歓迎の言葉を中島さんが述べました。次に1年生の自己紹介です。「◯◯です。」と名前を言った後、好きな食べ物などを発表しました。ラーメンとメロンが多くて、たまにカレーうどんが出ると、在校生のどよめきやクスクス笑いが聞こえました。

PTA地区委員会

 
PTA全体会に引き続き、地区委員会を行いました。参加者の自己紹介のあと、今年度の組織と事業計画を確認しました。7月に子ども110番の家訪問、8月には資源回収等、11名の地区委員さんを中心に保護者、地域の皆様にお世話になります。今年もよろしくお願いします。

PTA全体会

  
4月14日(金)午後3時10分からPTA全体会を行いました。平澤会長、髙島校長よりあいさつをいただいた後、本部役員と教職員が自己紹介をしました。今年度もPTA事業へのご協力をよろしくお願いします。なお、学年委員に選出された方は、4月21日(金)午後7時よりPTA専門委員会が予定されていますので、ご出席くださるようお願いします。明日、通知いたします。

4~6年生 授業参観

     
4年は国語、5年は社会、6年は家庭の授業でした。1年生は入学して約1週間ですが、小学校にも慣れて、メキメキと成長しています。また2~6年生は進級して、さらに頼もしくなりました。年度始め、やる気に満ちている常葉っ子ですので、この調子で学習、運動に取り組ませていきたいと思います。

1~3年生 授業参観

     
4月14日(金)本年度第1回授業参観を開催しました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、子ども達の学習の様子を見ていただきました。1年は国語(書写)、2年は国語、3年は算数の授業でした。

平成29年度学校集金年間スケジュール

 5月14日の授業参観日に「平成29年度 学校集金年間スケジュールについて」のプリントを学級入口で配付させていただきました。欠席だったご家庭には、本日児童をとおして配付いたします。振替日と裏面の集金内容等をご確認いただき、前日までに残高の確認をお願いいたします。第1回の振替は4月26日ですのでよろしくお願いします。  
 ご不明の点がありましたら事務担当までお問い合わせください。
                       
   

にっこり フッ化物洗口練習~1年生~


  
 明日からはじまるフッ化物洗口に向けて今朝、1年生がお水で練習しました。
幼稚園から実施していることもあり、とても上手にできました。
おうちの方へ・・・朝の歯みがきをよろしくお願いします。

第1回避難訓練

     
4月13日(木)第1回避難訓練を行いました。理科室からの出火の想定で、第一避難所校庭の南側に避難しました。入学間もない1年生も「お・か・し」(おさないあ、かけない、しゃべらない)の約束を守って避難できました。全体会で常葉分署の方から講評をいただいた後、校長先生より少年消防手帳の交付があり、5年代表の佐々木さんが受け取りました。その後、水消火器により消火訓練を行いました。

5年生 外国語活動

     
ALT(外国語指導助手)の先生と外国語活動の学習をしました。「英語での挨拶、自分の名前の言い方」です。今年の配属は本校と常葉中、関本小がコリン先生です。昨年と同じくコリン先生だったことを、子ども達はとても喜んでいました。

今日の給食


4月12日(水)給食の献立は「ハッシュドポテト、鶏肉とインゲン豆のトマト煮、ソーセージとキャベツのスープ、いちごジャム、パン」でした。

鼓笛の練習スタート

     
4月11日(火)運動会へ向けた鼓笛の練習が始まりました。4~6年生が体育館に集まり演奏したところ、鼓笛移杖式から約1ヶ月過ぎたにもかかわらず、みんな上手に演奏したり、旗やバトンを操作したりできていました。5月13日(土)本番へ向けて、これから練習をがんばっていきます。

春の全国交通安全運動

     
4月6日から15日まで、春の全国交通安全運動が実施されています。学校職員も7時25分頃から登校時間帯、国道288号線沿いにおいて街頭交通指導を行っています。4月10日(月)の登校時の様子です。交通教育専門員の村上さん、吉田さん、常葉駐在所主任の三瓶さん始め、交通安全母の会など関係団体の方も指導してくださいました。
山根スクールバスの子ども達も乗り降りやあいさつがきちんとできていました。今年も交通事故ゼロを目指して、学校と家庭、地域の皆様と連携し安全教育を推進してまいります。
なお、山根地区保護者様には昨日、スクルールバス運行に係る通知を配付しましたので、目を通していただければと思います。

交通教室

     
4月7日(金)午後2時から交通教室を行いました。はじめに、教頭より講師の田村警察署船引交番、雉子波さんを紹介し、交通事故を防ぐための講話をいただきました。家庭の交通安全推進員委嘱、次に、6年坪井さんが誓いの言葉を述べました。講師の先生から、ご自分の幼少時の経験談を交えて、「信号機が青でも、自分の目で確認すること。」「道路を歩く時は一列でふざけないで歩くこと。」などを指導していただきました。下校は各班ごと地区担当の先生と一緒に歩き、安全な下校に仕方を確認しました。山根バス、児童生活センターにも同伴しました。

全校朝会 転入職員紹介

  
4月7日(金)全校朝会を行いました。校長先生より、「5学年担任の休暇に伴い、今日から厚海先生が着任されました。」と話があり、厚海先生から自己紹介をしていただきました。スポーツ好きな厚海先生は昼休みさっそく、子ども達とサッカーをして汗を流していました。

交通少年団入団式

      
4月6日(木)入学式の後、交通少年団入団式を行いました。副分団長の浦山さんのはじめの言葉、平澤分団長さんのお話の後、交通安全協会常葉支部の吉田さんから「交通事故を出さないために率先してがんばってください」という励ましの言葉をいただきました。ベレー帽・腕章の交付は代表6年吉田さんが受け取り、誓いの言葉は代表6年小山田さんが述べました。6年生9名の皆さんは、今年一年交通安全行事の運営や月1回朝の呼びかけ活動を行います。一年間、よろしくお願いします。

入学式②

    
来賓の皆様から祝辞をいただいたあと、6年白岩さんが歓迎の言葉を述べました。次に職員紹介、校歌斉唱を行い入学式を閉じました。厳粛な中にも和やかな式とできましたこと、来賓の皆様を始め、関係者の皆様へ御礼申し上げます。ありがとうございました。

入学式①

     
春うららかな好天に恵まれた4月6日(木)、多数のご来賓、入学生保護者の臨席のもと、午前10時より入学式を挙行しました。国歌斉唱の後、担任の先生が新入学児童25名を呼名しました。全員元気に返事ができました。校長先生が入学の認定をし、「常葉小学校で勉強や運動をばんばりましょう。」と式辞がありました。教科書授与は松本さん、祝品授与は本田さん、今泉さん、吉田さん、白岩さんが代表して受け取りました。

前期始業式

    
4月6日(木)着任式に引き続き、前期始業式を行いました。髙島校長先生より、「勉強、運動、あいさつをしっかり行い、いつもチャレンジすることを忘れず、そして常葉小のよいところをどんどん伸ばしていきましょう。」というお話がありました。担任発表の時、子ども達はドキドキしたり、にっこりしたりしていました。教科書授与は代表して6年吉田さんがいただきました。児童代表発表は、6年渡邊さんが前期の抱負を述べました。その後、元気良く校歌を歌って式を終わりました。始業式終了後、休暇に入る先生からあいさつをいただきました。

今日の給食


新年度初めての給食です。献立は「わかめうどん、野菜のかきあげ、ひじきサラダ、御祝いゼリー、牛乳」でした。学校給食センターの皆様、今年度もよろしくお願いします。

平成29年度着任式

    
4月6日(木)午前8時25分より、本年度着任された先生方の着任式を行いました。髙島校長先生、櫛田先生、佐藤先生、白岩先生が新しく着任されました。先生方より自己紹介とあいさつをいただいた後、代表、6年鈴木さんが歓迎のことばを述べました。また、転入した4年生の石井さん、上村さんも元気に自己紹介しました。
平成29年度、児童131名、教職員14名でのスタートです。保護者、地域の皆様、今年もよろしくお願いします。