2016年3月の記事一覧

4・5年生 教室移動

   
午前9時40分から4年生と5年生の子ども達に手伝ってもlらって、教室移動の作業を行いました。ケガをしないように職員が各担当場所について机や椅子の移動、掲示物の撤去などを行いました。4・5年生はあと少しで進級ですが、とても一生懸命手伝ってくれて、頼もしく感じました。

見送り

      
1~3年生が体育館で、4~6年生が第2校舎から体育館への通路で、名残を惜しみながら見送りました。石井PTA会長様を始め保護者の皆様も何人か駆けつけてくださいました。6年生も登校したのが嬉しそうでした。

r離任式②

   
3名の先生方に代表児童から花束を贈呈しました。(PTA予算より)次に、児童代表の吉田さんが「別れのことば」を述べました。学校生活の様々な場面で先生方に教え励ましていただいたエピソードなどです。最後に全員で校歌を歌い式を閉じました。

離任式①

   
3月29日(火)午前8時45分から体育館において、転出・退職される先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。校長先生より3名の先生方の担当してきた仕事や次の赴任先のことなどが紹介されました。各先生方からは「自分の可能性を大いに伸ばすこと、健康第一、教育と文化の町常葉とうたわれたこのすばらしい故郷を将来背負って立つ立派な大人に成長してほしいこと」など、心に響くお別れのお話をいただきました。

平成27年度末人事異動のお知らせ

本日、3月24日(木)人事異動に伴う辞令が発令されましたので、お知らせいたします。

退職(定年)  教諭      橋本幸子      第2学年担任(本校7年在職)
転出       教諭      松本健太郎    第5学年担任(本校3年在職)
                            いわき市立三和小学校へ
          養護教諭     石井典子  (本校6年在職) 
                            三春町立沢石小学校へ

転入      教諭      角田昌子    二本松市立東和小学校より         
         教諭      樋口博亮    新採用        
         養護教諭   井堀紀美    三春町立三春小学校より

離任式は、3月29日(火)午前8時45分~9時05分  於:体育館  児童は通常通り、登校班ごと 午前8時05分登校です。
転退職する職員はPTAより花束をいただく予定ですので、子どもさんに花束やプレゼントをもたせないようにしてください。以上、よろしくお願いします。

6年生 卒業の日

   
午前10時よりご来賓、保護者合わせて約90名の皆様のご臨席のもと、卒業証書授与式が挙行されました。緊張感漂う雰囲気の中でしたが、心を一つに心温まるすばらしい式となりました。在校生、教職員の見送りの列に沿って、言葉を交わしたりしながら、6年生は笑顔で巣立っていきました。

修了証書授与式

  
3月23日(水)午前8時30分より修了証書授与式を行いました。代表の菅野さんと渡辺さんが校長先生より修了証書と進級祝品を受け取りました。校長先生から「①春休み、事故に遭わないよう気をつける。 ②教育目標の「わたしから行動する」に関わって、しなければならないことから逃げない、そして好きなことにも挑戦する。」というお話がありました。1~5年生は校歌を元気良く歌い、とても活力がみなぎっていました。

6年生教室 門出の飾り付け

    
6年生の教室向かって右上にチョークで書いてあった「卒業まであと◯日」の文字が消えていました。早いもので、明日が卒業式です。6年生は学校への感謝や思い出を絵と文章で表現したカードを貼って飾っていました。その横に顔写真があり、現在と低学年の頃のものが並べてあります。本当に幼かった、かわいらしい小学生です。この六年間の大きな成長を感じさせてくれました。

今年度、最後の給食タイム

     
今日は最後の給食。献立は「とんかつ、おかか和え、わかめの味噌汁、いちごゼリー、米飯、牛乳」でした。いつも美味しい給食を調理し搬送してくださった市学校給食センターの皆様、一年間ありがとうございました。

快挙、陸上十傑

 
本日、6年生関根君に27年度県小学生陸上競技10傑章が届きました。県リレーカーニバルでの男子ソフトボール投げ62m12の記録が対象となりました。福島県陸上競技協会より「栄光と努力を讃え」贈呈されました。県で10位以内とは快挙ですね。これを励みに今後ますますがんばってください。

桜苗木の寄贈

  
ふるさと常葉会様より桜苗木5本を寄贈いただきました。本日、田村森林組合の方により、北側の土手に3本、南側の土手に2本植栽していただきました。ふるさと常葉会の皆様、ありがとうございました。

賞状伝達

 
予行の後、書きぞめ展記念席書大会の「席書賞」と、常葉町推薦図書100冊の「読破賞」の賞状が校長先生より伝達されました。トロフィーや楯も授与されたので、「わたしもほしい」と思った子どもも多かったことでしょう。成し遂げる、諦めないで挑戦する、その気持ちを育んでまいります。

卒業式予行③

   
担任の先生方を先導に、卒業生の退場です。在校生と職員は拍手で見送ります。会うは別れの始めなり、「祝福と惜別」の想いを拍手に込めて、最後みんなで盛り上げました。

卒業式予行②

     
呼びかけの中に合唱が入ります。「校歌」「ビリーブ」「wish ~夢を信じて」の3曲です。素敵な伴奏に合わせて、子ども達が想いを伝え合っていてとても感動します。

卒業式予行①

  
3月17日(木)卒業式の予行を行いました。ステージから卒業生が入場し開式、国歌斉唱、学事報告と進み、卒業証書授与です。一人一人、担任の先生の呼名に元気よく返事をしてステージ中央の演題前へ歩み、校長先生から証書をいただきました。進達は1・2年の時担任してくださった橋本先生です。真剣に練習しているので、大変清々しく、よい予行ができました。

正門下くだり坂の工事

  
3月16日(水)午前、正門下くだり坂の道路補修工事がありました。田村市常葉行政局及び吉田重機工業さんに大変お世話になりました。アスファルトを敷いて、なめらかに整備されたため子ども達も歩きやすくなりました。誠にありがとうございます。

花苗の寄贈

  
保険会社M社の「笑顔の花プロジェクト」からビオラ、ペチュニアなどの花苗ポット10ヶ、金魚草他2種の種40袋、じょうろ・スコップ各1個を寄贈していただきました。花壇に植える予定です。

3年生 理科「切り紙」

  
3月15日(火)3年生は昆虫の切り紙を作りました。用紙を半分に折り、形の線からずれないように切り取ります。少し広げると立体感があるクラフトの出来上がり。喜んで学習していました。

卒業式全体練習

  
3月15日(火)卒業式の全体練習を行いました。卒業生の入場から順に、式次第に沿って合わせてみました。式へ参加する態度、合唱、呼びかけとも、だんだん良くなってきました。17日(木)に予行を行います。

6年生 卒業式の練習

     
3月14日(月)朝のみぞれ雪、その後、小雨と寒さが戻った今日ですが、6年生は6校時目、体育館で卒業式の練習をしました。呼びかけは一人一人「始めの発音や声の大きさ、アクセント」を担任の先生が直しながら繰り返していました。また、合唱もピアノ伴奏に合わせて心を込めてきれいな発声ができるよう何回も歌っていました。卒業式も来週、水曜日とせまりましたので、最高に輝く姿を見ていただけるよう頑張ってほしいものです。

同窓会からの寄贈品

    
本校の同窓会は明治32年4月発足以来、平成27年5月の総会で総会・例会111回を数える、文字どおり歴史と伝統ある組織です。毎年度、本校の教育活動伸展のために教育備品や祝品を贈っていただいております。今年度は入学祝品(お道具箱)、卒業祝品(名入れシャープペンシル・消しゴムセット)、マラソン大会参加賞(ノート他)の祝品・参加賞をいただきました。備品については、破損が目立っていた、講演台とトラック運搬機を新調していただきました。また、写真データの保管整理のため外意付ハードディスクを購入させていただきました。卒業祝い品は23日(水)卒業式の中で志田同窓会長様より贈呈されます。常に変わらず常小の子ども達と学校を応援し、温かく支援してくださっている同窓会の皆様、協賛金にご協力くださった地域住民の皆様、心より感謝申し上げます。祝品等は同窓会様からいただいていることを子ども達に伝えて渡しております。また、教育備品等は有効に大切に活用させていただきます。誠に、ありがとうございました。

下校指導

  
3月11日(金)は全学年5校時で終了し、一斉下校でした。早いもので今年度の授業日はあと7日となりました。休日中、十分気をつけて過ごすよう指導しました。近隣地域でインフルエンザが流行しています。ご家庭でも予防に努めていただくようご協力お願いします。

東日本大震災追悼式①

   
3月11日(金)東日本大震災追悼式を行いました。「未曾有の被害をもたらした東日本大震災を風化させることなく、その経験と教訓を次代を担う子どもたちに継承する」ことがねらいです。昼の放送で校長先生から、五年前に発生した震災の概要と被害の甚大さを教えていただきました。また、菅野先生からは当日、家で家人を看病していてとても恐くて不安だったことなど、その日様子を詳しく聞かせていただきました。6年生が1年生の3月の出来事ですから、下級生達は物心ついていない幼児だったでしょう。これからも、震災を語り継いでまいります。そして、「何気ない当たり前と思っていることが、実はとても幸せなこと」なのだと、振り返る日にできればと思います。
午後2時46分から、犠牲になられた方々へ黙祷を捧げます。

5年生 書画作品①

    
3月10日(木)の書写(毛筆)の授業は古典の臨書をしました。
ふと見ると、教室に掲示してある書画作品が素敵なので紹介します。校長先生に手ほどきしていただき、出来上がった自作の紙に好きな言葉と絵を書きました。額の奥の色紙とのコントラストも鮮やかで、作品を引き立てています。

式場作成

   
3月9日(水)児童の下校後、卒業式の会場を作成しました。紅白幕は125周年記念に同窓会様から寄贈いただいたもので、会場をぐるっと囲む枚数があります。卒業式へ向かう雰囲気が一気にわき上がりました。明日から卒業式の全体練習が始まります。

少年消防クラブ消防協力者認定証交付式

 
3月9日(水)昼休み、消防協力者認定証交付式を行いました。田村消防署の郡司常葉分署長様より少年消防クラブを退会する6年生に認定証を交付していただきました。署長さんから「これからは、皆さんは地域の一員として、火災予防に努めていってください。」と講話があり、6年生は認定証を手にした自覚を高めていました。

6年生 保健「生活習慣病の予防」

  
3月8日(火)6年生は学校医、白岩医院長 白岩理先生を講師として、保健「生活習慣病の予防」の学習をしました。生活習慣病とはどんな病気か、また予防のために大切なことは何かなどを、イラストや映像資料をまじえて分かりやすく教えていただきました。6年生は今日の学習をもとにして、自分のめあてを立て5日間取り組みます。多忙の折、貴重な時間を割いて下さった白岩先生、誠にありがとうございました。

ワックス塗り

  
3月8日(火)子ども達が下校後、職員作業で体育館にワックスを塗りました。卒業式へ向けて、「今日はこれ、明日はあれ」と少しずつ準備を進めています。

できました 書画作品②

     
1年生の作品は紙漉きで作った材料を使いました。イラスト集を参考にしたとは言え、かわいくて美的です。2年生はいろいろな大きさの半紙に書画を書き、言葉も書き入れました。絵に文字が添えられると想像や形象がさらに豊かに表現されるような気がします。鳥は何を信じているのでしょうか。

できました 書画作品①

   
4年作品は紙漉き体験の時、自分で作った紙に書画を書きました。3年生は自作の俳句を書画で表現しました。廊下と教室に掲示してあり、保護者の方は参観日にご覧になったかと思います。フレームは全校生分、同窓会より寄贈していただきました。

PTA総会

    
3月4日(金)午後2時10分より3階会議室でPTA総会が行われました。鎌田議長さんの進行により事業報告他4つの議案が拍手多数で承認され、役員改選では半谷副会長さんを始め6名の本会役員が決まりました。その後、今年度で退任される石井会長と吉田副会長に感謝状と花束が贈呈されました。最後に新旧役員の皆様からあいさつをいただきました。
なお、PTA安全互助会は今年度と同様Ⅰコース加入となりました。子どもさんのケガや保護者のPTA活動中のケガ、子どもさんの賠償事故等が補償されますので、何かありましたら学校までお問い合わせください。

第4回授業参観②

  
5年生は図画工作「刷り重ねて表そう」、6年生は学級活動「卒業を祝う会」でした。6年生保護者の皆様は子どもさんにお手紙を読んでもらい、感慨ひとしおの様子でした。

第4回授業参観①

 
 
3月4日(金)今年度最後の授業参観で、1年生は生活「できるようになったよ発表会」、2年生は生活「ありがとうをとどけよう」、3年生は学級活動「いのちのはじまり」、4年生は学級活動「二分の一成人式」の学習を保護者の皆様に見ていただきました。この1年間の成長を感じていただけたと思います。3年生は助産師の吉岡さんにご指導いただきました。

鼓笛移杖式

     
6年生を送る会の後半は鼓笛移杖式を行いました。始めに6年生の鼓笛隊が「校歌」を演奏しました。次に6年生の主指揮から来年度の主指揮、5年生へ指揮杖が引き渡されました。新鼓笛隊で「エブリディ カチューシャ」の演奏を披露しました。毎日、練習を積み重ねてきたおかげでとても上手にできました。6年生も新鼓笛隊の演奏を聴いていて満足そうでした。
最後は3~5年生が「校歌」演奏で、6年生29名の退場を見送りました。

6年生 交通少年団退団式

   
3月3日(木)昼休み、交通少年団の退団式が行われました。来賓として村上田村地区交通安全協会長、吉田同常葉分会長、佐藤常葉駐在所をお迎えしました。また、交通少年団分団長の石井PTA会長さん、副分団長の半谷PTA副会長さん、常葉行政局市民課の石井さんにもご参加いただきました。分団長と来賓の皆様からお話をうかがった後、6年代表児童がお礼のことばを述べ、交通安全協会様より記念品(ノート2冊)をいただきました。最後に記念撮影をしました。少年団9名の皆さんには、この1年間の活動体験を生かして、中学生になっても交通安全意識の高揚と啓発に努めてもらいたいと思います。

6年生 バイキング給食

  
3月3日(木)6年生を送る会の後は、バイキング給食でした。献立は「ちらし寿司、すまし汁、牛乳、ひなあられ」の他、主菜のハンバーグと目玉焼きから1つ、サラダは梅肉とフレンチから1つ、デザートもワッフルとエクレアから1つ選ぶという普段にない豪華版です。6年生の他、校長先生と担任の先生も一緒に、手品やエスパーゲームを交えながら楽しい会食となりました。子ども達はとても楽しかったようです。

6年生を送る会⑤

   
6年生はお礼に、音楽の授業で取り組んだ「そよ風のデュエット」と「Always 三丁目の夕日」を発表しました。「いよいよ卒業なんだな」と実感するひとときでもありました。

6年生を送る会④

   
5年生は6年間の思い出の中から各学年1つずつ計6問のまるばつクイズを出しました。
招待された6年生はどんな発表かドキドキして見ていましたが、「歌あり、笑いあり、体を動かすゲームあり」と心のこもった発表に、とても感動を覚えたようです。