夢・愛・自立~Dreams come true!~

カテゴリ:部活動

文化部の栽培活動~やっとできた花壇作り~

種蒔き、芽吹きの日からずっと花壇に植えられるのを待っていたひまわりを、やっと植え付けることができました。

部員がそろうタイミングと天候を待っていたら、その間にひょろひょろと伸びていました。

  

等間隔に植え付け、見た目は大事です。 その他、いただいたサルビアとマリーゴールドも植えました。

3年生は手慣れています。

  

最後に土を平にならして終了。   短時間で、大変よくできました。  ついでにピーマンの初生りを収穫。

<番外編>

 

 男爵いもの土のうのそばに見覚えのある葉っぱが…。「人参ぽいね」「やっぱり!?」でも、どうなんでしょう。

命名・ど根性人参となりました。とりあえず見守ることにしました。去年のこぼれ種なのか、雑草なのか…。

出発!!

剣道部,卓球部,ソフトテニス部が県中地区中体連に向けて出発しました。

保護者のみなさま,地域のみなさま,応援お願いいたします。

剣道部  卓球部  ソフトテニス部

夢・愛・自立~県中地区中体連総合体育大会に向けて~

明日13日(水)に県中地区中体連総合体育大会が行われます。本日放課後は雨上がりで涼しさもありますが,白熱した最終調整で校地・校舎は熱さが増しています。

○剣道部は郡山市で,女子団体戦,男女個人戦

○ソフトテニス部は郡山市で,男子団体戦,男子個人戦

○卓球部は田村市で,女子個人戦(ダブルス)

剣道部ソフトテニス部卓球部

文化部の栽培活動

コンクール作品制作の合間に、栽培活動を行っていますが、

今年初めて取り組む、土のう袋でジャガイモ栽培は、今のところ順調です。

                   

                                           5月17日(水)の成長         

4月20日(金)に植え付け SC白岩先生も一緒に作業しました      

半分に切った種芋から、3~5本の芽が出てきました。その生命力に驚きます。

芽を減らし増し土と追肥をした結果、約1ヶ月半でだいぶ成長しました。

                  

 放課後の水やりは欠かしません。                     6月5日(火)の成長

支部中体連最終結果

2日間,保護者や地域のみなさまの応援ありがとうございました。南中生は,大会会場での応援の仕方,あいさつ・礼儀・マナーが素晴らしかったとのことです。成績も立派ですが,この点も感心しました。

 

○ 剣道

 ・ 女子団体:優勝・県中大会出場

 ・ 女子個人:新田さん2位・県中大会出場,吉田さんベスト8・県中大会出場

 ・ 男子個人:佐藤君ベスト8・県中大会出場

○ テニス

 ・ 男子団体:2位・県中大会出場

 ・ 男子個人:田村君・橋本君ペア2位・県中大会出場

○ バスケットボール

 ・ 女子:3位

○ 卓球

 ・ 女子団体惜敗

 ・ 女子個人ダブルス:大越さん・伊藤さんペアベスト8・県中大会出場

○ 野球 惜敗

 

自分の手で育てる~文化部の取り組み~

本日放課後,晴天の中,文化部は植物育成(トマト,じゃがいもなど)を行っていました。「自分の手で育てる」という自尊心や充実感にあふれていました。さらに「大きくなるかな」,「食べられるかな」という期待感の笑顔が良かったです。本校文化部は,元気に充実した部活動を行っています。

文化部の植物育成  

文化部の花壇の冬支度、終了

 12月がそこまで迫っているとは思えないほどの小春日和だった今日、やっと花壇の作業をすることができました。
春に向けて、チューリップの球根とパンジーの苗を植え付けました。
 
植え付けに備えて、部員みんなで先週のうちに腐葉土、赤玉土、元肥をすきこんでふかふかにしておきました。
おかげで植え付けは難なく、スムーズに終了しました。

 
チューリップの色はわからないのですが、パンジーは色の配置を色々工夫して植え付けました。部員達も花壇の作業に慣れてきて、その手つきに成長を感じます。
「(植え付け用に)掘った穴に水は入れますか?」等、質問しながら手際よく、楽しく花壇作りを終えることができました。
来年の春はきっと、かわいい花々が見られることでしょう、楽しみです。

ポスターコンクール作品完成


  

 文化部では、さかのぼること数ヶ月前から作品作りを続けてきました。
テーマは、背景は、構図は…等々悩み、迷いながらやっと完成にこぎ着けました。9月上旬に締め切られるコンクール関係は多く、これらの作品は撮影後、送付しました。
 とくに2,3年生は2つのポスター・絵画コンクールにエントリーしました。結果はどうあれ、作品と向き合い、自分と向き合い、積み重ねてきた時間と努力は部員達の財産となることでしょう。

にんじん、ゴーヤの収穫と、約束のお楽しみ会


 とうとう収穫の日を迎えました。ご覧ください、文化部の初収穫を。
  
3寸にんじんですが、結構しっかり根を張り、なかなか抜けません。「立派!!!!!!」 
  
ゴーヤは苦手な部員ばかり…ですが、1本ずつはさみで採りました。「花も葉も実も全部ゴーヤくさい!!」

みんなできれいに洗い、この後のお楽しみ会で調理していただきました。カレーは生徒達だけで作りました。
ゴーヤーチャンプルーは顧問が腕をふるって調理しました。一口は食べてくれていました(泣)。
 

<番外編>
こんなにんじんも採れました。何に見えますか?

「にんじんが気になって、抜いてみました」(文化部)

 
 5月に種を蒔いたにんじんが二度の間引きを経て、生きいきと葉を茂らせています。
どうしても、「今、土の中ではどうなっているのか」知りたくなって、試しに2本抜いてみました。
3寸にんじんの種ですが、えんぴつほどの太さのベビーにんじんが出てきました。
収穫まであと20日ほど待ちたいと思います。
 
 
  
ゴーヤもグリーンカーテンらしくなってきました。花をたくさんつけますが、落ちてしまうものも多いです。
その中で、ゴーヤらしいものも見えてきました。


あさってから夏休みですが、水切れをさせないように面倒を見ましょう!
 

にんじんの間引き


 文化部の栽培活動で、ゴーヤとにんじん(三寸にんじん)のコンテナ菜園にチャレンジしています。
先日、種を蒔いたにんじんの発芽率のすごいこと!!
かわいそうですが、しっかり太ったにんじんに育てるために、間引きをしました。

  
 まるで芝生のように密集して芽を出しました。本葉も出始めていました。部員達は、残す芽を傷めないように、慎重に間引きしていきました。その後、土寄せをして残した芽がぐらつかないようにしました。


こんな感じになりました。もう1回間引きをしなくてはならないようです。(ガイドブックより)


にんじんの脇で、これまた先日芯芽を欠かれたゴーヤが脇芽を少しずつ増やしてきました。
毎日、水やりをしています。早く大きくなれ~!

文化部栽培活動・その2

 4月の種蒔きで芽を出したひまわり、紅花他、花壇への植え付けを今か今かと待っているのが伝わるほどに、連結ポットから元気よく本葉を増やしています。

 そして今回は野菜のプランター栽培に挑戦です。「食べられるもの!!」と、部員の強い希望と顧問の強い意志(?)でにんじんの種蒔きと、ゴーヤの接ぎ木苗の植え付けをしました。


にんじんの種をすじ蒔き、薄く土をかぶせました。 ゴーヤは2本です。これから灌水が大切です。


翌日、用務の皆川さんがネットを設置してくださいました。感謝!!

 普段は美術室など室内の活動がメインなので、屋外でみんなと活動する時は、部員の表情が生きいきして見えます。夏の収穫と味わいに向けて今後、追肥や水切れに注意しなければなりませんが、うまく育つでしょうか。
 なお、部員により、いつのまにかゴーヤには女子の名前がそれぞれにつけられていました。

夏の花壇作りに向けて、種を蒔きました


 4月14日(金)の文化部で、種を蒔きました。
夏の花壇に咲かせるひまわり、紅花、千日紅です。

 
連結ポットに土を入れ、種を2,3個おいて土をかぶせます。(右:千日紅)

 
紅花と千日紅は昨年の花壇の花から種を採取しておいたものです。さあ、芽が出るのでしょうか?

一抹の心配をよそに、立派に芽を出したひまわりと紅花です。
  
3日後には土が盛り上がり、4日目にはひまわり、その後に紅花が次々と発芽。千日紅はまだ気配がありません。(昨年も遅かった)

 
夏に向けて文化部もコンクール作品作りに邁進します。笑顔の花も咲いて欲しい!ものです。

文化部の活動・卒業式に向けての掲示作成




 来週月曜日の卒業式に向けて、文化部では体育館へ続く視聴覚室廊下の掲示作成を進めてきました。12月から1月にかけてこつこつ、つくっていたものを、やっと卒業生のみなさん、1,2年生に見てもらえる日が来ました。

  

 当日は、保護者の方々、来賓の方々にも見ていただき、卒業生の成長の様子を実感していただいたり、新しい門出をお祝いする心を改めて感じていただけたらと思います。

文化部、後期もがんばっています


 前期はコンクール出品に向けて作品作りが中心でした。後期は季節にあわせた掲示板作成や、手芸作品作りをしました。保護者のみなさまにも、来校の際に目に触れていただけたことと思います。
 
フラワーリース 5月にみんなで種を蒔き、花壇で育ててきた花たちを使いました。

使用する花は同じでも、それぞれがデザインを試行錯誤し、とてもすてきなリースになりました。
このほかに、フェルトストラップも作りました。材料を持ち寄り、一人ひとりで何個も作る手慣れた作業に驚くとともに、とてもかわいいストラップが完成しました。(視聴覚室前に展示しました)

また、天候を見ながら、来年に向けた花壇の準備です。


この日はとても寒い午後でした。生徒たちは「寒い~」を連発しながら、スコップで深く掘り起こし、土をほぐし、肥料を混ぜ込み、平らにならしました。
今は既に部員の手で球根が植え付けられ、土の中で春をまっている状態です。
来年の春には、可憐に咲くチューリップを見ることができるでしょう。本当に楽しみです。

福島県統計グラフコンクール

 福島県統計グラフコンクール 知事賞
 第66回福島県統計グラフコンクールのパソコン統計グラフの部で、文化部1年生3名の作品(合作)は、最高位となる知事賞を獲得し、全国コンクールへの出品も決まりました。これは、学校として2年連続の快挙です!!

お菓子大好き福島っ子.pdf

支部中体連新人総合大会結果

 先週行われました田村支部中体連新人総合大会の結果、入賞した競技、種目は以下のようになりました。どの部も、今までの練習の成果を発揮し、他校生を相手に精一杯の力を出し切るとともに、チームとしての団結力においても成長が感じられました。

○剣道        女子団体 3位
            女子個人 2位(県中出場)

○ソフトテニス    男子団体 3位(県中出場)
             男子個人 3位(県中出場)
                    ベスト16 2ペア(県中出場)

○卓球         女子団体 3位

野球部員は競技役員として参加。




応援ありがとうございました。