カテゴリ:学年の様子
5年生 宿泊学習④
6日(月)磯遊びから帰ってきて入浴、夕食を摂り、いよいよキャンドルファイアの時間です。ろうそくの炎を囲んで厳粛な雰囲気の中、火の神より「友情・努力・健康・慈愛」の火を分け与えられ、中心にある参加者数分のろうそくに点火しました。次に、グループづくりゲームやジャンケン列車で汗を流し、最後に児童と引率者全員が手をつないで「マイムマイム」を踊りました。大きな歓声やどよめき、で大変な盛り上がりでした。汗をかいたので、「もう1回お風呂に入りたい」との声もチラホラ聞かれました。
7月7日(火)朝、野外炊飯に出かける前に自然の家の前庭で、学校毎に記念撮影をしました。
5年生 宿泊学習③
6日(月)食堂でバイキングの昼食を摂った後、徒歩で舟戸海岸へ向かいました。所の先生から磯遊びで注意することや救命胴衣の着方の説明を受けて、いよいよ海辺の散策です。膝下くらいまで海水に浸る子、きれいな石やシーグラスを探す子、アメフラシやウニ、カニ、ヤドカリ、イソギンチャクを観察して触れる子と、いきいきと活動しました。午前中、雨模様でしたが天候が回復し、海浜自然の家ならではの活動ができたこと、運がよかったです。
5年生 宿泊学習②
6日(月)午前中、最初の活動プログラムは「ネイチャーゲーム」の予定でしたが、あいにくの空模様のため「キーホルダーづくり」を行いました。プラスチック板に好きなイラストや文字を書き、レンジで焼きます。半分くらいに縮んだプラ板を冷やして完成。レンジで焼くところから冷却までは所の先生が担当しました。世界に一つの素敵なオリジナル作品ができあがりました。
5年生 宿泊学習①
7月6日(月)5年生は西向小と関本小の同学年児童と一緒に、いわき海浜自然の家へ宿泊学習へ出かけました。朝、7時55分出発でしたが時間通り登校し、「行ってきます」のあいさつをして大型バスに乗りこみました。予定通り、9時半頃到着し、「出会いのつどい」に臨みました。所の方から「協力して、自然体験・屋内活動に取り組み、楽しい思い出をつくりましょう。」というお話をききました。
3年生4年生 体育アドバイザー授業
7月3日(金)3・4年生は体育専門アドバイザーの岡村先生と一緒に体育の授業を行いました。体力づくりや跳び箱についての課題を、一人一人助言していただいて、「初めて跳び箱を跳べた」と喜んでいる児童もいました。最後は技能が優れている児童の模範演技を見て、全員で拍手をしました。先生方も運動身体づくりプログラムの効果的な指導の仕方など、貴重な研修の機会となりました。
1・2年生 体育アドバイザー授業
7月3日(金)1年生と2年生は、体育専門アドバイザーの岡村先生と一緒に体育の学習をしました。始めに、10分程度、運動身体づくりプログラムを行い、「体力・運動能力」向上のためのアドバイスをいただきました。子どもたちはスキップやカニ歩きなどを楽しんで取り組みました。その後、ボール投げゲームをしました。1・2年生合同でドッジボールです。柔らかいボールなので、みんな積極的に投げたりキャッチしたり、たくさん汗をかきました。
2年生 町たんけん②
1班は成願寺、川合肉店、田中屋さん、3班は湊花屋、大友魚店、扇屋菓子店、4班は宮原商店、扇屋菓子店、石川屋さんへうかがいました。「百聞は一見にしかず」 これから、教えていただいたこと、自分で考えたことを他のグループに紹介できるよう、学習のまとめをしていきます。見学先の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2年生 町たんけん①
7月2日(木)2年生は3校時4校時に生活科で町たんけんをしました。5月にみんなで町内を探検した後、もっと詳しく調べたいところを話し合い、4つのグループに分かれました。2班は石川屋さん、越後屋さん、平澤時計店さんです。どちらの見学先でも、とても親切にしていただきました。また、ボランティアとして、暑い中、子ども達の引率に協力してくださった酒井さん、岡田さん、ありがとうございました。
4年生 水泳の学習
梅雨の中、気温が上昇した7月2日(木)4年生は水泳学習をしました。常葉中学校の校庭の脇にあるプールまで移動するだけで5分はかかりますが、みんな積極的に練習しています。ビート板を使ってバタ足で、次はクロールの手でかく動作を付けてと、段階的に練習していました。7月22日(水)は常葉町小学校の水泳大会ですので、是非がんばってほしいものです。
5年生 外国語活動
7月1日(水)ALT(英語指導助手)のコリン・ダン先生と一緒に外国語活動「How many ?
」(いろいろな物を数えよう)の学習をしました。 1~20までの数字を英語で発音する内容です。2~3人組になってキーナンバーゲームをしました。コリン先生が「サーティーン13」と発音すると子ども達が復唱し、手拍子2回。始める前に数字を決めておき、17なら、先生が「セブンティーン」と言ったとき、早く消しゴムを取った方が勝ちというゲームです。とても盛り上がって、楽しく学習していました。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
2
1
3
7
6