元気いっぱい大越っ子

わくわくドキドキ昔話

1・2年生は、国語の学習で地域ボランティアの方をお招きして、昔話に親しむ学習を行いました。
子ども達は、田村市大越町(上大越・下大越・牧野・早稲川)に伝わる昔話に、心をわくわくドキドキさせながら真剣に耳を傾けていました。

風やゴムでうごかそう

3年生は理科で風やゴムの力について調べています。今日は、廊下に巻尺を準備して、ゴムを伸ばしたときの力がどれくらい強く働くか手ごたえや表への整理をとおして調べました。ゴムを伸ばせば伸ばすほど、戻ろうとする力で車が前進することに気付くことができました。この学習で学んだことを生かし、身の回りのものにも風やゴムのように物を動かす力があるかぜひ調べてほしいですね。

おもちゃまつりに向けて最後の仕上げ

1年生は生活科で身の回りのものを使ったおもちゃ作りに取り組んできました。今度おもちゃまつりを開いて、全校生に来てもらおうと張り切っています。どんぐりごまやまとあて、けん玉など楽しいおもちゃをたくさん工夫しました。「全校生が楽しんでくれるといいなあ。」とつぶやきながら最後の仕上げをしています。

もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・

今日は、3年2組の社会科の授業で「もし、スーパーマーケットの店長だったら・・・」という授業をしました。どの児童も、これまでの学習を生かし、お客さんが喜ぶ工夫をどんどんノートに書いたり、グループで意見交換したりしました。とてもいい意見がたくさん出されて、学習の深まりを感じました。

研究助成金交付式

昨年度の本校教職員の研究・実践が優れているということで、このたび日本教育公務員弘済会福島支部より研究助成金をいただきました。今年度も本校の子どもたちの学ぶ力を伸長するため、教職員一丸となって継続的に研究・実践しています。助成金は、その研究のために活用させていただきます。

スケート楽しかったね!

今日は、3・4年生が磐梯熱海のアイスアリーナでスケート体験を行いました。4年生は昨年に続いて2回目、3年生は学校での実施は初めてでした。インストラクターの方から氷上での立ち方や歩き方など初歩から手ほどきを受けましたが、みんなあっという間に滑ることができるようになり、最後は汗だくになるほどでした。

食に関する教室

田村市給食センターより栄養士の先生がおいでになって1年生と3年生が食に関する学習を行いました。1年生は「すききらいしないでたべよう」、3年生は「おやつのひみつをしらべよう」のテーマで学習しました。50グラムの砂糖を水と炭酸水で溶かしたときのそれぞれの甘さの感じ方の違いなどを体験しました。

心静かに 茶道体験

4年生は総合学習で日本の伝統文化に触れる学習を進めています。昨日は、講師の先生をお招きして、お茶を点てたり、作法を学んだりしました。正座の経験も少なくなっている子どもたちですが、静寂の中で茶道を体験する有意義なひと時となりました。

定着確認シート活用事業授業公開

今日は、他校の先生がたくさんお見えになり、午後から授業公開が行われました。6年2組の国語科の授業を参観していただきました。6年生は、図やグラフから正しく情報を読み取り、意見文を書く学習を進めました。たくさんの先生方に囲まれても、しっかり書くことができ、6年生が、日頃誠実に学習に取り組んでいる様子がよく分かる授業でした。

家族のきずなエッセイコンクール

11月21日(土)に、小野町多目的研修施設において「家族のきずなエッセイコンクール」の表彰式が行われました。本校からは、6年の武田さんと5年生の佐藤君が見事入賞しました。2人は作文発表もしっかり行うことができ、会場から大きな拍手をいただきました。これからも様々な機会をとらえてチャレンジしていく大越っ子がどんどん増えることを期待しています。

地域のお祭りについてお話を聞きました

 3年生は、総合学習で地域のお祭りについて調べています。今日は、地区の松本様を講師にお招きして、大越にどんなお祭りがあるか、どんな特色があるかなど詳しくお話をお聞きしました。3年生は、メモをとる学習を進めてきているので、今日もしっかりメモを取りながら真剣に聞くことができました。

和歌山県からみかんが届きました

和歌山県から、東日本大震災被災3県の小学生に復興支援として温州みかんが届きました。今日の給食の時間に、早速、食後のデザートとしていただきました。「あま~い!」と子どもたちの笑顔が広がりました。和歌山の皆さん、心のこもったご支援ありがとうございました。

ダンスで ノリ ノリ

今日は、ダンスの先生がお見えになって、3校時に1・2年生が、4校時に5・6年生がダンスの授業を受けました。先生の「ノリ ノリ」の動きに引き込まれて、子どもたちもすっかり「ノリ ノリ」。心地よい汗をかいたひと時でした。次回は、27日(金)の予定です。

校内マラソン大会(下学年)

今日は、つつじヶ丘で下学年のマラソン大会が行われました。1・2年生は1キロメートル、3年生は1.5キロメートルに挑戦です。たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき、子どもたちは大張り切り。「順位をひとつでもあげたい」「最後まで歩かずに走りぬきたい」と意欲を高めてスタートしました。粘り強く走りぬき、ゴールしたときのすがすがしい笑顔が印象的でした。

田村市童謡唱歌音楽祭で堂々の発表

今日は田村市文化センターにおいて、第7回田村市童謡唱歌音楽祭が開催されました。4年生が9月から音楽の時間に練習を重ねてきた「赤とんぼ」「もみじ」の2曲を発表しました。2曲とも歌詞の表す情景を見事に表現することができました。4年生は、会場に感動を届けることができ、満足の笑顔で帰校しました。保護者の皆様には温かい応援をいただきありがとうございました。

図書委員会大活躍

大越小読書月間も後半に入りました。今朝は朝の学習タイムに図書委員会のメンバーが各教室を訪問して読み聞かせを行いました。この日のためにしっかり練習した成果が表れ、聞き手に主人公の気持ちが伝わるように工夫しながら読んでいました。さすが図書委員の皆さんですね。さらに各クラスでは独自の取り組みも進めています。「ビブリオバトル」という本の紹介ゲームをしたクラスもあるようです。

校内マラソン大会(上学年)

今日は、つつじヶ丘で4~6年生のマラソン大会が行われました。4年生は1.5キロメートル、5・6年生は2キロメートルの距離を力走しました。一人ひとりがタイムや順位について目標を持ち、粘り強く走りました。体を鍛えることはもちろんのこと、心を鍛えることにもつながったマラソン大会でした。

5年生 合奏発表

今日は、5年生が音楽の時間に練習してきた合奏「威風堂々」のまとめとしてミニ演奏会をしました。校長先生や担任の先生をお呼びして発表しました。心ひとつに合わせるむずかしさを味わいながら、いっしょうけんめい演奏しました。

交通安全優良校受賞!!

11月12日(木)に小野町で第6回田村地方交通安全大会が開催されました。席上、大越小学校は交通安全優良校として表彰されました。保護者の皆様はじめ地域の皆様、関係各位の温かいご指導と見守りの賜物と心より感謝申し上げます。