学校日記:学校だよりアップしました。
カテゴリ:今日の出来事
宿泊学習2
早速、部屋でくつろいでます。これから、万年カレンダー作りです。
宿泊学習
4.5.6年生は先程郡山自然の家へ到着です。
都路地区幼小中連携授業研究会
6月16日に都路地区幼小中連携授業研究会を実施しました。
研究会では、1年生と6年生の算数の授業を参観していただきました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/75306/)
1年生「あわせていくつ ふえるといくつ」
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/75307/)
6年生「分数のわり算」
授業後は、授業についての協議・中学生の国語・数学の現状から考えられる
小・中連携のよさを生かした学力向上対策について話し合われました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/75308/)
幼・小・中の先生方が、それぞれの立場で、都路の子どもたちの
学力の向上策について考える貴重な時間でした。
今後も幼・小・中の先生方の研修と研鑽を進めていきます。
研究会では、1年生と6年生の算数の授業を参観していただきました。
1年生「あわせていくつ ふえるといくつ」
6年生「分数のわり算」
授業後は、授業についての協議・中学生の国語・数学の現状から考えられる
小・中連携のよさを生かした学力向上対策について話し合われました。
幼・小・中の先生方が、それぞれの立場で、都路の子どもたちの
学力の向上策について考える貴重な時間でした。
今後も幼・小・中の先生方の研修と研鑽を進めていきます。
第33回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会②
第33回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会
10日(土)に田村市陸上競技場において標記大会(日清カップ)が開催され、本校からは
23名が出場し、9名が7月9日(日)に開催される県大会へ出場権(2名は800mのため県大会は実施されませんが…)を獲得しました。
<6年生>
男子80mハードル ;第1位 りゅうとさん
女子走り幅跳び ;第3位 りおさん
男子ジャベリックボール投げ;第5位 ゆうせいさん
女子走り高跳び ;第6位 あやねさん
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74200/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74201/)
<5年生>
男子100m ;第1位 たいがさん
女子ジャベリックボール投げ;第1位 えまさん
女子800m ;第1位 こうなさん
女子ジャベリックボール投げ;第4位 いちかさん
女子800m ;第5位 あゆみさん
女子100m ;第5位 まなかさん
女子ジャベリックボール投げ;第6位 かのん さん
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74202/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74203/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74204/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/139/74205/)
運動会後に大会に向けての練習が始まり、2週間しか練習期間がない中、全員が練習に集中し、大会でも全員が自己ベストを目指してよく頑張りました。
23名が出場し、9名が7月9日(日)に開催される県大会へ出場権(2名は800mのため県大会は実施されませんが…)を獲得しました。
<6年生>
男子80mハードル ;第1位 りゅうとさん
女子走り幅跳び ;第3位 りおさん
男子ジャベリックボール投げ;第5位 ゆうせいさん
女子走り高跳び ;第6位 あやねさん
<5年生>
男子100m ;第1位 たいがさん
女子ジャベリックボール投げ;第1位 えまさん
女子800m ;第1位 こうなさん
女子ジャベリックボール投げ;第4位 いちかさん
女子800m ;第5位 あゆみさん
女子100m ;第5位 まなかさん
女子ジャベリックボール投げ;第6位 かのん さん
運動会後に大会に向けての練習が始まり、2週間しか練習期間がない中、全員が練習に集中し、大会でも全員が自己ベストを目指してよく頑張りました。
お知らせ
訪問者 Since2017.4
8
6
3
0
4
3
思い出
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
学校の連絡先
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp