カテゴリ:今日の出来事
3年生 理科の学習
1月29日(月)3校時目、3年生は理科「じしゃくにつけよう」の実験キットを組み立てていました。
いい天気
1月29日(月)お天気です。3階会議室から屋根に雪をかぶった常盤城跡も見えます。
5年生 茶道教室2日目②
ていねいなお辞儀や、「お先に・・・」の言葉かけ、きれいな立ち上がり方、すり足のような歩き方、作法に則った所作など、日本文化や和の心を養うことができた貴重な2日間でした。伊藤先生を始め、芳樹会の皆様、足元の悪い中、さまざまな諸準備、きめ細やかなご指導いただき、誠にありがとうございました。
5年生 茶道教室2日目①
1月29日(月)茶道教室2日目です。5年生は午前8時45分から90分間、茶道体験を行いました。3班に分かれて、「点てる・運ぶ・頂く」を交互にやってみました。抹茶を点てる「シャカシャカシャカ・・・」の音がかっこよくできていました。
PTA予算より購入
1月25日(木)PTA施設費から雪かき用スコップ10本と小型ダンプ2台を購入していただきました。ありがとうございました。
今日の給食
1月26日(金)給食の献立は、「あつやき玉子、れんこんサラダ、しっぽくうどん、牛乳」でした。
5・6年生 茶道教室⑥
最後は「ありがとうございます」の座った姿勢でのお辞儀を交わしました。礼の仕方や座り方など日本古来の礼儀作法を学ぶことができてとても良い経験となりました。茶道の所作一つ一つは「相手を思いやること」「礼儀を正しくすること」というお話に、子ども達はうなずいて聴いていました。伊藤先生を始め芳樹会の皆様、本日は格調高いご指導ありがとうございました。お陰様で、子ども達は貴重な経験ができました。29日(月)もどうぞよろしくお願いします。月曜日は各学年毎に班毎、一人一人、「点てる・運ぶ・いただく」を学習する予定です。
5・6年生 茶道教室⑤
5年生の次は、6年生の番です。お菓子のあと抹茶をいただくと苦さがちょうど緩和されて、子どもたちは「とても、美味しかった。」と言っていました。
5・6年生 茶道教室④
抹茶のいただき方もいただきました。今日の菓子は寒椿の練切(ねりきり)でした。季節に合わせた菓子をお出しするなど、日本人の季節感を大切にした美学が感じられますね。
5・6年生 茶道教室③
お茶の種類によりお出しする菓子の種類が違うことを教えていただきました。生菓子のいただき方、正式な所作を教えていただき、大変ためになりました。、
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
3
5
9
6
5