学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:6年生

バス 修学旅行③~昼食~

1日目の昼食です。大内宿三澤屋さんです。

席について待っていると

おいしそうな御膳が届きました。

最後の「とち餅」まで、とてもおいしくいただきました。この後のPR活動もがんばります。

バス 修学旅行②

6年生は大内宿へ到着しました。写真でみても素敵な町並みですね。

ボランティアガイドさんからの大内宿についての話を真剣に聞いていました。

天候もよさそうで、何よりですね。多くのことを学んできてください。

バス 修学旅行へ出発!!

6年生、全員が元気に出発しました。

天候も心配でしたが、予定通り活動を進めていきます。

バスの中で担任から修学旅行の目的を尋ねられると

「都路のPR活動!」「歴史を学ぶ!」

子どもたちの意欲が伝わってきますね。

安全面に気をつけながら、学習を深めてきてほしいと思います。

お知らせ 全力でがんばりました!応援に感謝!

競技の合間をカメラでパシャリ!
今回のカメラマンは、保護者2名です。お姿は出せませんが、ナイスショット多数です。

友だちと話し緊張をほぐしたり、他の小学校の友だちと交流したり・・・
陸上大会での一つ一つの体験が、子どもたちの心の成長に大きな糧となっています。

6年生の大きな行事の一つ、陸上大会が終わりました。
暑い中がんばって練習したこと。
記録が伸びず悩んだこと。
緊張でどきどきして手が震えたこと。

苦しかったことも、緊張したことも、頑張った一つ一つが大切な思い出となります。

当日朝早くから係として写真・看護でサポートくださった保護者の皆様、子どもたちへ温かい励ましの言葉をくださった方々、大変ありがとうございました。
※このとき、係作業中で写れませんでしたがM先生も頑張っていましたよー。

お知らせ 全力で! 陸上大会その4

最後はいよいよ混合リレーです。

招集時間の前に入念にバトンパスの練習をしました。
各チームの代表が練習を始め、子どもたちも少し緊張した表情を見せていました。 

練習を始めたばかりの時はぎこちないバトンの渡し方やリードの仕方をしていましたが、ここまでいい走りに成長しましたね。

アンカーで怒濤の追い上げ!
一人一人が1秒でも速く、と駆け抜けた結果・・・

全員の思いをバトンに込めてつないだ結果・・・4位入賞!おめでとう!

お知らせ 全力で! 陸上大会その3

続いての出場種目は、男子100m走です。男子100m走には1名が出場しました。
スターティングブロックの使い方や、スタートからスピードを上げていく姿勢の練習を繰り返し練習してきました。

スタートのタイミングもバッチリ!
「練習より4秒縮まりました!」
と、レース後嬉しそうに話してくれました。頑張ったね!

女子800mには都路っ子中距離のエースが出場しました。「課題はスタート」と自分の走りをよりよくするために、毎日走り込んできました。

課題であるスタートをしっかり意識した1週目の入りでした。
2位以下を大きく離すすばらしい走り!予選2組の1位でコールに飛び込みました。
タイムレースの結果は惜しくも総合2位!
しかし、大会に向けて毎日走り込んできた努力が実を結びました。 

出場種目が空いたときのみんな。開始時間が気になり、みんなでプログラムをのぞき込んでいます。
「次の種目は何かな?」
「ぼくの種目の開始時間は・・・」

お知らせ 全力で! 陸上大会その2

都路っこの最初の種目は、ボール投げです。
男子ボール投げには2名、女子ボール投げにも2名が出場しました。
これまで、練習では投げるときの助走のステップや投げる角度など、遠くに投げるための練習を積み重ねてきました。

目線も上がっていて、いいフォーム!

「練習の時より遠くに投げられました!自己新記録です!」
と、納得のいく投球ができました。

投げるまでの時間、他の学校の友だちと会話を交わすことも。交流の輪が広がりますね。
投球も44mで第2位です!おめでとう!

練習の時は超えることができなかった30mの壁を、本番で打ち破りました! 

なんとボール投げに出場した4名全員が自己新記録の大活躍!すばらしい!

お知らせ 全力で! 陸上大会その1

6年生が出場した田村地区陸上大会の競技の様子をお届けします。

会場に着くと、さっそくアップを開始しました。周りには他の小学生達がたくさん!ちょっとドキドキしながら体をほぐします。

体を動かすと少しリラックスした表情に。

開会式はスタンドでの参加でした。キャプテンは校旗を持ち、選手宣誓をした大越小学校の代表の友だちを囲みます。

いよいよ競技開始!!

お知らせ 全力で! 田村地区小学校陸上大会

昨日、第1回田村地区小学校陸上大会が、絶好のコンディションの中で開催されました。
都路小はわずか6名の6年生が、個人種目「800m走」「ボール投げ」で2位入賞、また混合リレーでも健闘しました。

各種大会が中止になる年でしたが、全力で練習し、レースでも全力を出しきった子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。お疲れ様!

~混合リレー表彰~

競技の様子は、明日以降アップします。

グループ ジャガイモ収穫

6年生が理科の学習で育てていたじゃがいもを収穫しました。

観察園のジャガイモをスコップで掘り返してみると・・・

「じゃがいもが出てきた!」
「すごい大きいよ!!」
子どもたちから歓声が上がりました。

「こっちにも!そっちにも!」

どんどん出てくるじゃがいもに、われ先に手を伸ばしていました。 

理科の観察で育てていたじゃがいもから、こんなにたくさんのじゃがいもが獲れるとは思っていなかったようで、満面の笑みがこぼれていました!